dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、どうか教えて下さい。

5月中旬に結婚式を挙げてそのまま新婚旅行に行こうと思っております。
しかし、「海外に行きたい!!」って思っているだけで場所がどこも決まっておりません。
二人とも初めての海外旅行で何をしていいかもわからず、今やっとパスポートの準備をしてる最中です。
海外初心者にはどこがいいですかね??
 
あと旅行代理店のオススメ等ありましたら教えてください。
どうかよろしくお願いします(-_-;)

A 回答 (20件中11~20件)

こんにちは。



>旧姓で取ったパスポートは使えないんですかね???
>籍だけ入れてからパスポート作った方がいいんですねぇ。。

これについてですが。
私は昨年秋に新婚旅行で初めて海外に行きました。
その際は旧姓のパスポートで取って行きました。

というのも籍を入れてから新しい姓でパスポートを取ろうと思うと、
籍を入れる→旧姓の役所から住民登録を抜いて新居の役所へ住民票を移す
新居の役所で住民票を発行してもらう→パスポートセンターへ住民票を持って行って申請→パスポート発行

という手順が必要だったからです;;
申請してからパスポートが発行されるまでも日にちがかかります。
なので旅行出発の1ヶ月以上前から籍を入れて準備しないと間に合わなくなります。

私の場合はそこまで考えていなかったので(新居の都合もありましたし)
旅行の日にパスポートが出来てなかったら大変だと思いまして、
結局旧姓のままパスポートを申請しました。
(旧姓のままなら今の状態の住民票で出来ますので)

海外旅行の方は旧姓のパスポートで全く問題ありませんでした。
海外で利用するクレジットカードも旧姓のままだったので、統一した方が良かったように思います。


ただ、旧姓でパスポートを取ると、帰国してから姓が変わった後、
次に海外へ行く時には「パスポートの氏名変更」手続きをしないといけません。

その場合はパスポートの中(備考欄?)に新しい姓を書くだけなので、
人によっては新しい姓でパスポートを取り直す人もいるそうです。
その場合は申請料がまたかかりますのでお気をつけ下さい。

良い旅行になるといいですね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむ~~~
パスポートって難しいんですねぇ…
ホントに皆様のカキコ大変参考になります♪
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/14 00:29

ご結婚おめでとうございます。



私もハワイをお薦めします。
やはり海外が初めてという点が気になりますので、不安は少ないほうがいいと思いますので、「定番ハワイ」をお薦めします。
「定番」と表現しましたが、悪い意味ではありません。確かに「ハワイ=日本人(新婚さん)がイッパイ」というイメージは間違ってはいないと思いますが、私はそれほど気になりませんでした。それ以上に「やっぱり外国」という印象と「世界のリゾート」という印象を強く持ちました。日本からだけでなく、アメリカ本土やヨーロッパからの観光客も多くいますので、世界中から人が集まるリゾートの空気を一度味わってみてください。治安面もそれほど不安はないと思います。
せっかくの新婚旅行ですから、完全に日常から離れて、リゾート気分にどっぷり浸ってください。いかにも観光客相手のイベントやツアーでも、楽しい思い出になります。できればホテルも奮発して…。ショッピングに興味がないのであれば、オアフ島ではなく、マウイ島等の隣島にステイされることもお薦めです。さらにリゾート気分が満喫できます。
メジャーな観光地であれば、ある程度は日本語は通じますし、日本人向けの現地ツアーもたくさんありますので、言葉の問題はそれほど心配いらないと思います。(よほどマイナーなところに行かない限りは…。)
ハワイは、季節の変動が少ないので(それでも日本と同じく四季はあります)、いつ行っても現地での過ごし方にそれほど差はありませんが、オーストラリア等四季の変化のある地域も候補としてお考えであれば、5月中旬からどういう気候になるのかを十分確認してくださいね。

楽しい旅行になることをお祈りしています。お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
定番ハワイっということでなんとなく抵抗感があったんですけど
行ったことある人はまた行ってみたいっていうし…
具体的に教えていただけると大変助かります。
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2007/03/09 00:36

