dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今までノートパソコンで外付けFDD(フロッピーディスクドライブ)を使ていたのですが、ノートパソコンを買い替えたため、FDDの環境がなくなりました。

今、コネクタを見ると画像のような形状になっています。
http://akipara2.sakura.ne.jp/new_pa269.jpg

>このインターフェイスをなんていうのですか?

>パソコンと接続したいのですが、線の名前はなんていうのですか?

USBとかシリアルケーブルとか…そういう名前が知りたいです。

A 回答 (7件)

ThinkPadだと、560とか530とかの頃のものなんで


PentiumII時代、せいぜいPentiumIII時代のものだと思います。
PentiumIII時代の後半くらいに、外付けFDDはUSBに移行したような気がします。

コネクターとしては汎用のもので
それをFDD用として用いる上での、規格が無かったと認識しています。

ただ、単純にコネクターが小さくなっただけのものなので
実際には、他社のものでも動作したりしていました。

まぁ、そういうものなので、時代の変遷で消えたもの
今では、それを使う方法が無くなっていると考えられます。
変換アダプターの類も無いか、信頼性の落ちる二段階変換が必要な気がします。

FDDのベースとなっている磁気フィルムの技術は、非常に優秀で
高い信頼性もありましたが、FDDはそのメンテナンスの問題と
今後の機器供給,媒体供給の問題がありますから
これを機に、使わなくなるよう、体制を切り替えるべきだと思います。


今まで使っていたPCが、すでに動かなくなっているのであれば
USB接続のFDDの入手を検討すべきかもしれません。

PC-9801/9821系の1.25MBフォーマットの2HD FDを使っているなら
NECなどが販売してきた、3モード対応FDDが必要です。

ただし、入手しても、それがWindows8などで正常に利用できるのかどうかは知りません。
    • good
    • 0

シリアルポートだけを持つ周辺機器とUSBポートを持つPCを接続するケーブル(下記URL参)も販売されているようですが、どうせFDDは安価ですから、USBポートに対応した新品のFDDに買い替えた方が賢明かもしれませんね。



参考URL:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
    • good
    • 0

改めてノートPC側を見ると下部が白い筐体のようですね。


そういうものはThinkPadにはないのでたぶん他のメーカーなのでしょう。

USBがでる以前の外付けFDDは、特に全メーカー共通の外付けFDD用I/Fというのは存在しておらず、各メーカーで接続方法はバラバラでした。専用のFDD用I/Fを用意しているものもあればパラレルポートを用いてFDDを接続するものもありました。

それでたとえばなのですが、富士通だとこのようなものがありました。
http://gougoujp.com/auc/item/c390926391
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/flop …

東芝だとこのようなもの。
http://remoclub.shop-pro.jp/?pid=27409157

どちらもメーカー独自の専用I/Fとなっています。コネクタの形状は似ていますが互換性はおそらくないでしょうね。
    • good
    • 0

おそらく専用のコネクターで汎用性はないと思われます。


新しいPCにはUSB FDDを購入するしかないと思います。
http://www.amazon.co.jp/AKIBAPLUS-USB-FDD-01-2%E …
    • good
    • 0

シリアルコネクタです。



このコネクタを介して今のパソコンに接続する(変換する)コネクタが市販されていませんから、このFDDを接続するのは諦めて

USB接続のFDDを買いなおしましょう。
    • good
    • 0

今まで使っていたノートPCはなんだったのでしょうか?


昔のThinkPadのFDDのコネクタに似ているように思いますが、専用のものなので他のメーカーとの互換性なしです。

いずれにしてもFDDは過去のものになってしまっていて、現在入手できる外付けFDDもUSB接続だけ。ましてや昔の専用FDDが使えるノートPCなど同じメーカーでも今はないです。
    • good
    • 0

長細いのでシリアルポートかパラレルポートどちらかだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>シリアルポートかパラレルポートっていくつか種類あるのですか??

私は現在シリアルポートを多用し、昔プリンタのみパラレルケーブルを使ていたのですが大きさが違っていたと思います。

>これのことですか?

http://homepage2.nifty.com/h-yusa/mini_cnc/ATC%2 …

補足日時:2013/08/10 00:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!