プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もし、最近愛猫を亡くされて悲しんでいる方がいたらごめんなさい・・。

私は100%室内外でメスの猫を飼っています。
病気も一切した事がありません。
まだ5歳位なのですが、私は仕事をしていて日中留守をするので
猫が老いた時の事を考えると心配です・・。

犬が老いてくると人間のようなボケ症状(この言葉は今は使ってはいけないのかな?すみません)が出る事もある、と聞きました。
猫はどうなんでょうか?
病気等が一切なく普通に老いて衰える頃って、どのような状態になり、
また、どのように死んでいくんでしょうか?
家猫は長生きと聞きますが、何歳くらいまで生きるのでしょうか?

家猫を一生飼った事のある方、教えていただけたら幸いです・・・。

A 回答 (7件)

私も完全室内飼いで猫を飼っていました。


質問者様と一緒で女の子でした。

元々ノラだったのを人づてに貰った子(生後半年くらい)は病気が多く、かかった医療費は計算するのも怖いくらいでした^^;
予防注射もきちんとしていたのですが、いろんな病気をしました。
晩年急に痩せ始め、検査をしたら糖尿病で数ヶ月ももたないと言われました。
けれどインスリン投与を続け、治療開始から一年半生きました。
最後は腎機能に障害が出て、点滴が必要となり入院、翌日の明け方に逝きました。
こんなに病気の多い子でしたが、家に来てから14年生きました。

この子の子供が一匹残ってて(他の子は貰われていきました)、一緒に飼っていたのですが
この子が健康そのもので病気知らずの元気な女の子でした。
予防注射と避妊手術以外で病院に行ったことがありません。
その子は18才と半年生きました。
晩年は寝ていることが多く、それでも元気でした。
亡くなる一週間前まで元気で、ただ横になって「だらーん」と手足を伸ばして寝ることが多くなったなというくらい。
一週間ほど前から食が細り、水ばかり飲み、寝ている間に少しだけ(ほんの数滴)おもらしをするようになりました。
そしてある朝、いつものように寝ていると思っていたら呼吸が止まっていました。
顔も穏やかで、本当に眠っている間に逝ってしまったんだなという印象です。
二匹とも痴呆症状も出ず、特に後者の子は直前まで元気でした。

猫は孤高の生き物とは言いますが、そのプライドの高さも愛おしく
つーんとされた分甘えられた時は可愛くてたまらないですよね。
今という時間を大切に、猫ちゃんとの楽しい生活を過ごしてくださいね^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

両極の猫ちゃんを飼われたんですねぇ。
病気ばかりで、色々と大変だった事でしょう。
でも、ko_toriさんのオウチに来て、愛情いっぱいもらって14年も生きたのですね。
よかったです。
子供の方は元気いっぱいだったのとの事。
やはり、体質とかもあるんでしょうね。
逝く時もなんだか普通に・・・。
私にとって、理想の逝き方です。

皆さんのお話を読んでいると、決まりなんてないんだな・・と
認識が変わりました。
人間が様々なように、猫も様々なんですね。

ウチも最初の健康診断と一回の予防接種、避妊手術だけで、
他に病院にはかかっていません。
家にいるから感染もないと思い、それ以降いっさい予防接種も受けていませんが、
これはどうなんでしょうかね??

>猫は孤高の生き物とは言いますが、そのプライドの高さも愛おしく
つーんとされた分甘えられた時は可愛くてたまらないですよね。

本当にそうです!^^
まるでワガママな末っ子にムカッとしながらも、「もうーしょうがないなー」と許してしまう母の心境です。

はい、今という時間を大切に、楽しい生活を過ごします^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 00:04

こんにちは



先代猫が天寿をまっとういたしました
ノラから飼い始めましたので正確な年齢はわかりませんが
病院の先生いわく
17歳前後ではないかと言う事でしたが

15歳ぐらいまでは元気に表を飛び歩いていました
それから痴呆症が始まりまして
いつでもご飯をほしがり、子供に帰って
下も垂れ流しに近くなりおむつしていましたが

今までが気が強くて家に寄り付かないネコだったので
急に甘えるようになったのでうれしい反面
やはり介護は大変でした
最後は、食欲が無くなり、なんとか元気をつけようと
無塩バターを舐めさせていましたが天寿を全うしました・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

yuyuyunnさんの猫ちゃんは、野良状態から家族ができ、でも外も自由に遊んで歩いて
気ままに楽しく人生を送ったのだな、と思いました。
年をとってからは、まるで人間のようですね。
野良のままでその状態になったら、誰に甘える事もないままだったのでしょうから、
yuyuyunnさんのオウチに行けて本当によかったと思いました。
介護、ご苦労様でした。

