dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイドリングや低回転時にでるタペット音はどんな感じの音なのでしょうか?
ひどい場合はタペット調整をしたほうがよいときいたのですが・・・
確かに、エンジン始動時や一速二速走行時はエンジン上部からカタカタと音がします。
ひどいタペット音がよくわかりません。どのような音がひどいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

カチカチカチカチ・・・というのはちょっと調整したほうがいいかも、くらいの音。


エンジンが温まると気にならなくなる。
ガチョガチョガチョガチョ・・・は調整すべき音。
エンジンが温まっても、回転が落ちたときは気になる音がする。

ですが、
音の感じ方は人それぞれです。 別の音かもしれません。
問題がある音なのか、問題が無い音なのかはそのバイクをよく知る人や
プロでなければわかりません。

今までより、明らかに音が大きくなってきたような気がする場合は
まずオイル交換をしてみましょう。
それでも違う音が気になるのであれば(気になるくらいの音であれば)バイクやさんに見てもらいましょう。

バイクは何にお乗りですか?
エンジンによっても、タペットの確認が非常に大変な場合もあります。
単気筒なら#1の方のおっしゃるように、比較的楽に確認できますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。車種はグラストラッカーBBです。
走行12000kmです。

お礼日時:2007/03/08 22:31

そのバイクなら、比較的簡単に測定&調整は可能ですね。


ただし、それなりのスキルとサービスマニュアルと車載工具じゃない正しい工具は必要です。

もしこれから先、自分でいろいろやってみたいと思うなら、サービスマニュアルを買いましょう。
それを読んで、全くわからないことや特殊工具がないとできないような作業はバイク屋さんに頼むとか、
これは簡単そうだからやってみようとか、判断ができると思います。

特に自分でやる予定が無ければ、音は文章では伝えにくいので、プロに聞いてもらいましょう。
    • good
    • 1

ビッグボーイは以前乗っていました。


トータル走行25000くらいまで乗りましたが、エンジンの前でしゃがんで聞いてみると、カシャカシャという感じの音は聞こえていましたが、別段エンジンの不調等は感じませんでしたよ。
    • good
    • 0

こん**は



 車種は何でしょうか?
 タペット音が消えると調整しなければ行けない車種もありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。車種ですがグラストラッカーBBです。

お礼日時:2007/03/08 22:29

どどどど=カタカタカタカタないしはコンコンコンコン


まちょっとみてみたらどうですか。
見るのはタダというか、シックネスゲージは高いものではありません
丁寧に使えば一生物です。ちぃっとコツがいりますが、
0.1ぐらいだとコツもくそもありません。
0.05ぐらいだと慣れなければまっすぐ突っ込めません
すぐ「なよ」となってしゃっきりしないのです。
こんなときは真ん中を押さえて湾曲させ、長手方向をピンとさせて
突っ込みます。見えるものではありません、あそことあそこの間と
イメージで、通れば、はいった入ったと喜ぶわけです。
はいるかはいらないか、突っ込めるか否かだけですから。
一度練習を兼ねて、どのくらい隙間があるか。たとえば、
0.8だとか1.2だとか。その数値をみてから、
調整してみるもよし、自信がなかったら、最初は頼むのもよし。
メーカーの推奨の範囲にはいっておれば、こんな音のときは
正常と考えておけばいいのでは。という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。勉強して挑戦してみようと思います。

お礼日時:2007/03/08 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています