
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実家が農家ですので、助言させていただきます。
捨てる必要はないですよ。農薬をかけるのはレタスもキャベツも小さい状態のときにですので、出荷されてるレタスやキャベツには直接かかっていません。また、一番外の部分は出荷段階で捨てていますよ。
私はレタスの一番外の葉は、炒め物に使っています。外の葉は、生だとちょっと苦いですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/13 18:11
回答ありがとうございます。
おかげで長年のもやもやがスッキリしました!
今日、早速レタスをかってきたので、
shun393さんを真似て、最初の葉っぱは炒めてみます。
いやはや、聞いてみるものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
桐って木でしょうか?草でしょ...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
スイカ、メロン栽培で、敷きワ...
-
根っこだけで成長しますか?
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
トウモロコシの芯って、なにも...
-
イチイの木の枝が部分的に枯れる。
-
もみじの葉枯れについて
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
平安時代、桔梗は何故、朝顔と...
-
今年3回ぐらい柿の木の側に除...
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
かんぴょう(夕顔)の収穫適期
-
樹木を枯らす方法
おすすめ情報