
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分ならですが
パソコンとモニターとの
接触が悪いだけだと思うので
延長ケーブルなどで繋げてみて
それで治ればいいと思います。
それでダメならモニターかビデオカードを
買い変えを考えますが
モニターは高いのでビデオカードを
買い変えますね。
No.4
- 回答日時:
ノートPCの外部ディスプレイコネクタの接触不良なのでしょうか?
もしそうだとすれば、一般人の手に負えるものではありません。
まずパーツは普通市販していません。
運良く入手できたとしてもM/Bへ半田付けする必要がありますが道具と相当なスキルを必要とします。
下手をすると半田付けを失敗して回路のショートで全体を壊してしまう事にもなりかねません。
失礼ながら、このようなを質問をされている方ならメーカーの修理をお勧めします。
質問の書き方が、悪かったようです。皆さん勘違いしてます。改めて、質問します。
液晶モニター、ディスプレイと書けば良かったのでしょうか?
回答有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
機種名が不明なので適切なアドバイスができませんが、本体と液晶の接続ケーブルは、フラットなフィルムケーブルと、フラットケーブルで線をまとめたのがあります。
最近のノートPCは本体の躯体を薄くするために、その大部分がフィルムケーブルになっています。このケーブルを差し込んであるコネクターが問題のようですが、固定が緩くなると結構始末に悪いです。
これを固定する手段として、接着剤やホットパッチなどが多く使われています。しかし接続不良の状態で接着すると、PCが使えなくなることもあり、事は慎重にやらねばなりません。
もしこれをやるとしても、あくまで自己責任で行ってください。
この回答への補足
液晶ディスプレイで、接続ケーブルのPC側のコネクタの付け根部分です。
質問の書き方が、悪かったのかもしれません。すみません。・・・
但し、もう一質問してるのですが、そちらの回答に成ってるかもしれません。
「QNo.2141899」です。やはり難しそうですね。
質問の書き方が、悪かったようです。皆さん勘違いしてます。改めて、質問します。
液晶モニター、ディスプレイと書けば良かったのでしょうか?
回答有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
質問の書き方が、悪かったようです。皆さん勘違いしてます。改めて、質問します。
液晶モニター、ディスプレイと書けば良かったのでしょうか?
回答有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
特定のUSB機器が認識するPC認識しないPC、認識していたPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコンのバイオスパスワードの解除について(スーパーバイザパスワード)
ノートパソコン
-
-
4
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ライン入力端子とマイク入力端子の違い
ビデオカード・サウンドカード
-
6
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
7
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
8
ディスプレイのUSBポート
モニター・ディスプレイ
-
9
電源が一瞬しか入らない
デスクトップパソコン
-
10
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
中国PC持ち込み規制
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
グラフィックボード認識のさせ方について教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
停電後、電源が入らない
ビデオカード・サウンドカード
-
15
USBの取り外しについて
プリンタ・スキャナー
-
16
HDDのスピンアップ不良、原因は電源?HDD?
BTOパソコン
-
17
画面が、ぶれていて見えにくいです
モニター・ディスプレイ
-
18
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
19
ノートPCのDVDドライブのデスクトップへの換装?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
外付けHDDのコードで質問します
-
3階にあるPCから、2階のテレビ...
-
フラットケーブルの接続方法
-
USBが急に認識されなくなった!
-
USBコードの長さについて
-
液晶の接続コネクタ付け根の接...
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
LANケーブルの変色について
-
ミニD-sub9ピンで画面出力は可...
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
USBのピンアサインについて
-
RS-232c クロスケーブルとUS...
-
内蔵SCSI HDD
-
PCI→USB変換アダプタってありま...
-
外付けFDD、USB以外の接...
-
NASをパソコンとUSB接続したい
-
エレコム製シリアルケーブルC23...
-
PC本体9ピンとディスプレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
動力ケーブルの途中接続
-
USB Aオス端子-Aオス端子 ケー...
-
フラットケーブルの接続方法
-
外付けHDDが瞬断、デバイスエラ...
-
USBコードの長さについて
-
外付けHDDのコードで質問します
-
外付けHDDのエラー
-
USB3.0 ピンヘッダーのソケット...
-
液晶の接続コネクタ付け根の接...
-
FDDについての質問
-
電源の選択
-
LANケーブルをUSBケーブルとし...
-
タブレットの写真をPCに取り...
-
USBハブについて
-
AuraSyncに対応したPCケースに...
-
LANケーブルのコネクタの爪...
-
PCのDISPLAY PORTとは?
おすすめ情報