dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在はADSLなのですが、パソコンが故障して買い替えるのを機に光回線に変えることにしました。

そこで光回線の工事をすることになったのですが、そのことを不動産(?)に言う必要はあるのでしょうか??

私の家は賃貸マンションで、マンションとして光対応になっているのですが・・・。

また、この場合どのような工事をするのかも分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

新規に開設する場合は壁などの共有部分に穴を空けるなど工事をするので許可が必要ですが、


光対応マンションの場合、それらの工事が完了して建物に配線済みなので、不動産屋に言う(届け出る)必要はありません。

工事は建物の外にある集中配線板の切り替え、さらに部屋の回線がネットに通じているかを業者さんのパソコンで確認するための作業くらいです。

契約するとNTT(かな)から接続装置が送られてくるので、それとパソコンを繋ぎます、業者にサポートを頼むか、自分でするかは質問者さんのスキルしだいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/30 15:47

光対応マンションなら、既に光回線が来てるんじゃないの?


そしたら、個人で光工事を申し込む必要はないですよ。
そこたへんのことを不動産に確認すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/30 15:45

FTTHのマンションタイプ対応にしているなら、不動産屋に通知する必要ないでしょ


もし、ファミリータイプに申しこむなら、大家さんなどの管理会社に事前に連絡している方が望ましいです

FTTHマンションタイプ VDSLなら、
VDSLモデムをモジュラージャックにさすだけ

LANなら、LANケーブルをさすだけ

光配線タイプなら、光ファイバーを光ファイバーの差し込み口にさすだけです

ファミリータイプなら、モジュラージャックの近くまで光ファイバーを引き込みます。ONUまでは、別の光ファイバーケーブルでつないだりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/30 15:48

光対応になっていれば受信箱の中で設定するだけです。


当然不動産会社に申し込むことになります。

光の業者に言っても取り次いではくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/30 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!