重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

付き合って1年半以上になる彼がいます。私はもうすぐ35歳で彼は39歳でバツイチです。いづれは結婚をしたいとお互いに思っていますが、
今のところ具体的にはなっていません。
私は親と同居しているのですが、少し親が厳しく彼が出来ると
「結婚は?」といつも聞かれるのであまり恋愛のことは話をしません。
今回は彼がいることを話してあります。
以前両親に話す前は彼とお泊まりする時に前は友達の所に行くと言ってウソをついていましたが、彼がいると親が知ってから1度旅行に行ったのですが母親から「旅行に行くならきちんとしなさい」と言われました。今月末また温泉に行く予定なのですが、また親が何かいいそうです。本当は彼から「ご両親に挨拶に行くよ」と言って欲しいのですが・・・。今彼は転職を考えていて、すぐには結婚出来ないと言います。あまり彼に結婚の話をして彼のプレッシャーになるのも、と思いますが両親の気持ちも分かります。
30歳を過ぎたとは言え、両親にとっては顔も知らない奴と泊まりで出かけるのも心配なんでしょう。。。
私だけが両親と彼の間になって一人悩んでいます。
実家住まいの方、彼とのお泊りの時はどうしていましたか?
男性の方、彼女の両親への挨拶ってやっぱりいやなものですか?
私はどうしたらいいでしょう??

A 回答 (7件)

こんにちは。

34歳既婚女性です。

女性は出産の事なども考えると焦りますよね。
すぐには結婚出来なくても、男性の方にも結婚の意志があるなら「両親への挨拶」と「婚約」くらいはしてもいいのではと思います。
付き合いだけの状態で30代半ばの女性を待たせているのはあまり良い男性とは思えないですね。
(彼の方も一度離婚していて慎重になっているのだとは思いますが・・。)

質問者様の中でも「ここまで待つという」リミットを決めておいた方が良いかもしれませんよ。

それから
>実家住まいの方、彼とのお泊りの時はどうしていましたか?
私はお泊りは一度もしていません。
主人との結婚を考えていましたので、私の両親に対しての印象を良くする為に彼の方も気をつけてくれました。

質問者様の方は初婚な訳ですし、ご両親からすれば嫁入り前の大事な娘です。
その娘を良く知らない男性が泊まりで連れ歩いていたら、ご両親が良く思わないのは当然だと思いますよ。
印象が悪くなってしまうと、いざ結婚という時に両親の反対を受ける可能性もあります。

質問者様の方から「泊まりだと親が心配するので、一度両親に挨拶をしてくれないか」と頼んでみてはどうでしょうか。
別に結婚の挨拶ではなくても、紹介という形だけでも良いと思いますし、
どんな人か分かっていれば、ご両親も安心するかと思います。

先の事も考えつつ、頑張って下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

彼は二度目なので焦っていないみたいなんですが、
女性はそうじゃないですよね。
やはり彼の誠意と二人の未来が少し見えれば今はそれで
いいんですけど・・。
お泊り一度もしていないんですか。
ダンナ様もきちんとした方なんですね。
紹介くらいな形で気軽に出来るといいです。
なんだか少し落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 20:09

同世代の男です。

おおむね、#1さんの回答が的を得てると思います。お互いが30代だと相手の親にも「どうもー、娘さんとお付き合いさせていただいてまーす」とは言えないですわね。20代半ばくらいなら気軽にいえるでしょうけど。
それとバツイチの方々が私の周りにもいますけど、皆さん「恋愛はしたいけど、入籍はもう結構」っていってますね。私の周囲のバツイチの方々は皆さん恋人がいますけど、誰も入籍していないですし、入籍する気も全くないみたいです。なんていうのかな、交通事故に遭ったからもう車には乗らない、という感覚なのかもしれませんね。
好き、という気持ちと、制度としての結婚をしたい、という気持ちはまた別だというのはあると思います。特に両親に挨拶するっつうのは重いですねえ。だって、本当に「挨拶」だけじゃ済まないでしょ、常識として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は結婚をする気持ちはあるようなんですけど
歳を取れば取るほど色んなことを考えてしまいますね。
でもこのままじゃいけないし。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 18:58

NO.4です。

度々失礼します。ご家庭の事情が色々おありのようで、その辺りご質問の文面からは判らず気分を害されたのではないかと思います。ごめんなさい。
ご実家の病気のご家族のために同居されてるなんて、家族思いの方だと思います。
ただご質問内容が結婚を前提にしたお付き合いの為の彼からの挨拶なら、恋愛というより結婚への準備段階だと思いますので、ここはもう質問者様ご自身が彼と本気で結婚したいかどうか、自分の気持ちを確かめた方が良いように思います。
彼の煮え切らない態度にずるずる流されてしまう・・・あ、いえ、ほぼ同年齢の私からみると・・・時間がもったいないかも、と思えてしまうのです。あんまりゆっくり考えてられない年齢ですからね。
ただ焦って、強引に結婚まで持ち込んでも、それで上手くやっていく自信があれば、問題ないんじゃないかとも・・・

