dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクオスLC-37GX1WにI.ODETAのAVHD-U500Qを接続でるか、お尋ねします。

アクオスにはUSB2.0端子がありません。
i.LINKかLANに接続は可能なのでしょうか?

ご解答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

アクオスに外付けHDDを接続したい理由は、



(1)外付けHDDにテレビ番組を録画したい。
(2)外付けHDD内の動画ファイルをアクオスで視聴したい。

のどちらかだと思いますが、何らかの方法で接続だけはできたとしても、当該機種に(1),(2)のような機能は無いので、残念ながら所望の動作をさせるのは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 13:46

HDDを接続したければその機能があるTVを買いましょう。

    • good
    • 0

できません。



i.Linkは対応レコーダーやビデオカメラと連携する機能
(パソコン用i.Link機器は仕様が異なるので接続不可)
LAN端子はインターネット接続用です。

そもそも、録画対応TVや
USB経由でデータを読めるTVであるならばともかく、
このTVにはそういう機能はついていません。
つなげられるかどうかの問題ではなく、
つなげて何かをできる機能がついているかどうかの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!