

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
純粋な数字上では、3000:1の方が良いです。
ただし、数字だけでは正確な判断はできません。数字のマジックに囚われないようにしましょう。まずは、コントラスト比とは何かということを理解しておく必要があります。ざっくり言って、コントラスト比とは、そのディスプレイで表示できる最高輝度と最低輝度の比です。
最高輝度は、液晶だと単純にバックライトを強化すれば、比較的簡単に明るくできます。その代償として、最低輝度まで明るくなってしまい、暗いシーン(闇夜とか)でも、真っ暗に見えるべきなのにぼんやり青っぽくなってしまう…ということになります(いわゆる「黒浮き」と呼ばれる現象)。それでも最高輝度が高まれば、コントラスト比もそれに追従して高くなることが多いので、数値上のスペックは良くなります。これがくせもの。
このような製品は、明るいシーンに強いかも知れませんが、暗いシーンで黒いはずの部分が黒にならないため、興ざめする可能性があります。私個人としては、田舎の夜空が青っぽく(液晶臭い)表示されたら、かなり悲しいと思いますね。
ただ、黒浮きの印象はカタログ上の数字だけでは読み取れないため、実際に目で見て確かめるしか方法はありません。カタログスペック上では明らかに劣っているのに、見た目の印象はその逆ということも大いにありえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/04 08:30
なるほど!詳しい回答ありがとうございます(・∀・)ノシ
カタログに書いてあるコントラスト比が高ければ高いほどイイってことじゃないんですね!コントラスト比が高すぎず、低すぎずって感じのモニタを買おうと思います!私も黒が明るくなるのは好きじゃないんで・・・
No.3
- 回答日時:
コントラストとは明るさなので、真っ暗と真っ白の間が何段階に
分かれているか、ということになります。
比率が高いほうが微妙な表現が出来るでしょう。
私なら比率が高いほうを選びます。PS3がそこまで微妙な表現が
出来るかどうかは知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCモニタの展示が多いお店を教...
-
画面モニタの極薄い白い染み
-
フリッカーって本当に眼に悪い...
-
CRTのコントラスト比について
-
27インチと24インチ両方フルHD...
-
Destiny2
-
ディスプレイのコントラスト比とは
-
Winサーバーでマルチモニタ
-
モニタの色がおかしくなってし...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
パチスロ電源ボックス修理 24V...
-
スマホ修理
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
出張の際に液晶テレビの電源を...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶パネルの種類の見分け方に...
-
18.5インチの液晶の大きさ
-
電話機の液晶画面が読めなくなった
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dellのモニタスタンドは他のDel...
-
フルHDとWUXGA
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
ピボット非対応のPCモニタは縦...
-
デバイスドライバは削除しても...
-
pcディスプレイの輝度とコント...
-
DFC動作時の意味を教えて下さい。
-
おすすめのモニターありますか...
-
画面モニタの極薄い白い染み
-
液晶のギラつきについて
-
sRGB対応CRTモニタはAdobe RGB...
-
PCモニタの展示が多いお店を教...
-
ディアル・ディスプレイ時のプ...
-
型番の末尾の文字列は何を意味...
-
Destiny2
-
液晶画面の上下で明るさが違う
-
dellのモニターの設定について
-
USB接続のサブモニタがまぶしい!
-
イラスト制作用のパソコンのモ...
-
CRT・ブラウン管モニタは壊れや...
おすすめ情報