あなたご自身にとってベストの結論を出してくださいね!
    • good
    • 3

30代独身女性です。


あなたのご両親が心配されるのはごく普通のことと思います。
同居していれば日常生活に首を突っ込まれる、というか自然に目につくのでしょうね。
彼の言動もあまり良いと思えませんが、それより気になるのはあなた自身のことです。
まずなぜあなたの年齢で親と同居されているのでしょうか?
簡単な事ですが、自分の城を持てば余計な詮索をされずにすみます。
また親から独立することによって親のあなたに対する評価が違うと思います。親からの独立は経済的・精神的にとても大切と思います。
それでも娘の場合親の心配から介入は色々ありますが、明らかに実家同居より精神衛生上良いです(私の場合ですが)

また彼自身39歳バツ1なら、大人の男性として現状の改善に努力するのが普通だと思います(あなたと真剣に結婚を考えている場合)
転職問題があったとしても、それは親に説明可能なら許容範囲ではないでしょうか?親にもよると思いますが。収入が不安定になる見込みなら厳しいかもしれませんが。
なので転職はちょっと置いておいても、彼が結婚まで視野に入れているならご両親へのご挨拶だけはきちんとすべきと考えます。
あなたと彼の年齢とお付き合いの期間を考えると、そもそも彼がどこまで本気なのか、あなた自身がしっかり見極める時期ではないですか?
それと繰り返しますがあなた自身が経済的精神的自立をしていれば、必要以上に親に介入されたり、親の顔色を伺わなくてすむので、もっと自分の判断で対処できるのではと思います。私はどうしたらいいでしょう?なんて失礼ながらあなたの年齢では困ってしまいますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あなた自身がしっかり見極める時期ではないですか?
そうですね。自分でもそこに気持ちが揺らいでるのだと思います。
また、親と同居の理由ですが1年前までは彼と同じ県に
住んでいましたが、祖母の介護と父の入院で一時的に戻っています。
今はどちらも落ち着いていますが、その当時は私が実家に戻るのが
一番良い状況だったので家に帰りました。
私はそこまで書く必要が無いと思って書きませんでしたが。
35歳で親と同居=パラサイトシングル、と思われるかもしれませんが
人それぞれ事情はあります。
確かに私はどうしたらいいですか?なんて幼稚な質問だと思われる
方もいるかもしれませんが、恋愛なんて年齢関係無く悩むものだと
思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 19:58

質問者様は、彼がご両親に挨拶してくれて、


ご両親が質問者様とのお付き合いを許してくれればOKなんですよね?
彼に言えばいいじゃないですか。「両親に挨拶してくれ」って。

こういうのって、別に男性から言わないといけないってことは
ないと思います。女性から「両親に会ってほしい」とかってのは
ドラマでもよく見ますよね?
もちろん彼は緊張すると思いますが、
別に30代がどうこうっていう問題ではないと思います。
そういう筋を通せと質問者様にも言ってるんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>そういう筋を通せと
それが心の中にありますね。
質問をしてみて冷静に考えると気が付くことがありますね。
でも彼が今その気が無いのに私から催促するのは
ちょっとと思って言い出せない(怖い)です。
でもそれじゃだめですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 19:35

30代既婚女性です。


唐突ですが、質問者さんは将来お子さんが欲しいですか?
その答え次第で、得られる回答も変わると思うのですが…。

もし、出産を考えておられるのなら、もう少し彼氏さんをせっついても良いと思いますよ。
今すぐの結婚を考えていなくても、そのことも正直に質問者さんの親御さんに伝え、「今こういう立場・状況だが、結婚を前提にお付き合いを考えています」と挨拶するのが筋ではないでしょうか?

私は夫とすぐに結婚せずお試し期間の意味で一年間同棲しましたが、同棲する前には夫は「結婚を前提に…」と私の実家に挨拶に来ました。
すぐ結婚しなくても、状況を親御さんに伝えることが誠意ある態度だと思うのですが、いかがでしょう?
お互い結婚の意志は確認できておられるようなので、「あまり固く考えずに一度うちに遊びに来て」みたいな感じで言ってみては?
また、彼氏さんが挨拶に来られる際は、親御さんにはあらかじめ彼氏さんの状況や質問者さんの希望(転職を考えているのであまり結婚のプレッシャーを与えないで欲しい、など。)を伝えておくことも必要かもしれませんね。

でも、まずは、質問者さんがどうしたいのかはっきりさせてお相手に伝えることが一番大事だと思います。頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供は欲しいです!彼も欲しいと言っていました。(すぐじゃないですけど)
今から結婚して、妊娠して、となると時間は大切だなと思います。
私も直ぐに結婚て訳じゃないのですが、
すこし未来が見えるだけでいいんですよね。
今は少し遠距離恋愛なので、「一度家に遊びに来て」となると
気軽じゃなくなりそうなんです。
その様に言えたら状況も変わってくるのかもしれないですね。
>また、彼氏さんが挨拶に来られる際は・・
それは大事ですね!前情報が無いと根掘り葉掘り聞きそうなので^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 19:30

cat_boo2さん、こんにちは。


40代既婚者男です。
>彼が転職
親は仕事の事を気にしますね。
>39歳でバツイチ
そう簡単にcat_boo2さんの家に挨拶出来ないのでは。

cat_boo2さんは将来は結婚したいのでしょうか?
彼の将来も含めて目の前の現実を見て判断して下さい。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は結婚はしたいと思っています。
やはり男の人は躊躇しますよね。
よく考えて良い方向に行く様に努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!