ウチはその状態になってしまったら、仕事にもひびいてしまう・・・。
ちょっと心配です。
yuyuyunnさんのように、愛情をもって面倒を見てあげたいものです。

お礼日時:2007/03/09 23:48

昨日15歳の猫の埋葬をしたところです。

12月には20歳の猫を亡くしました。我が家も完全室内飼いで、あと2匹、15歳と16歳の猫がいますよ。完全室内飼いですと事故、怪我もほとんどないので、また外からの病気の感染もないので、わりと長生きするのではないのでしょうか。
20歳の猫は、ある時期から急に老いが急加速してきて、末期の腎不全となりその後一ヶ月間の治療(脱水症状を和らげていただけですが)と介護の後、亡くなりました。急にそそうをするようになってから、あっというまでした。夜も一緒の布団でしたので洗濯に追われやむなく、オムツをしていました。私も仕事で日中留守をするので、私がいない間に死んでいたら・・・と、考えると不安でした。
次の15歳も、具合が悪くなってからあっという間でした。
だけど死を迎える日、2匹とも、私たちが帰宅するのを待っていたのだと思います。
帰宅して虫の息状態で倒れていたのを見た時、私たちが帰るのを待っていたんだ、と、思いましたよ。2匹とも尻尾がボンボンに膨らんで倒れていました。帰宅したのが6時ごろで、それから本当に不思議なのですが、2匹とも
同時刻に(7時54分ですが)私たちの腕の中、息を引き取りました。
病気等なく普通に老いて老衰というのは、隠れた病気に気づかないでいるだけで、やはり何かしら長年生きればどこか悪くなって、死を迎えるのだと
思います。15歳の猫は我が家では若手なので、全く健康にみえたのですが、急に痩せてきたな、と思ったけど食欲旺盛だったので、まさか
こんな急に逝ってしまうとは、でした。そそうもなく、逝きました。
それと、こちらで以前見かけたお話では、亡くなる前急に甘えん坊になるそうです。
そういわれてみれば我が家の猫たちも、亡くなる1年前位から、やたらと
人のひざに乗りたがったり、くっつぃてきていたなぁ、と思います。
質問者様の猫ちゃんはまだ5歳とのこと、これからまだまだ一緒に
楽しい時間をすごせますよ。あと、私も20歳の猫の最期を迎える覚悟の
時、こちらに質問を書いて、皆様に助けられましたよ。
こんな私の話ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

亡くして悲しい中、ご丁寧な回答をありがとうございました。

私も病気・ケガをを懸念して完全室内飼いにしたのです。
猫は、安心できているほうがストレスも少ないと聞きましたし・・。
同じ時刻に逝ってしまったのは、不思議ですね・・。
腕の中で逝けて、猫ちゃん達も安心して旅立てたかもしれませんね。
まるで猫ちゃん達とnekonaさんが本当の肉親のように感じ、感動しました。
猫は腎臓を悪くする事が多いのかな・・。
他でも聞いたことが有ります。

>病気等なく普通に老いて老衰というのは、隠れた病気に気づかないでいるだけで、やはり何かしら長年生きればどこか悪くなって、死を迎えるのだと思います。

皆さんの回答を読んでいて、私もそう思うようになりました。
その中でも、腎臓を患うとそそうをするようになるのかもしれませんね。
ウチも布団の中に入ってくるので、その時は覚悟しようと思います。

でも、まだ5才ですものね。
皆さんにも言っていただいているのですが、今を楽しく、いっぱいの愛情をそそいで過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:39

過去四匹、家猫を飼ってきました。


どの猫も5年くらいは病気という病気はしませんでしたが
ある日突然病気になり、コロっと死にましたね
ガンもありましたし、あとは病気という病気もなかったかな
うちのは長生きしません。10年もとても生きませんね
親戚で外飼いしてた猫はそれはそれは大往生しましたし
家猫が長生きとは一概に言えませんね
外飼いの方がストレスは少ないでしょうし

うーん
人間がボケると色々大変ですが
猫がボケても大差ないですかね;
おしっこを色んな所にしちゃう、という症状は出るかもしれません
(過去一匹ありました)

死が近づくと猫の息が荒くなります。
息をするとお腹がベコーベコーと引っ込みます;
こうなると…あぁ、駄目かと思いますね
とりあえずは病院にも通いますが…
そうなって助かった猫は過去いません
わかってても通うのが辛いんですけどね

とりあえず今は心配しなくてもいいです
今を大切に、可愛がって堪能して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅い時間の回答、ありがとうございました。

よく本やネットなどには「家猫は長生き」と書いて有りますが、
一概には言えないんですねー。
やはり動物と言えども、その猫それぞれの体質などがあるのですね・・。
そそうも、その猫それぞれのよう・・・。
病気にならないように、気をつけてあげたいと思いますが、
口の聞けない動物。気づいたときは病気になっちゃっているのでしょうね。

お腹がベコーはちょっとショックです・・。
そうですよね。
生き物が今死ぬ、と言う時は、そういった事になるのも当たり前ですよね。
思わず怖くなってしまいましたが、今は取り越し苦労ですよね。

夕べから皆さんの回答を読んでいて、なんだか今日は帰宅後
ウチの子がやたら愛しくて。
いつもより抱っこの回数が増えちゃって、本人は「お母さん、どーしたの?」
なんて思ってるかも・・です^^

