電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォトショップでベベルのかかった統合されたEPSデータ(赤い立体的なボタンです)を赤→特色への色替えの指示がきました。
psdがないので赤いボタンの上に比較(明)で特色のベタのレイヤーをつくり、さらにその上に赤いボタンの墨版だけのレイヤーを乗算でのせて
画面上では色替えはできましたが、画像としてはCMYKのママなので
特色とは言えないですよね?よくわからないのですが…。
本来ならばベベルの部分の特色→墨になっている部分や、特色→ベベルのハイライト部分のグラデーションは別レイヤーで作成しなくてはならないのでしょうか?

当方の知識不足はあると思いますが回答よろしくお願いします

A 回答 (1件)

デザインデータをどのように作るかは、最終的に何に使うかで決まってきます。

受け取ったEPSデータがCMYKということは印刷データでしょうか。
印刷データであれば特色のままで印刷入稿すると、特色も1版として出力され印刷できませんので必ずCMYKに変えておく必要があります。psdは残しておき印刷用は画像を統合しepsで保存すれば一番間違いがありません。

カラープリンタ出力で使用するだけなら、どのようなデータ形式でもあまり体制に影響ないのでしょう。

一般の人は色に関してアバウトですから、DICの特色でこの色で・・・と言ってもあくまで色味のことを言っているだけでその特色で印刷することは想定していないことが多いです。
事前に相手の意向をしっかり確認しておくことが、後でのトラブルや自分が余計なことで悩まないためのコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印刷データです。
特色で印刷することは確かなので
特色の部分は特色1版として認識させていいのですが、
ベベル部分は特色→墨へのグラデとなっているじゃないですか。
印刷で出力かけた場合、そのグラデの部分は飛んだりしないのかと思ったのですが…
特色→特色の墨(あるんでしょうか…?)だと同じ特色同士なので飛んだりしないのではないかと思うのですが…
なんだか言っていることがわけわからなくて申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!