dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 映画鑑賞が趣味で、この度 大型テレビ(プラズマ・ビエラ65V)を購入し、DVDと放映される映画を家でじっくり堪能し楽しみたいと検討中です。
ところが 映画画面サイズにより、4対3は左右に、シネマスコープは上下に黒帯部分が表示され、これが焼付けされるので要注意と言うことが判りました。
そこで下記の質問です。
(1) プラズマテレビは、焼きつき問題で映画には不向きでしょうか。
(2) 一日 連続何時間くらい見たら、黒帯部分がやきつけられるので   しょうか。
(3) 液晶テレビは、焼きつき問題はありませんか。

 

A 回答 (3件)

Panasonicより


Q 焼き付きって何?
A PDPはプラズマ放電により発生する紫外線を蛍光体に当てることで発光(蛍光灯と同じ原理)しており、蛍光灯と同じように使用時間と共に徐々に輝度が低下してまいります。 しかし、蛍光灯と違いPDPの画面は映像信号により常にプラズマ放電の状態が変わります。 暗い映像の時の放電と明るい映像の時の放電を比較すると、一般的に明るい映像の時の方が放電回数も多いため輝度の低下もやや早くなります。また、固定パターン等の表示をおこなうと画面の各部分の輝度差がみられるようになり、画面の映像が変わったときにこれが残像のように見える場合があります。これを「焼き付き」と表現しています。

Q 焼き付きの軽減策はありますか?
A (1)明るい表示を避ける(本体の調整によりコントラストや黒レベルを下げて表示させます。また、表示コンテンツは文字や図形の境界の明暗がはっきりしたものを避けます。特に画面の一部分だけ明るく光らせる文字や図形を避けます。)
(2)静止画状態を少なくする(静止画と動画を交互に表示し、静止画の時間を少なくします。常に文字情報などの表示が必要な場合もスクロールなどで画面の静止時間を少なくし、また文字の表示位置やスクロール等のパターンを細やかに切り替えます。)
(3)表示する色を変化させる。(RGBそれぞれの色において、画面各部の蛍光体の累積放電時間が等しくなるような配色をします。)
(4)スクリーンセーバー機能を使用する
・白色バースクロール(白色バーが一定間隔で画面の左側から右側に移動します)
・反転表示(白黒反転した映像を表示します)
・サイドパネル調整(4:3映像表示時に画面左右に現れる黒帯部の明るさを調整します)
・ウォブリング(画面位置を僅かずつ移動します) さらに、タイマーにより動作の時間を設定することで、きめ細かな運用を可能にします。

Panasonicが公式に焼きつきを認めています。

>(1) プラズマテレビは、焼きつき問題で映画には不向きでしょうか。
心配したらきりがありません。
焼きつきがイヤならフィルムで映写するしかありません。

(2) 一日 連続何時間くらい見たら、黒帯部分がやきつけられるので   しょうか。
個体差で変わるしメーカーは公表していません。

(3) 液晶テレビは、焼きつき問題はありませんか。
焼きつきとはちょっと違うけどゴーストイメージは残ります。
でもふる~~いノートPCの液晶は明らかに焼きついてる。
ビミョーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プラズマテレビ「焼きつき」の件に関しまして、懇切丁寧なる回答を頂き誠に有難うございました。
何しろ 高額の買い物であること、今回購入したら今後10年~15年は、このテレビと付き合う事になると思うと、つい慎重になってしまいます。
この点で言えば、現在のブラウン管テレビは優れているのかなーなどと考えてしまいます。
名前を失念しましたが、東芝・キャノンで第三のブラウン管テレビが開発されたとか、ただ 採算面で液晶・プラズマに対抗できないらしく未発表てすね。楽しみにしていたのですが残念です。
何れにしましても、近々プラズマテレビを購入したいと決断しました。 以上いろいろ有難うございました。

お礼日時:2007/03/19 15:52

直接の回答ではありませんが、以下のサイトの情報が参考になるかも知れません。


# http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070119/ …

初期のプラズマディスプレイでは、非常にひどい焼き付き現象が見られたこと、現在の製品では
ほとんどそのような現象はみられないこと、液晶ディスプレイにも焼き付き現象が存在すること
が書かれています。

最近のプラズマは焼き付きに関し、さほど深刻に考える必要はないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラズマテレビの「焼きつき」について、懇切なる回答を頂き誠に有難うございました。
何しろ 高価な買い物であること 今回購入したら今後10年~15年は長持ちするであろうと考えると ついつい慎重になってしまいます。
回答にありました プラズマについて充分な知識を得ることができましたので、購入の決断をしたいと考えております。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/03/19 16:08

具体的な事はわかりませんが、液晶なら、焼きつきの心配は必要ありません。

ただ、上と下に影みたいなものがしばらくは残ると思いますがしばらくの間電源を切っていれば元に戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の愚問に対し、丁重なる回答を有難うございました。
高価な買い物なので、ついつい慎重になってしまいました。
いろいろな方々からアドバイスを頂き、検討した結果プラズマテレビに拘りたいと考えて居ります。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/03/19 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!