
フォルクスワーゲンのポロ(1400cc)が、5月に初の車検です。
最近エンジンの始動が悪いこともあり、車検できる期間に入ったらすぐに買ったディーラーに出す予定です。
私は車に全然詳しくないんです。
先日もオイル交換したんですが「エレメントは前回換えたから、今回はいいですよね」と言ったのに「換えた方がいいですよ」換えられてしまい、8,000円以上かかってしまいました。
車検の時、どっちでも良いようなことでどんどん加算されていくとイタイです。それでなくても「12万以上は見ておいて下さい」と言われているのに・・。
私が不勉強なのにムシのいい話で恐縮ですが「こういうことは、した方がいいと言われても聞かなくていい」とか「こういうことで高く取ろうとする傾向があるから気をつけて」などアドバイスがありましたら、ぜひ教えて下さい。また「ここは惜しんではダメ」ということも・・。
輸入車だから高くついて当たり前、と刷りこまれている気がして、どの程度までがそうなのかと少し疑問に思っています。かといって、直すべきところは直さなきゃいけませんし。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラー勤務です。
(うちではポロよりは大きい輸入車を扱っています)
エレメントは2回に1回でいいと思いますが。。
ただ、めちゃくちゃ距離を乗っていたとか、
前回変えてからかなりの間替えてないとかなら可能性はありますが、
それにしてもちゃんとした説明は必要ですよね。
ディーラーの説明があって同意の上でやったんでしょうか?
また、車検は税金込みで12万ですか?それなら安いくらいだとは思いますが、整備代金だけでそれなら、残念ですが
「このお客さんは提示したらしただけやってくれる」
と思われている可能性大です。。
ちゃんと車検時にはちゃんとした見積書を出すと思いますので、
それを見ながらアドバイザーとしっかり話をして下さい。
うちの場合はそれをFAXして電話で一つ一つ説明して、お客様が必要ないと思うものは省きます。勿論絶対替えた方が良い物はその旨を伝えますが、
初回の車検でそこまでのものは無いと思います。
もしその見積りの話をする担当者が以前オイル交換をした時に
強引に替えた人とは別人であれば、
「前回こういうことがあったので、どこまでを信じていいのかわからないんですが・・」
と悲しそうに言ってみてください(笑)
多分一番いいのは、セールスの担当者に車検を受けたい旨の連絡を入れてオイル交換の話や8万が11万もかかったこと
(これははっきり言ってクレーム入れた方がいいです)
を含めて「"また"高くなるのは困るから他所で出そうかと思うんだけど…(お宅に出して)大丈夫かなぁ…」と相談してみることですね(笑)多分効きますよ~。
ディーラー絡みでわからないことがありましたらまた補足してください(^^)
メーラーを替えたためか、回答をいただいていたことに気付きませんでした。失礼しました!!ディーラーさんからの詳しいお話ありがとうございます。すごく参考になりました。またこのカテで何か質問するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
輸入車だからといって高いとは限りません。
交換した部品は取っておいてもらって、どこがどう悪かったので交換したのか説明してもらえばいいのです。
悪くないのに替えたものについてはお金を払う必要はありません。(自分で依頼したものは除く)
車検整備に出す前に整備後に説明してくれるように言っておくことです。
あなたがメカに強くないほうがディーラーは説明が大変になりますからかえっていいと思います。
エレメントだって交換前と新品を並べてもらって説明を受けてもよかったと思います。
新車で購入して初めての車検だったらそれほど交換しなければならない部品はないのでは?
ただし、ドイツ車は消耗部品はきちんと交換することで性能を維持しようとするところが多いので年数が経ってきたら必要なものは必ず交換することです。
国産車は長期間交換しなくていいような作りになっているものが多いのですが、徐々に各部の性能が落ちていきます。
もし走行距離がそれほど多くなければ、換えるか換えないかどっちでもいいような部品は換えなければいいです。
※12万円とは税金や保険を別にしてですか?
それだったらかなり高いですが、すべて込みだったらそんなもののような気もします。
ディーラーに車種別の基本整備料の表があるはずですから、その金額でやってくれと言えばいいのではないでしょうか。
どうしても換えなければいけない部品については前述のように説明を受けるべきです。
具体的でたいへんわかりやすいアドバイス、ありがとうございます!本当に参考になりました。またご縁がありましたら、どうぞ教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィアット旧パンダのエンジン...
-
輸入車をディーラー以外で点検...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のライセンスフレームについて。
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
自動車の修理の断り方について
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シートベルトがロックされて引...
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
エスティマ(ACR50W)のアイド...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国のキャンピングトレーラー...
-
車体番号について
-
フィアット旧パンダのエンジン...
-
車検の適用除外について(シー...
-
メキシコビートルの車体番号か...
-
初めての車検はディーラーに出...
-
ブレーキ警告灯について
-
フォルクスワーゲン ビートル...
-
BMW mini R53のパワステポンプ...
-
1ナンバー車のホイール
-
コルベットの車検
-
【アウディA4】社外ホイールが...
-
BMW Z3 1.9 触媒について・・
-
2週間ほど前に車検に出した車か...
-
アンチセフト(盗難防止)ホイ...
-
BMWやVWなどのドイツ車は車検...
-
ボルボ 2015年日式 V60 形式 DB...
-
キャタライザー交換について
-
ドイツ車の点検について。
-
ベンツのウオーターポンプの純...
おすすめ情報