dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康診断で血液中のコレステロールが高い
ので肉系、油系は控える様に言われました。
他は正常でした。
野菜も結構食べているので少しショックでした。

思えば36歳になるのに毎日肉料理、揚げ物などで大好きです。
お酒は少々・・


どうも肉料理が夜はないと納得行きません。
量も半端じゃなくご飯大盛り、おかずも全種類食べ
残りません。コロッケなんて嫁2個 子供2個 自分5個
ステーキも食べに行けば最大のサイズを注文してしまいます
嫁も気を使い野菜も用意しますが肉中心です。
体格のせいもあると思いますが 182cm/80kg

趣味は筋トレ、まだ腹筋もムキムキを維持しています
休み、金曜はジムでみっちり汗を流します

どうしたらいいでしょう?
豆腐ハンバーグなどたまに食べるのですがどうも触感、満腹具合
で分かり多く食べてしまいます。

肉、脂系 を効率よく 多く取って健康な方法を伝授下さい 

A 回答 (4件)

>肉、脂系 を効率よく 多く取って健康な方法を伝授下さい 


⇒なるほど・・・・体重が私より軽いだけで、書かれているのはほぼ私と同じです。(^_^;)
私も筋トレは週に3回程度、毎回2時間以上やっております。他にテニスや格闘技などもやっております・・・コレは平均なのでちょっと違いますが・・・・食事もステーキなら1キロは食べます。 

まあ、日本人にはこの食生活は良くありません。そういう体質なのですから仕方がありません。 
年齢が30歳を過ぎたら、自然のままの生活ではもう賞味期限が切れているものとあきらめて、健康的な生活を今まで以上に更に行うしかありません。

私が昔から唱えている30歳賞味期限の説は既に科学的には内分泌などでも証明されている事柄ですから、変えようがありません。(;_;)

で、かなりやっているのですから情報としてご存知でしょうが、コレステロールは実は重要なもので、特に筋トレなどをしっかりやっているとそうなのですが、細胞膜作成などにも重要な要素です。

また、食事で採る物が大きく言われますが、体内で作られるほうが多いのです。 

一番簡単なのは担当医から薬を出してもらうことなのですが・・・・。

運動でエアロ系を増やしてみるのも一つの方法です。
まあ、あまり趣味ではないでしょうが・・・。

少し、自分と同じなので遠まわしな答えとなってしまいましたが、
書かれているように、食事も平均程度にしてください。(^_^;)
好きなものを好きなだけ食べて健康を維持できるようには、超長期の期間飢えの世界で生きてきた、人類はできていないのですから。

プロティンを充分にサプリで採り、ビタミン・ミネラル分を十二分に継続的に摂取する・・・・これで脳は大量の食品摂取をする必要が無いことが徐々に分かってきて、食欲は下がってきます。
ウマく、サプリを使ってみることも一つの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢に応じた食事が大事ですね

お礼日時:2007/03/18 00:22

はじめまして。


がっしりした体格なんですね。

参考になるかどうかわかりませんが、食事の際、噛む回数を増やされてみてはどうでしょうか?食べ物の内容は変えなくてもいいです。
しかし、多量に摂取するのはやめたほうがいいと思います。
人間は噛むことによって擬似的に満腹にする働きがあると、聞いたことがあります。
それと筋トレの内容も、筋肉を大きくする運動から、ジョギングやエアロビクス等の有酸素運動を中心に行ってみてはどうでしょうか?

この回答への補足

くせが直りませんね。
早く食べてしまいますし・・・
走るのはとても苦手でしかも体が大きいのですぐ疲れます

補足日時:2007/03/18 00:17
    • good
    • 0

揚げ物を取らないことでしょうね。


肉はできるだけグリルをする。
肉の回数を減らし、魚の回数を増やす。
肉はできるだけ、鶏肉にする。
マヨネーズ厳禁なので、生野菜を減らし、野菜の煮物や和え物を増やす。
炒め物はできるだけ油を減らし、焦げ付きそうなときは酒を振る。
これを、急にやると物足りなく感じるので、少しずつやってみてください。
    • good
    • 0

油を今はやりの「コレステロールを下げる油」というのに変えてみてはどうでしょう?


ただ、こういうのは医者に聞いてもわからないもので、シロート考えでどうこうするのも意味がないような気がしますよ。
たとえばその健康診断の医者に「肉系、油系は控える様に」と言われたとき、「わたしは肉も嫌いで、脂モノはもたれるので食べません」と答えたらどうでしょう?
今度は「じゃ、卵とか少なめに・・・」とか言い出すと思いますよ。
医者だってわからないのです。
あなたのように、均整の取れた体だから言わなかったのでしょうが、太ったひとには「体重を落とせ」とか言ってるはずです。
管理栄養士にでも指導を受けるのならいいでしょうが、病院食みたいなメニューになるのは目に見えてますね(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!