dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今我が家ではISDNを利用しており、私と姉が個々の部屋で別々のプロバイダと契約してネットを利用しております。先日光回線に変更しようとしたのですが、家族の同意が得られず断念しました。
今私が考えているのは、今のISDNの環境はそのままにして、私専用に光回線を引くことができるのかということです。その際には電話加入権が必要になったりするのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



え~と、ご自宅でのISDNでの使用状態の詳細が分かりませんし、ご自宅の環境(戸建かマンションかなど)も分かりませんが・・・

ISDNはネットの接続だけに使用しているのですか?
もちろん電話も使用出来ますが、ISDNでないと何か不都合が有るのでしょうか?
たとえばご実家が商売をされていて、電話番号が必ず2つ要るとか・・・

>今私が考えているのは、今のISDNの環境はそのままにして、私専用に光回線を引くことができるのかということです。その際には電話加入権が必要になったりするのでしょうか?

戸建なら光の対象エリア内、マンションなら光に対応しているのでしたら、物理的には光回線は引けます。
また、光回線を敷設するには、電話加入権は必要有りません(たとえひかり電話を使用するにしても)。

ただ、光回線の敷設工事をするには、住宅の持ち主(お父さん?)の許可が必要です。
また、ご自宅の環境により、光回線(光ファイバー)を引き込む部屋が限定される事が有ります。
それらの条件などがクリア出来るのでしたら、光回線を敷設する事は出来るでしょう。

ま~、なぜISDNからFTTHへの変更が駄目だったのか分かりませんが・・・

費用的にはBフレッツで戸建の場合、若干高くなると思います。
ISDNが2,500~3,000円+ISP代が2,000円×2=6,500~7,000円?
Bフレッツ+ISP代が5,800~6,800円+ひかり電話が525円=6,300~7,300円
電話回線が2つ必要なら、ひかり電話のダブルチャンネルが+420円ですから、7,000~7,700円となります。

あとの問題は、貴方とお姉さんの部屋に、どうやって家庭内LAN回線の接続(有線LANか無線LAN)をするかぐらいです。

もちろん、光対応マンションなら、費用的には必ず安くなるでしょう。

では!

この回答への補足

姉は光に替えないそうなので、あくまで私個人が使えれば大丈夫です。あと、ひかり電話も必要ありません。
光の対象エリア内で加入権は必要ないとなれば、後は工事業者に実際に見てもらうのがよさそうですね。

補足日時:2007/03/18 10:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>光回線を敷設するには、電話加入権は必要有りません(たとえひかり電話を使用するにしても)。

この部分が特に知りたかったのです。加入権は必要ないんですね♪

お礼日時:2007/03/18 10:31

> 私専用に光回線を引くことができるのかということです


前提として・・・・
光回線は来ていますか?
マンションタイプは安くなっていますが、それ以外では結構料金が高いです、支払いは大丈夫ですか?
   
なぜ家族の同意が得られなかったのでしょうか?
個人的に引くよりも、家族を説得してISDNから光に変更する方がトータルコストも安くなります。
こちらを何とかなるよう努力した方がいいと思いますよ。

この回答への補足

光回線が来ているのは確認済みです。
一戸建てですが、料金面も問題ありません。
家庭の事情がいろいろありまして、ISDNはそのままが望ましいので質問させていただきました。言葉が足りず申し訳ございません。

補足日時:2007/03/18 10:22
    • good
    • 0

 こんにちは ここに郵便場号を入力しますとお近くまで


光回線が来ていて、サービスが出来るか分かります。
あとは、どこを選ぶかです。 では

http://kakaku.com/bb/

参考URL:http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/03/18 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!