
No.5
- 回答日時:
どなたも指摘していませんので一点。
網戸は軽量なために、ガラス戸のようにどっしりとレールに鎮座していず、風や開け閉めで動くたびに簡単に浮き上がりレールから外れやすいものです。
その外れ防止のために、レールに取り付け後、上下に突っ張るように浮き上がりの余白を埋める構造で一定の感覚で持ち上げビスで固定する、いわゆる「外れ防止プラグ」のようなものが備わっているものがあります。
窓枠とサッシ枠とのサイズの違いに応じてここに調整・固定するものですので、これが長い年月の間に枠の歪みなどで狂っているのかも知れません。
まずは網戸の枠自体が簡単に持ち上がり、窓枠から外れるか、あるいは外しようがないほどしっかりとはまりこんでいるかを確認してみてください。
メーカーや規格により、説明のように網戸自体の上の枠にそのプラグがついているもの、あるいは側面のネジを回すことで上のプラグや、下のキャスターが上下に動くものなど様々です。
じっくり観察してみてください。
いずれにしてもその外れにくくしている機能をちょっとゆるめてやればいいのです。
回答ありがとうございます。
じっくり観察しているんですが、サッシの枠にはめ込まれてるだけで
スライドのみで動いている様な薄い網戸で戸車もプラグもない感じで
まだ固くて外せません。
No.4
- 回答日時:
戸車の芯にさびがきたんでしょう・・・
網戸の戸車に油を注せば直ります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして!
原因を調べましょう。
1.戸車が悪くないですか?
戸車が悪い時は、取替えが必要です。
2.サッシの外枠が変形していませんか?
3.サッシの建て付けに狂いが生じていませんか?
4.網戸自体が変形しいてませんか?
5.普段の手入れ掃除はしていませんか?
以上が網戸の開閉に関する主な原因です。
対処法
賃貸しということで、無理に開け閉めして壊す前に一応大家さんあるいは管理会社さんに連絡しましょう。
原因が1と4の場合は、大家さんのほうで直ぐに対応してくれると思いますけど。
回答ありがとうございます。
戸車って所を確認してみます。
取替えも出来るんですね。
建物は、賃貸にしては、かなりしっかりした作りが売り?だそうで、
阪神大震災の後に建築された所なので
建物自体でもなく、他のベランダ(屋根がある)についている大きな窓の
網戸はスムースなので・・・。
大家さんに言うまでに、何か簡単に出来るかな?と質問してみました。
普段の手入れ掃除は、まだ入居して半月なので特にはしてません。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
あたりまえですが、レールの掃除。
網戸をはずして、車に油さす。
しっかり「はまって」ないかもしれないのでチェックする。等
それにしても、3箇所は多いですね。
地盤沈下なんかの影響で建物にガタきてませんか?
基礎や外壁にヒビ目立つとか。他の建具で閉まり悪いの多いとか。
であれば、仕方なしってところですかねえ。
回答ありがとうございます。
賃貸の割りには、かなりシッカリした作りなんですが・・・
3ヶ所は、全部雨が直接かかる様な所で
ベランダの大きな窓四箇所はスムーズなので、
再度レールの掃除と車に油を差してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 網戸を見て下さい 4 2023/07/16 15:48
- 虫除け・害虫駆除 夜に窓を開けて網戸を閉めて勉強していて、その後窓を閉めるのを忘れたままご飯を食べてまた、自分の部屋に 4 2022/06/23 21:13
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- その他(暮らし・生活・行事) 引っ越し業者について 先日アート引っ越しに依頼しました バイト2名社員1名でした 引っ越し2日後、退 1 2023/07/07 13:41
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
- その他(住宅・住まい) アルミサッシの窓の構造 4 2023/03/18 20:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置設置に使う束石
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
-
屋外の物置の床に敷くものを探...
-
物置の下に置くブロックについて
-
薪ストーブを燃やす際の臭いの苦情
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
合板床の上にレンガを敷いて薪...
-
物置の下地を固まる土にするか
-
市販のスチール製の物置の屋根...
-
網戸の開け閉めが固い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置設置に使う束石
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の設置について質問です
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
タクボの物置買いました!
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置の下に置くブロックについて
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
網戸がキーキー言います。
-
物置、塀ぎりぎりに設置できるか
-
単管で組んだらゆれる
おすすめ情報