dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のアドレスを紹介されましたが、さっぱり何の会社かわかりません。

ESSグループ というところだそうです。
http://psp.main.jp/tm15_4-3/

ご存知の方いませんか?

A 回答 (4件)

そのページの一番上の「特商法表示」から、詳しい説明に行けるよ。


http://dctrue.main.jp/tokusyou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね、見落としてました。
・・・読んでみても何がなんだかわかりませんが、胡散臭いことはこの上ないですね。
ありがとうございます

お礼日時:2007/03/02 22:31

No.1です。


誤解の無いように書かせていただきますが、法的には問題はありません。
特定商取引に関する法律による担当者情報というのも、ちゃんとありますし。
ただ、扱ってる商品が胡散臭いですね。
うまくいけば、それなりに収入はあるのですが、(このサイトでは)誰でも納得できる商品とは思えません。
(勧めるには、自分が気に入らなければできないですしね。収入のために商品を買うのでなく、「愛用する」事です)
    • good
    • 0

ねずみ講って言えば・・そうなるかな。


今風にいうとネットワークビジネスってやつですね。

会員になる為にまず某かの買い物をする。
そして、その会社の商品を販売してマージンを貰う。
その商品を買った人がまた次の人に売れば、その
マージンもまた入る・・という関係。

ちなみにこの会社、主力商品がMP3プレーヤーなんですが
なんでも癒しの効果があるそうですが・・普通の家電屋で
買えば数千円で買えるものが、十数万円するんです。
ウチのばーちゃん、営業された人にほだされて買ってしまい
私がクーリングオフしてやった事があります。

商品の善し悪しは言いませんけど・・
この商品で商売するのは大変です。
もし誰かに勧められているのなら、貴方は「良いカモ」と
認定されたと思っていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はネットワークビジネスって言うんですか・・・ 名前だけ聞くとカタギの仕事みたいですね。
こういうのって、いまだにあるんですね~。
取り締まりはなかなかできないのでしょうか。

おばあさん、クーリングオフできて何よりです。

mixiで、知らない人から紹介されたんです。
知人からすすめられたのでないのがせめてもの救いです。

お礼日時:2007/03/02 22:35

一般的なMLM(連鎖販売取引)のようですね。


違法ではありませんが、この種のビジネスは意外と難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エー、こういう商法ってこれでも違法じゃないんですか・・・。
自己責任とはいえ、被害にあった方がお気の毒です。

お礼日時:2007/03/02 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!