「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

来月から通学の関係上、西武~JR~京王(池袋・新宿乗り換え)の定期券が必要になるのでPASMOとSuicaを利用したいと考えてます。その際、3路線に跨る連絡定期券は発行できないらしいので西武はPASMO、JR~京王はSuica(連絡改札口があるので)というように2枚のICカード定期券を利用したいのですが問題無いでしょうか?もちろん定期券は別々のパスケースに入れて改札時には一緒にならないようにします。

A 回答 (5件)

>3路線に跨る連絡定期券は発行できない


とのことですが、現状、西武線-JR線-京王線の連絡定期券の発売は可能です。
 駅係員に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、JR~営団(東京メトロ)~東武の定期券が必要な時は分割でしか購入できなかったので3路線の連絡定期券は発行できないと思い込んでました。ちゃんと確認してみたいと思います。ありがとうございました。


他の方も色々と参考になりました。ありがとうござます。

お礼日時:2007/03/15 10:48

PASMO事業者に勤務する、鉄道従事員です。



1.3社線乗り換え定期をPASMO、Suicaに出来るか。
 乗車券発行に関する規定、乗り継ぎ関係の提携契約等が変更されるわけではないので、従来2枚以上の磁気式定期券が必要であった区間は、ICになっても同じです。あくまで、発行する際の媒体に、ICカードが増えただけです。

2.ICの2枚持ちについて
 PASMO、Suicaで2枚の定期にすることは可能ですが、鉄道会社として、また株式会社パスモでは、複数枚の定期券となるときは、従来の磁気式定期券の併用を呼びかけています。理由は
 (1)2枚入れたまま改札機をタッチすると、改札機がどちらのカードを処理してよいか判定できず、
    改札機が開かない。
 (2)1枚ずつ抜いてタッチすれば使用できないことはないが、万が一タッチした駅が定期券区間外
    であると、タッチした駅と、タッチした駅に最も近い定期券区間内の駅との間の運賃を、
    SF機能から差し引いてしまう可能性があること。

3.乗り換え線用改札機であっても、併用が想定されていないので、ICカード2枚では通過できません。2枚分割になるときは、私の会社では2ラッチ改札駅(一旦改札を出て通路を通り、再度改札から入場することで乗り換える駅)で分割することをお願いしています。

最後に、1枚が磁気式、1枚がICの併用は、乗り換え専用改札機以外では、会社によって利用可能かが変わる可能性があるため、おすすめできません。
    • good
    • 0

無難に磁気定期券(による連絡定期券)で構わないと思います。

ICカードを使用しなければならない理由があるのであれば別ですが・・・。
その上で、Suica等を一枚別途所持するのも手段の一つと言えるでしょう(相互利用が可能ですから)。
また、パスケースを既に用意されているのであれば、参考URLの様な磁性フィルターを使用するのも良いと思われます。

参考URL:http://flux.bz/
    • good
    • 0

Suica をやむを得ず2枚使ってます。


私の定期入れは本のように開くタイプなので
あっちとこっちに入れてまして、改札を通る時には
間違えないように気をつけて通ってます。
(たまにぼっとしてたりして間違えます)

誤動作防止用素材については詳しくないのですが、
シェリーパスの解説はわかりにくいです。
「カードに電波を安定供給する」と書いてあると思えば他方で
「遮断によりスキミング防止する」ようにもありますし。
相反する機能を同時に満たすことはできませんよね...




モバイル Suica 機能を持った携帯電話機の開発記事で触れてました。
    • good
    • 0

同じ定期入れに入れなければ問題ないでしょう。


http://www.shelly-card.com/html/kansyo.html

ちなみに、複数カードの干渉を防ぐ定期入れも出てますので、念の為に用意されると良いでしょう。
http://www.shelly-card.com/tandg/index-tg.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報