
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この辺りでしょうか?
http://www.ebay.co.uk/itm/90418-CATALYTIC-CONVER …
これだと1ポンド=170円として、送料を含めて約2万円ですね。
あとは通関時に消費税が掛かります。ちなみに自動車部品には関税
は掛かりませんので、通関手数料と消費税で1~2千円ぐらいだと
思います。
車検に関してはみなさん言われるようになんとも言えませんが、上
記の商品に関してはイギリス及びEU圏内のいわゆる「車検対応」
とのことなので、日本でも大丈夫なのではないでしょうか?たぶん
正規ディーラーはダメだと言うでしょうが、、、、、、
わざわざ詳しい情報ありがとうございすm(__)m
まさしく、このキャタライザーです。
イギリスは、右ハンドルですが、私の車は左ハンドルなので、パイプの引き回し等違うのでしょうか?
英語が出来れば直接聞けば良いことなんですが、まったく英語が駄目なもんで^^;
送料って、以外に安いんですね。勉強になります。
No.6
- 回答日時:
送料はエコノミーなので安くなっているんだと思います。
それでも1~2週間ぐらいで届くとは思いますが。ちなみにプライオリティ
という「速達」だと3~4営業日で届きます。
当方、当該車について詳しくありませんが、正規でRHDとLHD
が輸入されているのであれば、ディーラーでパーツ番号が異なるか
訊いてみてはいかがでしょうか?それらが同じであれば大丈夫でし
ょう。
何かと細かい所までありがとうございますm(__)m
ディーラーでパーツ番号聞けば解りそうですね、なかなか盲点でした^^;
一度、ディーラーで聞いて見ます!
No.4
- 回答日時:
まず、セカイモンというのはeBayというオークションサイトの輸入代行なので、
直接eBay UKのサイトにアクセスして、sellerに直接質問してみてはいかがで
しょうか?もし、現在ついているキャタの型番が分かればそれとの互換性を確
認すれば良いと思います。
なお、セカイモンを通すと手数料がかかりますから、多少英語ができるようで
あればeBay上で取引する方が安く上がります。ちなみに日本への発送はしない
と記載されていても頼めば送ってくれるケースが多いです。
私も良くパーツを輸入していますが、送料を含めても日本で買うより半額、時
には1/3ぐらいで買えるので重宝しています。
因みにメタルキャタは基本チューニングパーツで、パフォーマンス向上をター
ゲットにしたものですから、その分純正に比べて耐久性、排気音量等の点でデ
メリットが生じます。それらをご理解の上で入れられるということであれば、
ありだとは思いますが、金額的に純正より高くないでしょうか?
色々とご説明ありがとうございますm(__)m
当方、英語がまったく駄目なので質問は難しいと思います。
セカイモンで出品されている触媒は、新品で12800円からありました、送料がいくらかかるか解らないですが、50000円以内で収まるのかと思っています、ちなみに純正は15万くらいはするみたいです。
No.3
- 回答日時:
ガラガラ音がするということは、触媒が砕けているのですか?
そうすると、車検時の排ガスチェックでアウトになると思います。マフラーの型番まではチェックすると思えませんので、何でもいいから比較的新しいものをお勧めします。明らかに改造と思われる状態なら、厳しく見られるでしょう。排ガス基準がクリヤーできれば、細かいところまではチェックされないと思います。
解答ありがとうございますm(__)m
去年の12月に車検だったんですが、その時は普通に通ったので、たぶん触媒が少し欠けてるくらいだと思います。
触媒をメタル触媒に入れ換えるっていうのもあるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィアット旧パンダのエンジン...
-
輸入車をディーラー以外で点検...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のライセンスフレームについて。
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
自動車の修理の断り方について
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シートベルトがロックされて引...
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
エスティマ(ACR50W)のアイド...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国のキャンピングトレーラー...
-
車体番号について
-
フィアット旧パンダのエンジン...
-
車検の適用除外について(シー...
-
メキシコビートルの車体番号か...
-
初めての車検はディーラーに出...
-
ブレーキ警告灯について
-
フォルクスワーゲン ビートル...
-
BMW mini R53のパワステポンプ...
-
1ナンバー車のホイール
-
コルベットの車検
-
【アウディA4】社外ホイールが...
-
BMW Z3 1.9 触媒について・・
-
2週間ほど前に車検に出した車か...
-
アンチセフト(盗難防止)ホイ...
-
BMWやVWなどのドイツ車は車検...
-
ボルボ 2015年日式 V60 形式 DB...
-
キャタライザー交換について
-
ドイツ車の点検について。
-
ベンツのウオーターポンプの純...
おすすめ情報