dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 このたび新しいPC(vista)を購入したのですが、そこにインストールするウィルス対策ソフトのことで迷っています。

 これまで使用していたPCは、バンドル版にNortonのものが入っていたこともあって、ずっとNortonを使用してきたのですが、友人から、ウィルスの検出率や軽いからということで、「NOD32」や「Kaspersky」を勧められました。
 調べたところ、NOD32にはファイアウォールがないそうなんで、大丈夫なのかと心配しているところもあります。

 おすすめのウィルス対策ソフトがあったら教えてください。
(日本語しか出来ないので、説明書やサポートが英語のものだと困るので……お願いします)

 ちなみに今のPCには、McAfeeがバンドル版で入ってます。

A 回答 (5件)

カスペルスキーは、検出力は高いですが、ウイルスを見つけて処置する場合には困るでしょうね。


確認したらウイルス情報が今のところ英語で表示しているところが多いです。

NOD32でファイアウォールが無いのがネックですね。
Vistaのファイアウォールの実力がどの程度かわかりかねますので、あまり勧められないです。

3大メーカーがそれぞれに残っていると言うことから、長年の信頼というのが大きいでしょう。
ハンドル版を使ってみて、それで問題がなければ更新するか、更新前に使い慣れたノートンに切り替えても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有り難うございます。

 やっぱり「Kaspersky」は英語の部分が多いのですね。
 検出率が高くても、検出された後の処置がうまくいかなければ、ちょっと困りますし…。

 購入の参考にさせていただきます。
 有り難うございました。

お礼日時:2007/03/02 08:43

こんにちは。



今の、McAfeeに不満や問題点がないのなら、
McAfeeを期限になったら更新するなどして、
使い続けることをお勧めします。

ウイルス対策ソフトの交換が原因で、
不具合が起きる可能性がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有り難うございます。

 ウイルス対策ソフトの交換で、不具合が起きる可能性があるんですね。
 今までのPCはずっとバンドル版のものを更新してきたので、ウイルス対策ソフトを交換、変更したことがなかったので、大変参考になりました。

 購入・更新の参考にさせていただきます。
 有り難うございました。 

お礼日時:2007/03/02 08:51

有名どころのソフトなら、どんなものでも良いのではないでしょうか。


あなたにとって使いやすい、また使いこなせることが大切です。

第1候補は、今まで使っていたノートンを更新するか、McAfeeがバンドル版されているようですからそれ期限一杯まで使うことです。
ノートンもマカファイーも性能的には遜色なく素晴らしいソフトだと思います。

それでも他のものを使ってみたいと思われるなら、NOD32やKasperskyも良いでしょう。
NO.2さんが言っているようにVista(メモリは1G必要)の動作が重いと感じたならNOD32を使ってみられたどうでしょうか。私も使っていますが、驚くほどに軽快です。
また、Kasperskyは導入することは比較的簡単ですが、それを自分にあったものとして使いこなすには勉強が必要です(多くの人が導入だけで、使いこなせてないのです。私もその一人です)。けれどもそれが苦にならなければ堅固にウィルスに防衛することができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有り難うございます。

 今のPCは、メモリが多いからか、重いと言われるノートンが入っていないせいか、非常にサクサクと動いています。
 「Kaspersky」はやはり、使いこなすまでが難しそうですね。安全性の評価は高いようですが…。

 購入の参考にさせていただきます。
 有り難うございました。

お礼日時:2007/03/02 08:48

これまでノートンをお使いになっていて、不都合を感じられたのでしょうか?



そうでないなら、Vistaでしたら、メモリーは1G以上あるのでしょうから、使い慣れたものを、そのままお使いになったらいかがですか?
セキュリティソフトの御三家に入っていますし、まだ更新まで期間があるのではないかと思いますがどうですか?
どのくらいの期間ご使用になったのか分かりませんが、他のソフトに変えて扱いに困ってしまうことも考えられなくはないので、慣れたものが良いと思いますよ。
これが、「ちょっとそれは・・?」というソフトでしたらお薦めしませんが。

どんなセキュリティソフトを使用していても、完璧なものはありません。
ノートンやウィルスバスターを使用している方が、ウィルスやスパイウェアに入られたという質問もこのサイトで見かけます(これらのソフトのユーザーが多いと言うこともあると思いますが)が、ユーザーの心構えの緩みが一番の敵だと思います。
例えば、Microsoft Updateは確実に行っているか、むやみに信頼できるかどうかも確認しないで色々なサイトにアクセスしていないかなども重要です。

私は、XPのメモリー1Gで、NOD32Ver2.7に、単体のFirewall Softといくつかのスパイウェア対策ソフトを入れていますが、バックグラウンドで動いていても、パソコンの動作は快適です。
メモリーが少ないとお薦めしますが、Vistaが重いとお感じになったら検討の候補に入れてください。
なお、WindowsのFirewallは、受信の制御だけなので、念のため外向けの通信も制御するために単体のFirewall Softを入れています。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有り難うございます。

 Nortonは、操作が遅くなると思う以外に、不都合は特に感じたことはありませんでした(それ以外のものを使ったこともないのですが)。
 今、McAfeeになって、まだ慣れていない部分が多いのも確かです。

 購入の参考にさせていただきます。
 有り難うございました。

お礼日時:2007/03/02 08:39

購入されたパソコンのメモリ容量しだいですかね。


確かに、「Norton」とか「ウィルスバスター」はメモリ食いなので、メモリの少ないパソコンにはお勧めできないとかありますけど、安全性に関しては大した差はないですよ。

確かに「NOD32」とか「Kaspersky」とかは検出率が高いです。
ただ、「Norton」や「ウィルスバスター」とかの差はわずかです。
ま、しかし、そこが売りなので、大きく扱われますがね。

実際に、「Norton」や「ウィルスバスター」を導入して常に最新にしているのにウィルスに感染したと言う話は聞きませんね。遅い、重いはよく聞きますが^^;

まず、「NOD32」についてですが、ファイアウォールはWindowsに標準で装備されているので、わざわざ別に用意する必要があるのか疑問です。
メリットは、本当に軽いです。

次に「Kaspersky」ですが、逆にこっちはファイアウォールが付いてるのですが、これが激遅です。ファィアウォールを有効にしていると、10Mbps出なくなります。ADSLだと問題ないですが、光だと、かなり遅くなってしまいます。
また、「Kaspersky」はファイルの検索速度も激遅です。パソコンのフルスキャンに何時間もかかるのもありますが、大きなファイルをダウンロードした場合、もうダウンロードは終わっているのにチェックに時間がかかってなかなか、そのファイルを開くことができなかったりします。
ただ、安全に関しては一番評価が高いのではないでしょうか。

正直、どのウィルス対策ソフトにも一長一短あります。

「Norton」「ウィルスバスター」「McAfee」の御三家は、やはりサポート情報が充実していると言うのがあります。日本語での情報は入手しやすいですね。

もともと、Vista自体がセキュリティを強化した製品であるので、有名なところを選んでいれば問題ないのではと思っています。
ただ、ここでの問い合わせの数を見ていると、ソースネクストのウィルスセキュリティZEROはトラブルが多そうなのでやめておいた方がいいかなとは思いますが。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有り難うございます。

 今まで使っていたPCはXPだったんですが、メモリがそれほど多くなかったので、Nortonを入れていると起動が非常に遅くて困っていました。
 「NOD32」や「Kaspersky」は軽くて検出率が高いと聞いたんですが、「Kaspersky」は激遅なんですね。

 購入の参考にさせていただきます。
 有り難うございました。

お礼日時:2007/03/02 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!