初めまして。

ご結婚おめでとうございます。
私は過去に3度オーストラリアに行き(うち1回は1年間の留学ですが)、その後JTBで働いていました。旅行業界に携わったものとして、ご参考になればと思います。
まず気をつけて頂きたい事が2つあります。
一つ目は、他の回答者の方がおっしゃる通り、パスポートネームです。航空券のチェックは厳しく、1字でも誤りがあると搭乗不可となります。友人のそういった事実を目の当たりにしたこともあります。航空券は必ずパスポートネームと同じ名前でなければなりません。二つ目は、いつ行くかと言うことです。挙式直後に行かれる場合、思った以上に体は疲れていますので、無理な日程の旅行や、時差が大きい旅行はお勧めできません。ホテルですぐにぐったりというのはさみしいですよね(ーー;) (お客様で体調を壊されて帰ってきた方も多いです・・・)
また、長いフライトには慣れていないようでしたら、ホテルにすぐに入れるプランがよいかも。例えば朝につくと、日本と同じようにチェックインは午後以降となって、すぐに観光をという場合もあります。別料金はかかりますが、一休みしてからの方が動きやすいと思います。
次に、最優先事項をお決めになるとよいと思います。
言葉や文化の不安をなくすのが一番なのか、現地を知ることが一番なのか? ゆっくりしたいのか、アクティブに動きたいのか?
様々な場所を観光するにはツアーが便利ですが、移動や時間制限が多く、ゆっくりしたい場合には不向きかもしれません。
比較的自由時間の多いホテル+航空券のみのフリーパックも経済的でお勧めです。観光はそこにオプションで組み入れることが出来ます。
各旅行会社が出しているパック旅行では滞在先のホテルにデスクがあるものもありますので、初の海外ならそういったところを選べばよいかと思います。デスクのあるホテルなら、設備に問題のある所は皆無です。最後にパック旅行の選び方ですが、旅行会社、航空会社が出しているパンフレットには2種類あります。例えば1~6月までのような半年毎の分厚いものは、値段高めで設定してあります。逆にJTBならslimとか、ANAなら、旅どきといった薄いもの(約3ヵ月後とのもの)または、一枚モノのパンフレット商品の方が、お値段は↓です。それでも日本の会社が作っている旅行でホテルに問題があるものは少ないと思いますので、一番下のランクでも、眺望等にご要望さえなければ、問題はありませんよ(*^。^*)。ただ立地条件は必要かも。周りに何もないとちょっとしたお出かけにもつらいです。
それから最小人数ですが、フリープランなら確実に2人からなら大丈夫です。それを想定して造ってあります。全日程観光付ならまちまちなので気をつけてください。
それから、リゾートの場合(ボラボラ島とかですね)、ゆっくりは出来ても他に観光する場所が少なく、退屈~となる方もいます。
他の方がおっしゃるようにオーストラリア、ハワイなどは、海もあり観光スポットもあり、気持ちよくてお勧めです。ヨーロッパもよいのですが、例えばイタリアではスリが多発していたり、フランスやドイツは英語圏ではないので、言葉の苦労が多かったりします。ヨーロッパであれば観光付きの方がいいかもしれません。(その代わりおばちゃんとかいっぱいいて、根掘り葉掘り聞かれることも・・・←友人談) 
私は今までハワイ、グアム、フィジー、台湾、イギリス、オーストラリアに行ったことがありますが、一番すきなのはやっぱりオーストラリアです(*^_^*) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!!!
すばらしいご回答ありがとうございますm(__)m
かな~り参考になることばかりですねぇ~~~~~
ん?ってことは旧姓で取ったパスポートは使えないんですかね???
籍だけ入れてからパスポート作った方がいいんですねぇ。。
う~ん。よかった大変助かります(涙)
 
感謝です。大変感謝です。

お礼日時:2007/03/09 00:43

ご結婚おめでとうございます!



