dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々付けたいものがあって接続環境を調べているのですが、
端子の名前でいつも引っかかります。
例えばS端子ありますか?とか言われても調べるのが一苦労。
図ですぐ分かるような一覧表はないものでしょうか?

A 回答 (3件)

以下URLのケーブル&コネクタ図鑑、ソケット&スロット図鑑が分かりやすいです。


http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/inde …
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpa …
    • good
    • 0

マニュアルに必ず接続箇所の図面があると思います。

一覧表も大抵あります。
パソコンの前面や後面の図に、各接続箇所の名称が書かれた図は、マニュアルの最初の方に載っていることが多いです。
マニュアルが複数ある場合は、機能拡張に関する本か、最初のガイドにあるかもしれません。
最近はマニュアルも内容が減少傾向なので、情報不足は考えられますね。
カタログがあると、カタログには一覧表があると思います。メーカーのHPから自分の持っているPCのカタログを探してそれを印刷しておくと良いですよ。
NECだと過去の古いPCでも接続の図面が残っています。
どうしても分からなければ、保証書を持って行って店で調べてもらっても良いでしょう。PCの型式が載っているものなら他のものでも構いません。
    • good
    • 0

コネクタの形状なら、ちょっとデータは古いけど、下記当たりかなぁ・・・



http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/ind …

http://www.at-mac.com/wani/connecter/wani_connec …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!