
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは毎回新しいお湯を入れる派です。
お風呂からあがるとすぐに、洗濯機の水汲みポンプをつないで洗濯をはじめてしまうか(翌朝のこともあり)、お湯を抜いて体を拭いたタオルで浴槽をきれいに拭いて、汚れと水気を除いておきます。
洗い場は小さいスクイジーで水を切っておきます。
そのうえで換気しておけば、カビも発生しにくくなるので、
強力なお掃除洗剤や大量の水も必要なくなります。
24時間風呂でレジオネラ菌(でしたっけ?)が繁殖したという話もありましたし、翌朝の水をみるとなんとなくとろっとしてません?
節約するのなら、お湯をためて入るのを二日に一回にして、普段はシャワーにするとかのほうがよいような気がします・・・・。
No.5
- 回答日時:
今の給湯器は沸かすのと,追い炊きでは機構が違い,追い炊きの方がガスを使います.時間的にも断然新湯を入れた方が早いです.水道台を除けば毎日交換のい方がガス代節約となります.
風呂湯な何かに使うといいです.
http://homepage2.nifty.com/ronpi/nokoriyu.html

No.4
- 回答日時:
風呂の容量を700リットルとすると
1.毎日水を取り替えると、水道代とお湯に沸かす熱量が必要
2.2日に一回水を取り替えて、追い炊きで沸かす熱量が必要
この2つの場合を一ヶ月間で数学的に考えると
1.の場合水道は700リットルX30=21000リットル
熱量は水温15℃から40℃に沸かすのに25℃の温度差
25℃X30=750
したがって21000X750=15750000
2.の場合水道は700リットルX15=10500リットル
熱量は新たに水から沸かすと1より25℃X15=375
追い炊きだと20℃から40℃に沸かすと20℃X15=300
10500X375+10500X300=7087500
したがって2日に一回追い炊きするほうが、毎日水を取り替えるより 安上がりでしょう。
No.2
- 回答日時:
普通に考えて、水道水をお湯にして風呂に溜めるのも、風呂に溜まっている
水を循環して再加熱して温めるのも、電気・ガス等のコスト差は変わらないと
思います。水の給水場所の違いだけでしょう。
ということは大した金額ではありませんが、水道料金分だけ新しく入れるほうが
かかるのではと思います。
新たに入れるお湯は太陽熱だとか別のやり方の場合は違ってくるでしょうが、
あくまでも新規も再利用も同じガス機器などを使用した場合は再利用のほうが
安くなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/12 21:42
ご回答ありがとうございました
昔聞いた話しでは、
給湯のエネルギー効率 > 再沸騰のエネルギー効率
と熱効率が異なるのであまり変わらないとういのをどこかで見たことが合ったので質問しました。
No.1
- 回答日時:
>ふたりで住んでいるのですが、・・・。
お湯自体はそんなに汚れないのです。水の有効利用の観点からは、二日に一回の交換で充分だと思います。
2人だけでは、お湯は汚れません。
気になるのでしたら、洗濯に残り湯を使用されると良いと思います。
神経質な方は、毎日交換されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- その他(暮らし・生活・行事) ずーと風呂のお湯が綺麗!? かなり昔にテレビ番組で節約が徹底しているお宅が出ていて、その中でお風呂に 5 2023/04/23 15:04
- 通信費・水道光熱費 ネット契約料金って単身者不利ではないですか?五人家族なら、1500円ずつ出し合える、 8 2022/11/21 23:17
- その他(家族・家庭) 家族のお風呂の時間についての相談です。 私は就寝の前に入りたいタイプ 夫は夕食後に入りたいタイプ 夫 5 2022/12/18 20:35
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体に影響ありますか。
-
お風呂の保温シート、どっちが表?
-
「沸く」という言葉について教...
-
電気ポットでお湯を沸かす時は...
-
コンビニでカップ焼きそばを買...
-
彼女を手錠で拘束して風呂のお...
-
給湯管が循環式って、どんな仕...
-
瞬間湯沸かし器の水圧、水量
-
お風呂のお湯が増えるのはなぜ?
-
ワンルームの電気温水器
-
残り湯にハイター?
-
お風呂のお湯と浄化槽について...
-
電気温水器のお湯が切れる。生...
-
親友の実家にお泊まり
-
髪についたアメの取り方
-
『温かい思い出が紡げました』...
-
我が家は全員シャワー派で、私...
-
エコキュート 翌日の再使用
-
綿のシャツを縮める方法ありま...
-
手についた瞬間接着剤を取る方法
おすすめ情報