私もダンナさまも新婚旅行で初海外でした。
ダンナさまは仕事がそれなりに忙しく、
かつ貧乏性な為、有給など滅多に取りません。
なので、この先こんなに休みを取って海外に行く機会はないだろう、
ましてや子供ができたらなおさら・・・と思い、
『生涯で一度見てみたいところに行こう』をコンセプトに
エジプトへ行ってきました!
二人とも遺跡に興味があったので。
その他マチュピチュやナスカの地上絵などの意見もありましたが、予算の都合上、却下。
ハワイ・オーストラリアももちろん考えましたが、
「年取ってからでもいける」と考え、やめました。

初めてな上、英語もしゃべれない私たちは
JTBで日本人ガイドもしくは添乗員の付いてくれるツアーを選びました。
ツアーってやっぱり安心です。
観光ポイントをあまさず見せてくれますし、
勝手にスケジュール組んでくれるのでラク。
私たちの行ったツアーは新婚旅行向けだったので、
ホテルも最高でした☆

ダンナさまと新婚旅行のコンセプト、何をメインにするのかを一度考えてみられては?
あせらせるようで申し訳ないのですが、
早めに行き先等決めておかないと、
いざ行きたいツアーがあっても満員になってたり、
逆に催行人数に満たなくてツアー中止になり、
慌てて第二希望を探さないといけなくなったりしますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『生涯で一度見てみたいところに行こう』ってカッコイイですね~。
うらやましい限りです。やっぱり生で見るとスケールが違うんでしょうねぇ~
かなり迷ってきました(笑)
 
私たちも英語できないんでとても参考になります♪
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/09 00:47

私も結婚前は香港にしか行った事がなかったですが、アメリカのフロリダのディズニーワールドに行きました。


(ディズニーがお嫌いでしたら別ですが・・・)
日本のディズニーと違って面積が山手線の内回りぐらいの大きさがあります。一週間ぐらい滞在しましたが足りないぐらい見るところ遊ぶところがありました。
ディズニー内なのですっごい安全で、ホテルなどは日本語が話せる人も滞在してるので困った時はフロントで呼び出してもらえましたよ。

http://disneyparks.disney.go.com/dpj/ja_JP/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロリダのディズニーワールドってそんなに広いんですね!?
そ~か~。うんうん。そうゆう新婚旅行もアリですね~。
でもなんか高そうな匂いがします…(笑)
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/09 00:53

・海に行きたい


・ダイビングしたい
・豪華なホテルがいい
・ショッピング(ブランド物)したい
・おいしい物が食べたい
・大自然
・珍しい体験したい
・英語ダメ ><;
・時差ボケがこわい
などなど。チェックリスト作って絞りましょう。

ニュージーランド、グアム・サイパン、ニューカレドニア、パラオ、シンガポールなど。初心者はツアーで決まり! 新婚向けってあれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックリスト!!
そ~か~そうゆう手段もありますねぇ~。
なるほど。なるほど。
やっぱり初心者はツアーですよね(汗)
とても参考になります。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/09 00:51

おめでとうございます。


私も10年前新婚旅行にアメリカ(フロリダ・ハワイ,旅行代理店はH.I.S)に行きました。
新婚旅行はどこに行ってもトラブルさえなければ楽しいと思います。
海外での問題点は言葉と治安です。特に行ってみたい気になる国や地域がなければハワイ等日本人がよく行くメジャーな観光地は日本語が通じるところも多く、治安もある程度安定しているのでお勧めですね。
日本からの距離、街の規模、観光資源を考慮するとハワイ、オーストラリアがお勧めですが、オーストラリアは季節も考慮に入れる必要があります。ヨーロッパ等都市を転々とするのは、毎日荷物入れたり出したり日が経つにつれお土産などで荷物が増えて大変です。
予算の関係でホテルのランクを落とすとシャワーでお湯がでない、部屋が汚い等ひどい目に遭うことがありますので、特に新婚旅行の時は可能な限り上位ランクのホテルをお勧めします。
旅行代理店は大手数社利用しましたが大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!
なるほど~~~~。ランクは高いほうがいいんですね♪
ハワイ、オーストラリアかぁ。とても参考になります。
大変ありがとうございます!!

