dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FujistuのESKPOWER C8/150WL につけることができ、
お勧めのTVチューナーを教えてください<(_ _)>
予算は1万5千円くらいまでを考えています。
また、テレビを見る場合は、
普通のTVアンテナのところに線をつなげば見れるのですか??

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

内蔵でしたら、こう言ったタイプ。


http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
上記の製品は「ハードウェアエンコード」です。
少々高価になりますが、ご使用のPCのCPUがPen4の1.5GHzなので、出来るだけCPUに負荷を掛けないよう、ボード側で処理してくれる「ハードウェアエンコード」タイプをおすすめしたいです。

「ソフトウェアエンコード」タイプですと安価な製品もあるのですが、処理はCPU側で行うので、負荷が高くなり、状況によってはコマ落ち等の画像になる事もあります。
「ソフトウェアエンコード」ですと以下のような製品になります。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …

これらをPCIスロットに挿し、PC立ち上げ後に付属CD-ROM内からドライバ、サポートソフトをインストールすればTV視聴、録画が可能になります。

外付けと言う手もありますが、外付けの場合は内蔵よりも高価になりますし、ご使用のPCに備わっているUSBが1.1なので、市販のUSB2.0タイプを購入してもその性能を生かしきれません。
(USB1.1にUSB2.0の機器を接続した場合、上限速度はUSB1.1となる)
別途、USB2.0のポートを備えたPCカード、もしくはPCIボードを装備させればUSB2.0機器もOKとなりますが。

しかし、IEEE1394は備わっていますので、外付けでも以下の物であればOK。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
大幅に予算オーバーしてしまいますが、取り付けが簡単である事、ハードウェアエンコードタイプである事、IEEE1394接続ですので、USB2.0と同等の高速転送が可能である事、以上の理由から、内蔵の取り付けに自信がないのなら、お勧め品となります。

>普通のTVアンテナのところに線をつなげば見れるのですか??

はい、通常のビデオ、テレビと同じ形態での接続になります。
アンテナ入力に接続すればOKです。
    • good
    • 0

TV機能付きの機種はC8/150WLではなくC8/150WLTですね。



USB接続のチューナーでOKでしょう。
勿論アンテナ線の接続は必要ですよ。  
    • good
    • 0

勘違いしてたらスイマセン。


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/des …
を見ますと特にチューナーを買わなくてもノーマル状態でTVが見えるようですが??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!