お礼日時:2007/03/09 23:13

子猫で迷い込んで20年弱飼いましたんで、まあ20歳程ですかねえ。


キャットフードでなく、食事は人間同様でしたが、認知症も無かったです。
癌になって、手術したんですが、その後10ヶ月程しか持ちませんでした。
私も日中は留守でしたが、下の世話等一切しなくて良かったです。
気丈な猫でした。最後の日までトイレを使ってました。本当の最後は、主人の所に来たかったのか、本人(猫)の寝床から少し私のベットに向かい歩いた所で冷たくなってました。
幸せな人(猫)生だったんじゃないかとは思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅い時間の回答、ありがとうございます。

うわぁ~・・
なんか目頭が熱くなります。
まるで猫じゃないような感じですね。
ウチも下の世話がなければいいのですけど・・。
ウチも最後に側に来てくれるようなタイプの子だといいです・・・。

生まれたての捨て猫で、家族でミルクを与え、夜中もミーって泣けば、起きて面倒を見ました。
まるで子育てをもう一度しているかのように育てた子です。

どうなるかはわかりませんが、ohiosanさんのウチのような猫もいるんだな、と思いました。
なんとなく安心しました。

お礼日時:2007/03/09 03:02

うちの場合は17年経ったある日、ふいっと外に出て行きそのまま帰りませんでした。


トシでしたからそれなりに病院にかかった経験もありますが、特にどこか悪いわけでもなかったです。
いつもなら外に出てしまっても15分もすれば帰ってきていました。
(基本、室内飼いでした)
とうとう一晩帰って来なかったので事故にでもあったのかと夫とあちこち探し回りましたが3日経っても一週間経ってもかげも形もなく…。
室内飼いでしたので家で息を引き取るとばかり思っていて、しばらく心残りでしたが、どこかで息絶えたのだろうと思っています。

まあ普通はだんだんに年老いて病気をして、つまり人間と同じように最後を迎えると思います。
家で大事に飼われていれば20歳くらい生きるのは普通のようですよ。
犬よりも長生きです。
もし二十歳で飼いだしたとしたら40歳くらいまでおつき合いするかも知れないわけです。
今とはずいぶん環境も変わっているでしょう。

あまり心配しても仕方ないですよ。その時できる事をしてあげればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅い時間の回答、ありがとうございます。

そうですか・・・。
やはり猫は一人になりたがるのですね。
ウチは一切外には行かないので、先の方の回答のように
家の中のどこか隅の方で逝っちゃうんでしょうね。
でも、そんなに一人になりたいのなら、その意思を尊重してあげたい気もします。
多分、できないと思いますが・・・。
死んだ時「ごめんね。一人にしてあげられなくて・・」って言いそう・・。

そうですね。
あまり心配しても仕方ないですよね。
ハムスターや鳥などの死とかは経験しているのですが、意思の疎通のできる動物を飼うのは初めてで。
まるで、ウチの末娘のような感覚なのです。
ハムスターでさえも大泣きしたのに、もし・・と思うとつい考えてしまって。

その時できることをしてあげようと思います。

お礼日時:2007/03/09 02:46

こんにちは。


私も家族も動物が好きで犬も猫も飼ったことがあります。
実家には私が生まれるまえから動物がいました。
きちんと一生を看取ることができた犬は4匹、猫は病死も含め6匹くらいいました。うちで一番長生きしたのは犬20歳、猫22歳でした。
でもこれはものすごく長生きで、普通は15年を超えることはまれで、
10年生きれば十分長生きの部類になると思います。

犬は衰えても人間のそばにいたがるのに対し、猫は自分の死期を悟るとできるだけ姿を消そうとする本能があるようです。
外に出入りができる猫は、死ぬ時には家を出たまま戻ってこなくなることが多いです。外に出られなければ、押し入れの奥や家具の下など、とにかく人目につかない場所にいこうとします。

猫の場合は根本的に自立心が高いからか、犬よりも潔い死に方をすることが多いように思います。何年もかけて徐々に弱るのではなく、ある日餌を食べなくなり、急激に弱って1週間あまりで亡くなってしまうとか、昨日まで元気だったのに起きたら死んいたり。見ていてつらいのは同じですけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間に回答、ありがとうございます。

動物大好きなのですが、飼うのは初めてで・・・。
wakwakmamaさんのオウチではたくさん飼っておられたのですね。
すごいです!
20年・22年もすごいですねぇ。
やはり、普通は10年から15年くらいなんですね。

猫はそんなに急に、静かに、孤独に、最後を迎えるのですか・・。
なんだか寂しいですね。
せめて腕の中で逝って欲しいものです。

老いて排泄でそそうをする事、なんていうのはないのでしょうか?
お答えを見るとなさそうですが・・・。
留守がちなので、そういう時面倒を見てあげられるのか、心配で。
また弱り始めた頃も側にいてあげたいものです。
一人で逝かせたくないなぁ・・・。
猫は孤高の生き物なのですね。

お礼日時:2007/03/09 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!