dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMW525iツーリングの購入を検討しています。
2004年式走行距離1.7km
車検が先月末に切れているので、試乗が出来ないと言われました。
試乗しないで購入するのは大変不安なのですが、何か方法はありませんか?

A 回答 (8件)

他の方が既に回答しているように


 (1)仮ナンバー+自倍で走らせる
 (2)車検を取ってもらって走らせる(その場合の購入条件は明確に)
 (3)展示場内で済ます(本当に動くか、の確認レベルですが)
以上が回答で、以下参考まで。

2004年のいつの登録のものかによりますが仮に12月として
2年チョッとで1.7万は結構少なめ、ですが問題になるほどのものではないと思います。(私も年間 数千kmです)
いずれにしても「記録簿」があるかどうかによりますね。
1回目の車検を受けていない、と思いますが整備状態が確認できれば、
それとEGを掛けてみて状態を見るでしょうか?
(見方を質問していない、とすると経験あるかと思いますので自分の目でしっかり見ることですね)

外で走行できないのであれば(EGの吹き上がりなどは止まっていても可能なので)、チェック点は AT・ステアリング・足回り・ブレーキでしょうか? この辺の部品が新しいかなどの確認をしましょう。
リフタへ乗せて下回りを見せてもらって説明をしてっもらいましょう。嫌がるようであれば止めておいた方が無難ですね。特にATはリフタ上でもある程度回せます。

後はお店の信用次第でしょう(販売年数や、他の販売車が改造車が多いとか、説明内容、保障期間・内容など)
    • good
    • 0

走行距離は1.7万kmではなく1.7kmですか?さすがにそれだと少なすぎますよね??


もし1.7万kmだとしたら2~3年でそのくらいなら、ありえない数字ではないでしょうね。私の車も購入後2年が経ちますが、まだ8000kmしか乗っていません。普段は車庫保管で手入れしています。

中古車は今回の車検切れなどのように必ずしもコンディションを把握できないのが難点と言えば難点です。ですからその車を信用して買うというよりも、そのお店を信用して買うといってもいいくらいですよね。ちなみに私も過去にはBMWとMBを中古で買ったことがありますが、やはり普通の店は信用できなかったので、ディーラーの認定中古車で保証がばっちりついているやつにしました。
    • good
    • 1

車検が切れてて試乗が出来ないのは当然です。


例え、自分で仮ナンバーを用意したとしても販売店は試乗を断ると思います。
なぜなら商品である以上仮ナンバーでも付けて走行すると言うことは事故の可能性が発生するのです。
乗りたい気持ちはわかりますがそんな無理を押し通して試乗中に事故にあったらあなたはその車買い取ることが出来ますか?
まして、新車のときは皆さんその購入する車自体には乗らないでしょ?
自分の判断能力で判断付かないなら購入は見送るべきです。
販売店でも無茶なこと押し付けられたら嫌なことですよ、試乗を断った販売店のほうが私は正論だと思います。
    • good
    • 2

自腹になると思いますが、


1ヶ月分の自賠責に入って、仮ナンバーを役所に申請すれば乗れると思います。

これらの手間とお金を払う価値があると思えば、保険と思ってやればいいと思います。
(試乗して、どこまでのことがわかるかという判断も含めて)
    • good
    • 0

アブナイ物件だと言う印象を受けますね。


2004年式で走行1.7kmとは・・・。展示場に置きっ放しであったのか、何か事情があってメーターユニットを交換したか。
車検を取らせた上での購入と言う手段もありますが、はたして信用できるお店かどうか疑わしいと思います。
私も中古で何台か購入していますが、試乗せずに買う場合は“このセールスに騙されるなら自分の人間を見る目が無いんだ”と覚悟しています。
そのお店が信用できるか、できないかは貴方の判断で決めるしかないんですよ。
と言いつつも、私的には試乗を断るお店は基本的にペケですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



え~と、車検が切れていても公道上を走らす方法は有りますが、多少条件や費用が掛かります。

しかし・・・

>2004年式走行距離1.7km

本当にこの走行距離でしたら、私は絶対買いません・・・(笑)

では!
    • good
    • 0

その車でなくても、同タイプや同モデルの車種で試乗可能なものはないのですか?


新車の場合、試乗車であって現物ではありませんから、同じことだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました☆

お礼日時:2007/03/04 12:37

私有地内なら走行可能です。

あるいは、車検を取ってもらった上で試乗するしか方法はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!