dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PC初めての初心者です。いろいろ調べてみたのですが、スペックの見方が分からない部分があるので質問させていただきます。
インテルのマザーボード『DH55HC』を購入しようと考えているのですが、このマザーはIDE機器(ハードディスク、DVDドライブ)を接続することが出来るのでしょうか?
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=42409
↑を調べてみたのですが、「パラレルポート」がIDE接続コネクタのことを表すかどうかが分からないのです。IDEのことを『パラレルATA』と表記することがありますよね?

そしてもう一つ質問。このマザーのオンボードグラフィック機能(チップセットH55)は、Linuxに対応していますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> IDE機器(ハードディスク、DVDドライブ)を接続することが出来るのでしょうか?



この機種だけでなく、Intel ブランドのマザーボードは、
しばらく前のシリーズから IDE コネクタを廃しています。
必要ならば、Gigabyte 等の他のブランドを選んでおいた方が無難です。

下記サイトの特集に、
「Linuxやサーバー用途にもオススメ。」とあるくらいだから、
大丈夫と思いますよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/500/500920/index-4. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Intel ブランドのマザーボードは、
>しばらく前のシリーズから IDE コネクタを廃しています。

そうでしたか…
Gigabyte 等、他のメーカー製品はIDEに対応しているものがあるようですね。そちらもこれからいろいろ調べてみます。
http://ascii.jp/elem/000/000/500/500920/index-4. …
このサイトはいろいろ参考になりそうです。これからじっくり読んでみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 17:58

http://www.intel.com/Assets/Image/prodlarge/DH55 …
IDEポートはありませんね。

>オンボードグラフィック機能(チップセットH55)は、Linuxに対応していますか?
ドライバが対応しているかは別として、描画はできるかな?
Linuxといっても、ディストリビューション書いてないし。
でも、最新パーツ使うと、トラブル多いのもあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
このマザーのチップセット『H55』と『Linux』でググってみても、
確かに動作したという例が見つからなかったもので…
いろいろ試してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 17:53

パラレルポートはプリンタに接続するポートだと思います。

(最近はUSB接続が普通ですが、USBが出る前はこちらが普通でした。ただこれもボード上に用意されているだけでバックパネルにはなさそうですね。)

写真をみたところSATAしかなさそうですね。

Linuxの対応についてはわかりません。現在対応していなくてもしばらくすれば対応するでしょうし、グラフィックカードを載せて一時しのぎしておくという方法もあるかと思います。(手持ちのものがあればですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!
やはりIDEは接続できませんか。
OSのインストールに光学ドライブは必要なので、安いSATA接続のDVDドライブを購入しようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!