dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人より平成9年式のクレスタ(JZX100)を譲り受けることになりました。現状は2DINサイズの純正CDがついております。そこで、ヤフオクで純正ナビが3万円弱で落札できそうなので購入しようか考えてます。
たとえばこの商品http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5 …を落札した場合、あと他に必要になる物はなんでしょうか?できれば金額の目安的なものがわかれば教えていただけると助かります。取り付けは近所の電装屋さんでやってもらうつもりです。

はじめての質問でよくわからず勝手にリンク貼り付けていいのか迷いましたがもし違反なら即削除します。

A 回答 (4件)

 まず最初に、この商品は正面パネルの横サイズが20センチ(200mm)のいわゆるトヨタ車ワイドサイズになりますので、取り付けサイズが18センチ(180mm)の100系クレスタに取り付けるには、取り付けステー及びセンターパネルの加工が必要となります。



 更に、この商品は「ナビモニター」ですので単体ではCDとカセットとラジオのオーディオソースの再生しか出来ません。ナビゲーション機能を使うには、別にナビゲーションユニット (ナビゲーションコンピュータ-) とこの商品とを接続する専用ハーネス、ナビを動作させるためにGPSアンテナ (これはナビゲーションコンピューター側に接続) と車速信号やサイドブレーキなどの信号を入力するための専用ハーネス (このハーネスが無いと、モデルによっては走行中にも関わらず自車位置が動かない場合があったり、「サイドブレーキ信号有(サイドを引いてる状態)」と「車速信号の無し」のそれぞれの信号が無いと、停車中であってもテレビや外部入力(別途外部入力用の部品「VTRアダプター」が必要)の映像が移りません) と、CD又はDVDナビの場合はナビのディスク、(地上アナログ)テレビを見るためにトヨタ純正のアンテナセレクターとテレビアンテナ等がそれぞれ必要となってきます。

 この商品は、メーカーオプション装着ナビですから、他の部品を全て持っていて取り付けノウハウがある人か、同じ(もしくは流用可能な)ナビが装着されている車の補修用と考えます。


 ですから、純正流用の場合は別にナビゲーションコンピューターが必要無い一体型タイプの物かディーラーオプションのナビ、もしくはイクリプス製ナビの方が、車両ハーネスの(電源・スピーカー関係の10ピン&6ピン)カプラーを変換ハーネスを使う事無くそのままナビ本体に接続できるのでお勧めです。

 ディーラーオプションナビの場合、型式の「○○○○-D○○」というハイフンの後ろが「D」の品番でしたら横180mmのサイズです。(ちなみに、最初のアルファベットと数字の混じった3~4桁がモデル番号(?)で、ハイフンの後ろが「W」は200mmのワイドサイズです。後ろの2桁が販売年で現行モデル(昨年発売)は56、前年モデルは55、更にその前が54となります。)

 そして使用するにあたって必要となる最低限の付属品は、GPSアンテナと、車速信号・サイドブレーキ・バックの信号を入力するためのハーネス(グレーの5ピンカプラー(内2つは空き端子))、テレビアンテナとアンテナセレクターと、あとはCD・DVDナビの場合はナビゲーションディスクとなります。それと、ナビ本体を車両取り付けステーに固定するネジの長さには注意してください。ナビゲーションは外板と本体内部とのスペースが狭い事が多く、オーディオを固定しているネジだと長すぎて、基盤や内部の機構部品等に接触してしまい、動作不良や最悪通電と同時にショートして故障してしまうことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい完璧な返答をありがとうございます。素人の僕から見てもよくわかりました。なんだかお金がかかりそうなので、ポータブルDVDナビでも買う事にします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 19:01

純正カーオーディオは 外したら棄てる物です。

。。
メインのデッキを修理に出している時くらいは使っても良いですがー
必要な物は GPSユニットと TVアンテナとー。。。
    • good
    • 0

このナビはやめた方が良いですよ。


ナビゲーションコンピューター入ってませんので...♪
ただの画面付きラジカセです(アンテナ付ければTVも見れるけど)
純正品なら用品として売られていた物を探した方が賢明です。
あとクレスタでしたら、まず自分の車に付いているステレオが
アンプ一体式か別置きタイプかを確認した方が良いですね。
それによってポン付け可能か配線加工が必要かが変わりますので・・・。
(アンプ別置きだと知識の乏しい電装屋さんにはムリかも・・・)
ちなみにステレオの裏に10P・6Pが付いてれば一体式です。
(ファンの左に写ってるコネクターです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あきらめがついたので、ポータブルのナビを購入することにしました。

お礼日時:2007/03/05 19:04

無理です。

背面のコネクターを見てください。此処に差し込むこれだけの物を揃えなければなりません。

メーカーオプションの純正ナビは最初から内部にそれだけの配線や装置を取り付けています。

どうしてもと言うなら、純正のGPSアンテナ。純正のTVアンテナ。

電動ファンの横にあるコネクターは今の車のコネクターと接続出来そうですが、他のコネクターに何が接続されていたかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あきらめがついたので、ポータブルのナビを購入することにしました。

お礼日時:2007/03/05 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!