dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラで撮った映像をDVDに焼きたいんですが、I.O DATAというところのCB1394/DVを使うといいよ、と聞きました。
PCは東芝ダイナブックAX-530LL アイリンク端子なし
ビデオはビクターGR-DVA22K
です。
I.O DATA に問い合わせをしているのですが、なかなか繋がりません。ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>CB1394/DVを使うといいよ


これはノートPCにIEEE 1394(i.LINK)端子を増設するもので、これを使うと
パソコンとビデオカメラを繋ぐことはできますが、これだけではDVDに焼けません。
オーサリングソフトというものを使ってDVD-VIDEO形式のものを作り、
これをDVDに焼くことで初めて見れます。
今使っているパソコンに入っていればそれを使えばよいですが、なければ
購入するしかありません。
オーサリングソフトの代表としてTMPGEnc DVD Author、PowerDirector、DVD MovieWriter
などがあります。
    • good
    • 0

No1さんの回答に補足ですが


Windowsムービーメーカーでも可能です
マイクロソフトのHPからダウンロードできます

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!