アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の社員に訃報があり、その方を称える為に会社内に石碑を建てたいのですが、建てるにしても見当もつかず困ってます。また石碑に書く文字の内容はどのようにすればいいのか?どこに頼めばいいのか?価格は?わかる方がいればご指導下さい。

A 回答 (2件)

この場合は、記念碑ではなく顕彰碑ということになりますが…。

墓ではないので、墓地埋葬法の適用を受けません。会社の敷地内のどこにでも建設できます。

一般的に文字の内容は、表題が「○○会社(役員)○○氏顕彰碑」、そのあと略歴、功績等、最後に建立日、建立者名となります。

費用面ですが、一般的に材料代、文字彫刻代、運賃据付費用に区分されます。
墓石と異なり、記念碑は文字彫刻の費用が大きなウエイトを占めます(石に直接彫り込む場合)。
仮に、記念碑の前面に隙間なく文字を彫刻するのなら、総費用の半分以上が彫刻代ということになります。

#1の方の回答どおり、地元の石材屋さんで見積をとってみることです。

なお、建設費を社長のポケットマネーや、役員がお金を出し合って負担するなら問題ないのですが、会社の経費として認められるかは、さまざまな事情が絡みますので、なんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変解り易い説明です。まず見積を取ってみます。

お礼日時:2002/05/30 08:26

タウンページで最寄の「石材」の会社に当たってみて下さい。



石碑・記念碑・施工一式とか、広告を出している所もあります。

文言等もいくつかパターンがあるでしょうし、石の大きさや種類によっても価格は色々だと思います。

まずは、何社かに見積もってもらっては、如何でしょうか。                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。早速見積もりをとります。ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/30 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!