dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、周りの人や、顔見知りの人、夫の会社の人、お婿さん、マスオさんだらけです
旦那側の同居はあまり聞きません
皆さんの周りはどうですか?
私も娘と暮らす方が楽だと思います

A 回答 (3件)

妻側の実家に完全同居するマスオさんや、姓まで変わるお婿さんという例は、あまり私の周りにいないのですが、「妻の実家から近い所に住む」という形を取る夫婦は増えていると思います。



私自身もそうで、主人は長男ですが、私の実家から徒歩圏内に家を建てたし、妹夫婦も同じぐらいの距離に家を建てました。

そういえば私達が、結婚当初賃貸を借りる時も、家を建てる時も、不動産屋が「自分の時代では考えられないが、今は妻の実家近くに住むのを選ぶ人の方が多いですね…」と言っていました。

今年齢的に、私の周りでは結婚が多い時期なのですが、主人の会社の同期や私の友人も、圧倒的に妻側の実家近くに住んでいるというパターンがほとんどです。
まれに、夫の実家近くに住むという友人もいますが、「夫の実家と同居」というパターンは一つもないです。

ちなみに、亭主関白や、夫が家事を手伝うことに抵抗を感じるという例もほとんど聞いたことがありません。
夫側が無理している…という感じでなく、手伝うとか手伝わないとかいう考え自体がないという感じです。

実は、ここのサイトで、夫側に住むのは仕方ないのでしょうか?・家事分担をしてくれません等の相談をとてもよく見掛けるので、正直驚いています。
なので、もしかしたら住む地域によって差があるのかも知れません。

あくまでも私の周りだけの例ですので、参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>「妻の実家から近い所に住む」という形を取る夫婦は増えていると思います。

これは、まさしくそうです
妻側の実家に近いところに住む人多いです!

>「夫の実家と同居」というパターンは一つもないです。

私の周りも聞いた事ないです

私もここのサイトで、同居の悩みとか、家事の事とか、いろいろ驚いてます
地域によって違うのかもしれないですね・・

お礼日時:2007/03/15 11:26

義弟が奥さんの実家の離れに住んでいます(姓はダンナの姓)。


私の弟も長い付き合いの彼女がいて、そのお父さんの経営する会社で働いているらしいです。家にもよく遊びに行くらしく、もし結婚となったら「婿に行こうか」なんて言っていました。
完全マスオさん希望?(笑)

私の同年代ではほとんどないケース(みんなダンナ側の実家近くに住んでいる)ですが、これから増えてきそうな形ですよね。
昔の「家」制度にこだわりがなくなってきたのでしょうか?
それともこだわったが故の結果??

ちなみに私たち夫婦はゆくゆくはダンナの実家に同居予定です(完全同居か、二世帯にするかはまだ未定)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私は、既婚で、核家族ですが、夫は「婿に行ったほうが楽」とたまに言います
会社の同僚の、婿の人、マスオさんの人、家計も楽、家事も手伝わなくていい、嫁、姑の間に挟まれなくていい、子供は、妻の親が面倒みてくれる・・・って感じで、「いいなぁ・・」って言ってます
私は、妹が、お婿さんをとってしまったので、嫌だけど、夫の姓にしました

お礼日時:2007/03/15 11:34

私の周りでは、お婿さん聞きませんね。


ただ、婿に出したつもりの無い息子が嫁家族と同居する事になったって話は聞いた事があります。親友の母から聞いた話ですが、それはまた気の毒な話だな~と感じます。息子は一人しかいない上に、娘は結婚する気がないという状況なので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お婿さんは、めずらしいかもしれませんが、私の周りは、ほんとに多いのです
表札を二つ並べている家も多いです
私は、うらやましい・・・

お礼日時:2007/03/15 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!