プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、あと数日で3歳を迎える男の子の父親です。

妻は現在妊娠中で、あと半月ほどで2人目(男の子)を出産予定です。

まもなく3歳を迎える長男についての悩みなのですが、
ここ数日、急に親の言う事を聞かなくなりました。

今まで私は長男に対して手を上げて怒った事など無かったのですが、
ついに昨日、息子の頭を叩いてしまいました。

・私や妻にまとわり付き、よじ登ろうとする
・食べた物を寝室に行き、吐き出す
・ティッシュや紙を小さく丸め、鼻の中に入れて「取れない」と言う
・何を注意しても「違う!」と言い、まるで聞き入れない
・親の顔を手で叩きたがる
・すぐに「抱っこ」をせがむ
・怒られても私の言ったセリフをそのまま返し、こちらが真剣に叱っても、
 ヘラヘラしていて笑っている

確かに間もなく第二子出産という事で、私たち夫婦は考える事がたくさんあります。

出産と同時に、妻の父親が末期ガンという事もあり、妻は精神的にかなり参っています。

長男はあと1ヶ月弱で年少から幼稚園に入れるのですが、
「こんなんで、本当に大丈夫なんだろうか」と不安になります。

長男は弟が生まれる事で赤ちゃん返りしているのでしょうか?
それとも第1次反抗期に入っているのでしょうか?

カッとなって叩いてしまいましたが、すごく後悔しています。
やはり父親が本気で怒った姿は怖かったらしく、妻が寝かせ付けている時も、
私が叱った言葉を何度も何度も繰り返して言っていたそうです。

2人目が生まれ、妻は付きっきりになってしまうと思いますが、
私は長男に気遣い、長男を今まで以上に可愛がってあげようと思います。

何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

3才の男の子と6ヶ月の男の子を持つママです。


自分も、上の子の出産と母の末期ガンが重なっていましたので
zundoko777さんの奥様の気持ちがよくわかります。
その上、上のお子さんに手がかかるとあってはますます大変でしょう。

私も、叱るべきときは本気で叱っていいと思いますよ。
子どもは親がどう反応するかで、自分への愛情を確かめているんだと思います。うちも下が生まれた後、3歳の長男が似たような行動をして手を焼きました(今もです…)。上の子を優先したほうがいいことは分かっていても、実際は赤ん坊に手がかかってしまうものですよね。

私は、夫が家事や育児を分担してしてくれているのが、一番助かっています。母親の負担が重いと、子どもはそれに敏感に反応すると思いますよ。出産間近で、ましてお父様がご病気とあっては…。

私だったら短い時間でも子どもと離れられる「自由時間」をもらって気分転換できたら、多少手を焼くような行動をしてもおおらかに接してあげられそうですが…。参考になれば!
    • good
    • 0

お子さんに真剣に向き合ってらして、とても素敵なお父さんなんですね。

私は叱ることも手をあげることもいいと思うんですよ・・いけないことはいけないと真剣に叱ること、いつもは優しいお父さんだって感情的になるってことも人間対人間としてとっても大切だと思うんです。
ただ、後で必ず抱きしめてあげたり、3歳の子が相手でも何がどういけなかったのかきちんと言葉で伝えてあげてほしいと思います。
子供って親の状況を敏感に感じ取ると思います。今、お母さんが大変なこと、お父さんが自分に困っていることを察して余計にダメといわれることやおやんちゃをしてしまうんじゃないかしら?お父さんも叱る前にとても怖い顔をしてしまっているのかもしれません^^。きっとかしこいお子さんなんですよ。幼稚園に入ることも不安に感じているかもしれません。一生懸命訴えかけているのかもしれません。まずは、忍耐!そして、いっぱい抱きしめてあげてください。
あと、絵本を読んであげることも効果的ですよ。
最初は反発して本を取り上げたり、じっと聞いてないかもしれません、でも自分が楽しむつもりで読んでいれば、きっと傍にやってきます。
就寝時、低音のお父さんの声で本を読んであげるのはとてもよいそうです。絵本は何でもいいですよ、ウルトラマンでも何でも♪音しか書かれていない本も子供は喜びますよ。
手をかければかけたほど、早く落ち着いてくれると思います。そんなに長くはありませんから安心して見守ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9件のアドバイスありがとうございました。

全ての方から頂いたアドバイスにお礼を書きたいのですが、
予定日よりも2週間弱早く2人目が生まれたので、時間がありません。
どのアドバイスも興味深く、有り難く読ませて頂きました。

どうやら長男の行動は「2人目が出てくる予告」のようでした。
弟が生まれて8日が経ちますが、立派なお兄ちゃんぶりを発揮し、
困った行動も取らなくなりました。
この「困った行動」も、最後の甘えだったと思います。

