プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

USBとは一体何ですか?何に使うのですか?PCに接続するようですが、
何のために使われるのですか?
 とにかく、USBとは何なのかを、出来るだけ分かり易く、子供に教えるつもりでお答えいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

 USBは初めて使う時にドライバをインストールすることによって次回から


使用する時からは電源の入っている時に好きな時に接続して即使うことのできる
便利なインターフェイスです。
 PC電源の入っている時に抜き差しして使うことのできるインターフェイスで
127台まで接続することが可能です。
 古いインターフェイスだと電源の入っている状態で抜き差しはトラブル原因に
なりかねませんでした。
 以上こんな感じでどうでしょうか。
 最後にUSBの説明しているサイトを紹介します。

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/74/007431.html
    • good
    • 22
この回答へのお礼

 使い方を教えていただいて助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/29 15:16

かなり意訳してます。


今までプリンターなどの周辺機器をパソコンに接続する場合、専用の接続口と専用ケーブルが必要でした。デジカメならデジカメ専用の接続口と接続ケーブルと言った具合です。(例えばシリアル接続、パラレル接続、SCSI接続など、それぞれ専用の機器が必要になります。)

それでは利用者は面倒臭いですし、機械音痴にとっては理解し難いこと。周辺機器を開発するメーカーも新製品を開発する度にパソコンとの接続方法を考えなければなりませんし、祖度にユーザーに教えなければなりません。。
そこで接続口を統一し、各周辺機器メーカーも同じ接続口につなげるようにしようとして出来たのがUSBと言う規格です。

どうせ、統一するなら今まで周辺機器をつなぐ際に起こる問題点も起こらないように規格に盛り込みましょうと言うことで昔と比べると結構便利になっています。
利点を上げると
1.パソコン本体から周辺機器へ電気をもらえる。(コンセント不要)
2.パソコン起動中に抜き差しが出来る。
3.ハブと呼ばれる分配機を介することにより最大127台の周辺機器が利用できる。

パソコンを利用する側としては、自分のパソコンにUSB接続が利用できるのなら、周辺機器を購入する際にUSB対応であれば自分のパソコンでも利用出来る程度の認識で良いと思います。実際にはOSやそれ以外の要員で利用出来ない場合もありますので鵜呑みにしないでくださいね。

また、現在市場に出回っているのはUSB1.1と呼ばれる規格です。今後、さらに便利になったUSB2.0と呼ばれる規格に移行するだろうと言われています。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

かなり分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/29 15:09

Q/USBとは一体何ですか?何に使うのですか?



A/何に使うと言われてもね。パソコンの周辺機器(外部機器)を繋ぐ端子で、USB対応の機器なら何でも簡単に接続できます。

パソコンやパソコンに関連した機器を扱う電気屋さんに行けば、USB対応の端末は莫大出回っており、デジタルカメラ、PCカメラ、プリンタ、スキャナ、キーボード、マウス、CD-R/RWドライブ、MOドライブ、ジョイスティック、ジョイパッド、タブレット、LANアダプタ、SCSI変換アダプタ、シリアル変換アダプタ、パラレル変換アダプタ、USBメモリカードリーダー/ライター、USBハードディスクなどなど・・・数限りなくあります。
とにかく、パソコンに装備されている拡張端子(汎用端子)のことです。まあ、あとは使わないとわからないかも・・・

わかりやすくとなると、コンピュータの「汎用端子」か「周辺機器を繋ぐ端子」「USB対応の外部機器を接続する端子」ですね。(これなら子供でも分かるはず・・・)


ちなみに、あとは使わないとピンとこないかも・・・
    • good
    • 13

USB(ユニバーサル・シリアル・バス)は簡単に言うとなると


汎用の接続端子(差込口)とでも申しましょうか?

今までのパソコンは何々用の接続端子と複数あり、それは電源を
入れた状態では抜き差しできないものでした。
また、昔からシリアスバスというものがありましたが通信速度が遅く
という課題があり、それをなくそうと開発されたものがUSBです。

ですから、USBはホットプラグ(電源を入れたままの抜き差し)であり
USBハブを使用すれば、複数のUSB製品が使えるのです。
通信速度も大幅にアップしています。(シリアスバス比)

USBに接続するためにはUSB対応製品でないとだめです。
    • good
    • 9

パソコンと周辺機器(マウスとかLANのハブ等)をつなぐ接続端子、シリアルインターフェイスの一種ってことですね。

コンピューターにプリンタ、マウス、キーボード、モデムなどの周辺機器をつなぐとき、周辺機器ごとにばらばらにつないでいたのでは大変ですよね。それをUSBという同じ規格のインターフェイスにして、つないでいけば整理できますね。PCのどこかにUSB端子が複数ついているのが多く、PCにコネクタやハブをつないで、コネクタやハブにそれぞれの周辺機器のコード端子をつなげば整理できます。最大127の周辺装置がUSBコネクタにつなげますよ。UNIVERSAL SERIAL BUSのこと。
    • good
    • 2

このあたりが参考になると思います。



http://www.ic.nec.co.jp/japanese/system/usb/what …
http://www.iodata.co.jp/products/usb/point/whats …

お子様の年齢がわからないので、どの程度噛み砕けばよいのか分かりませんので、
とりあえず情報まで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。でも私、子供じゃないんですよ。
頭はこの通りコドモですが、真実私は大人(社会人)なんですよ。
便利なものを受け入れることに抵抗があって、今までかなり
原始的な生活をしていて、最近急にコンピュータの世界で
仕事をするようになったので、錯乱状態です。
また、よろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/29 15:15

子供に教えるとなると


「パソコンをパワーアップさせるためにつなげる場所」
っていう感じでしょうか?^^;
テレビでビデオを見るのにケーブルをつなげないと見られないようにこれ(USB製品)をつなげないとパソコンで使えないからあるんだよ。って感じで
他にもいろいろ規格があるのでとりあえずはひっくるめてしまえばいいかと思うのですが・・・
    • good
    • 5

パソコン関係のケーブルっていっぱいあるんですよ。


その中に「USBケーブル」ってのがありまして。
そのケーブルを使って接続する方法を「USB接続」とかってよく言います。
現在、USBは色んなもの(プリンタとか、デジカメとか。色々)
接続できるようになっているのでけっこうメジャーなんですよ。
なんの為に使うのかっていうと、データの転送とかが主かと。
私もたいしてよくわかりませんが
これしかわかってなくても十分使いこなせてます(笑)
いいかげんな回答ですみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 充分、適切なご回答でした。ありがとうございました。
知識や理論を突き詰めるより、使いこなせることが一番
大切ですよね。

お礼日時:2002/05/29 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!