お礼日時:2007/03/08 00:21

はじめまして。


私も主人も新婚旅行で、初めて海外に行きました。行き先はハワイです。
行き先を決める際、周りの人に色々聞いたら、初めての海外だし、ある程度、日本語が通じる所の方が良いのでは?と言われたのと、ハワイは行った事がある人が、もう一度、行きたいと思う場所だと言われたので、そうしました。

実際、行ったら、何処でも日本語が通じるから、変なストレスとか不安とかもなかったので、良かったですよ。
旅行会社は、家から近かったという理由だけで決めました(-_-;)
それと、パスポートですが、旧姓で取るのですか? それとも入籍して、新しい苗字で取るのですか?
もし旧姓で取るなら、飛行機の座席のオプションで、”ペアシート”というのがあるので、追加料金が、かかっても良いのなら、申し込んだ方が良いかも知れません。(旅行会社によっては、このオプションサービスがありませんが) 
というのは、旧姓=赤の他人ということなので、座席が離れたりするらしいので。(私の友達は、実際、席が離れたと言ってました)
私は最初、知らなかったので、念のため(^^ゞ

旅行に行くまでは、色々と不安もありましたが、いざ行ってしまえば、大丈夫なものです。
楽しい旅行になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
パスポートは旧姓等で違いが出るなんて知りませんでした(汗)
ご親切にありがとうございます。
やっぱりハワイですか…ぬぬぬ。とても参考にします!!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/08 00:25

>「海外に行きたい!!」


これだけでは 何もわかりません
1.ゆっくりしたいとか
2.単なる 観光地を巡りたいとか
3.誰も 行ったことのないところに行きたいとか
4.南半球に行って 南十字星をじっくり見たいとか
5.スエズ運河を見てみたいとか
6.海がよいのか 山がよいのか
7.単にショッピングを存分にしたいとか

この回答への補足

うう。
的確ですね…。確かにその通りですね。。
希望としては「世界遺産」を見てみたいですね。できれば自然チックな場所がいいです。あとはちょっとグレードの高いホテルにも泊まってみたいです。

kvmさんの要点ですと…
1.ゆっくりしたいとか               ⇒したいです。
2.単なる 観光地を巡りたいとか          ⇒したいです。
3.誰も 行ったことのないところに行きたいとか   ⇒初めてなんで怖いです。
4.南半球に行って 南十字星をじっくり見たいとか  ⇒したいです。
5.スエズ運河を見てみたいとか           ⇒スエズは…興味ないです。
6.海がよいのか 山がよいのか           ⇒う~ん。どちらでも。
7.単にショッピングを存分にしたいとか       ⇒あまりしなくてもいいです。

ですかね…

補足日時:2007/03/07 23:54
    • good
    • 0

初めての海外でしたら、やはり定番の観光地で、英語が通用する国がいいと思います。

また、海外へ行くには飛行機でずいぶん時間がかかります。時差の問題もあったり、機内で寝れない人もいますので、あまり遠くに行くのは寝不足で不機嫌になったり、トラブルの元になるかも知れません。また食べ物の問題もありますね。旅行中にお腹を壊してしまっては元も子もありません。
あまり奇抜な所は、途中でどうしていいかわからなくなって、ダンナ様のメンツをつぶしてしまう可能性もありますね。(逆に見直す、惚れ直すということもあるかも知れませんがw) 定番の観光地でしたら日本語が通じるところも多く、トラブルに巻き込まれることも少ないでしょう。
時差が少なく、移動時間もそこそこで、英語が通じる定番の観光地ということで、オーストラリアあたりが無難ではないでしょうか。(私はシドニーやメルボルンのツアーで新婚旅行しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
フム。フム。とても参考になります。
オーストラリアかぁ。。いいとこなんでしょうねぇ。
さっそく勉強してみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/07 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!