
自宅にて Windows2003Server にて、FTPサーバーを使用しておりましたが、ある日を堺に
クライアント側から接続ができなくなりました。
環境的には
[FTPサーバー]
OS:Windows2003Server
FTP:IIS 6.0
※ファイアウォール機能は未導入
[クライアントPC]
OS:WindowsXP SP2
※FFFTPを使用し接続テスト
エラーの詳細は
〔現象〕
FFFTP接続時エラー
-------------------------------------------------------------------------------
ホスト 111.111.111.111 (21) に接続しています.
接続しました.
220 Microsoft FTP Service
>USER test
331 Password required for ftpuser2.
>PASS [xxxxxx]
230 User ftpuser2 logged in.
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PASV
227 Entering Passive Mode (192,168,1,100,6,243).
ダウンロードのためにホスト 192.168.1.100 (1779) に接続しています.
接続しました.
>NLST -alL
426 Connection closed; transfer aborted.
コマンドが受け付けられません.
ファイル一覧の取得を中止しました.
ファイル一覧の取得に失敗しました.
ブラウザ上のエラー
-------------------------------------------------------------------------------
FTPサーバーのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダへのアクセスが許可されているかどうかを確認してください。
詳細:
200 Type set to A.
227 Entering Passive Mode (192,168,1,100,14,38).
426 Connection closed; transfer aborted.
エラーは上記のとおりです。
今まで使用できていて突然エラーが出てきたため、
現在困り果てております・・。
何か良い対応方法はないでしょうか?
尚、IEのバージョンによって繋がるものと繋がらないものがあり、少し前のバージョンではブラウザ上では繋がりました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずサーバ側のルータをチェックしましょう。
まさか裸で繋がっていることはないと思います。基本的にIISはPASSIVEのポート制御が出来ないので、普通の安いルータだと全開放(DMZ)でない駄目なことが多い。
手動で適当なポート空けても、必ずしもそのポートをつかうと限らないので、以前できていたのはたまたま運が良かったのかも。
クライアントとしては、ウィルスプログラムをチェックしましょう。
LIST表示などの動きをウィルスと思ってブロックしてしまうことがあります。
返信が遅くなり申し訳ありません。
ウィルスプログラムはチェックしてみましたが、特に設定上問題はなさそうでした。
一応、一度アンインストール後にやってみましたが繋がりませんでした。
他にもいろいろ設定は見直して見ます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ユーザtestあるいはルートフォルダのアクセス権限の設定はお済みでしょうか。
最近設定を変更したということはありませんか?(ADを設定してしまったな
ど)
その他の挙動についても確認が必要です。
特定のユーザやホストからの接続だけがNGなのでしょうか。
サーバ自身でアクセスする場合は大丈夫でしょうか。
あてずっぽうで「get ファイル名」や「cd フォルダ名」とやってみて、どの
ようになりますか。
もしくは、参考URLのような権限設定について、何か心当たりはありませんか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/586ft …
アクセス権限については、一切手をつけていないので
そこではないと思いますが、ユーザーについては
特定のユーザだけではなく、すべてのユーザーがNGです。
サーバー自身でアクセスする分には問題ありません。
コマンド入力と、参考URLについては時間があるときにじっくりみて
また回答したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
Mac2台のつなぎかたを教えてく...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
コマンドでのFTP転送が進まない。
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
パスワード設定していないユー...
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
SSHでリモートログインした時に...
-
WindowsNT(仮想OS)からの印刷
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
FFFTP、filezllaに詳しい方教え...
-
net use接続時のネットワークド...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
当端末に対してpingが通らない
-
初歩的ですいません。
-
Winファイル共有、マシン名では...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
(SSH)TeraTermでのリモートログ...
-
ネットワーク上にホスト名が同...
おすすめ情報