約3年ぶりの新生児誕生で抱っこしたいのは山々ですが、
私は長男の気持ちを考え、いつでも長男とベタベタし
「お前が1番好きだよ」と何度も何度も言ってあげる事で、
長男は平常心で居られるようになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 22:52

今だけのことで、ずっと続く現象ではないですからそれほど心配はいらないと思います。


ベテランの保育士が言ってくれたのですが、「感情を抱え込んで外に出せないよりは、親にとってはややこしくても感情を外に出せる方がいいですよ。」とのこと・・・
お子さんは順調に育って反抗できるほどになったと捉えてよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

わたしも心配はいらないと思います。

うちの子も そのころ何で?!と疲れるほどでしたが先輩ママさんから魔の2歳っていうからねー。みんな通りすぎる道。なんて話を聞いて楽になったことを思いだします。
ウチも親が末期癌なんですよ。子どもへのケアも心配しましたが なんとなく子どもなりにわかっているみたいで あえて子どもにいうわけではありませんが自然体で生活をしています。
入園を控えているのも気になるでしょうが これが それなりに集団生活になじんでいくんですよ、こどもって。その成長をかんじられるのも喜びですね。 素敵なお父さんですね。奥様は心強いと思います。
    • good
    • 0

赤ちゃん返りですね~。


今までは自分だけのパパママだったのが、違う子に取られちゃうみたいな気持ちなのかな。
まだ弟なんて意味わからないですからね。
産まれるまでの間、これでもかって言うくらい甘えさせてあげてみては。
幼稚園なんて入ってしまえば他の子に合わせて成長してしまいますよ。
たぶん産まれたらおにいちゃんとしての自覚も出てきますよ。
    • good
    • 0

私が2人目出産時にいわれたのは


赤ちゃんは多少ほっといても大丈夫なのだから
上の子のほうを優先してあげてね
ということでした

また、おとうさんが細かいことを考えすぎないほうがいいと思います
長男くんは赤ちゃんから男の子に脱皮しようとしていると思います

両親の興味が別のことに移ってしまっているので気を引こうとしているんでしょうね・・・

上げられていることは赤ちゃんがえりというより無意識に気を引こうとしてる感じですね

うちの子の場合は
赤ちゃんを追いやって自分がベビーベッドに寝てみたり
コップで飲めていたのに急に哺乳瓶で飲むと言い出したり(これはあまり気に入らなかったらしくすぐやめた)してましたね・・・



>私は長男に気遣い、長男を今まで以上に可愛がってあげようと思います。

ぜひそうしてあげてください~
つい感情的になることもあるかもしれませんが相手はたった3歳の子どもなので^^
    • good
    • 0

よかったですね体験出来て…


それがいわゆる赤ちゃん帰りと言う物です。
一過性の物ですから気にしなくても良いです。

>私は長男に気遣い、長男を今まで以上に可愛がってあげようと思います。

それが特効薬ですね。
    • good
    • 0

何をするにも上の優先です。

確かに奥様は二人目を妊娠中で大変でしょう。そして奥様のお父様が病気で大変でしょうが上の子には関係ないことです。二人目のお子さんを妊娠したのも上の子には全く関係ないことです。そしてお兄ちゃんになると言うこともお子さん自身が望んでお兄ちゃんになるわけでは有りません。すべて親の勝手ですから何をするにも上の子優先にしてあげて下さい。

そして下の子が産まれても奥様自身下の子に付きっきりになるような事はやめて下さい。
赤ちゃんの頃はお腹とオムツさえしっかりしておけば多少泣きっぱなしにさせも問題はありません。もし下の子につきっきりになってしまうと下の子をいじめたりとまた問題が出てきます。
今は大きなお母さんのお腹をみてしばらくすると構ってもらえないことをさっちしてしまっていることです。上の子はまだ3才です。
構って貰いたいときもあります。だだをこねるときもあります。
ですから抱っこをせがんだときは拒むことなく抱っこをしてあげて下さい。今の上の子の心境はものすごく不安な状態です。
下の子が産まれても上の子優先で居てあげて下さい。
    • good
    • 0

子供はこのようにして、親との距離を測っていきます。

標準的な行動だと思います。ただ、こういう時は怒らずに困ってしまうという事を伝えた方が効果的です。例えば、駅の階段でエスカレーターがなくて重い荷物を運べない怒っている人と、同じ状況の困っている人がいたらzundoko777さんはどちらを助けようと思いますか?困っている人ではないかと思います。子供があまりにいう事を効かないで困っているときは怒らずに、困っている理由と困っているという事を言ってください。奥様が妊娠中という事で大変な時期だとおもいますが、そういうときだからこそ、zundoko777さんが頑張ってあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!