dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。前期の260eに乗ってます。
いい音がでるスポーツマフラーを取り付けたいのですが取り付けできるSHOPはありますでしょうか?
NETではなかなかみつかりません。

いま、チェックしているのは青山ピットインですが...

マフラー以外は、ロリンザ仕様にしているので、マフラーもロリンザがいいですが、オーバルなどでもかまいません。

車検で通る範囲で取り付けたいです。
あと、フルスモークにもしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO.2で回答をした補足です。


確かに街中ではフルスモーク車をよく見かけますね。
運転席側・助手席側・フロントガラスに透過率70%未満のフィルムを貼る事は禁止されています。
色付のフィルムで現在フロント3面に貼れる製品は出ていません。透明フィルムでもほぼ無いと思って下さい。
新しいCクラスだから、メルセデスだから許されるという事は無いのです。
恐らく街で目にするフルスモ車は自分で貼っているか、違法承知の工場がお客に負けて作業を行っているのかもしれません。
以前フルスモ車に乗っていた友人が、夜間全く両サイドが見えず非常に恐ろしい思いをし、事故をしかけたそうです。巻き込みの確認もできなかったとの事。サイドミラーが見えない状態になるのでしょうね。

↓サイトがわかりやすく、参考になるかと思います。


http://www.autofilm-kyoto.com/film/ffilm.htm
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/tori …
    • good
    • 0

W124のマフラーと言っても、


4気筒と6気筒で違いますし、
正規輸入物と並行輸入物でも、キャタライザー回りが違います。
更にステーションワゴンにいたっては、全く形状が違います。

ここまでだけでも、ざっと8種類有ります。
ご質問者は、260Eとお書きですので、6気筒ですので、
後の違いは、正規か平行か、セダンかステーションワゴンかってところですが、平行物の場合ベースの仕様によって特にキャタライザー廻りが違ってきますので、注意が必要です。

この回答への補足

エンジンは1034型、sohcです。
2600CCです。

補足日時:2006/05/23 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした。正規のセダンです。

お礼日時:2006/05/23 22:22

フルスモークは、違法改造になり普通の車屋さんでは受けてくれませんよ。

車検も通らないです。
ディーラーでもフルスモーク車の整備は断るか、客の前でフロントのスモークをはがします。
整備士さんがフルスモの車で試運転をしている時、警察に捕まったら整備不良で切符の上、会社にも警告があります。下手すると工場の認証等が取り消しになるようです。
スポーツマフラーでいい音響かせて下さいね。
ステキな124です、格好よく乗って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまにフルスモークの車みるのですが、それは自分で取り付けているのでしょうか?Cクラスの新しい車です。

お礼日時:2006/05/23 22:25

W124 前期の260Eだけじゃわからないですよ。


ビーグルデータカードか車検証に記載されている
形式番号(含むモデルナンバー)を書いた方が良いですよ!

モデルによって、細かな部分でかなり違いますので、色々と問題がでる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
e-124026 エンジンは1034です。
89年です。

お礼日時:2006/05/20 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!