dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り27万円もらうとして人一人の人件費は会社にいくら還元できていればいいのでしょうか?厚生年金・社会保険・市民税・交通費15000円/月・ぐらいです。こんなご時世でいろんな情報もあるし、40万ぐらい稼げているなら自分でも企業していけるんじゃないかなんて思ってしまいます。それでも波があって、30万も稼げない位の時もあります。そう考えると毎月決まった給料をもらっていっるっている体制もなんかおかしいなって思います。社長の立場とか考えると胃が痛かろうというか常に行き先の見えない不安が付きまとってる感覚を覚悟しながら雇っているのかなと。入ってくる金額以上は手元にないわけで毎月同じ給料をもらえるなんてとてもありがたいことだとおもいました。要点をそれましたが、手取りをもっと増やしたいと思っています。

A 回答 (4件)

人件費には、給料賃金手当、賞与、退職引当金、福利厚生費、法定福利費、法定外福利費、生命保険料、教育・採用費、その他様々な従業員を雇用することによって発生する費用が含まれます。


例えば、
http://www.nsjk.com/material-dl/cost-sample.html
を参考に計算してみると、
 基本給+諸手当×3=合計
給料の約3倍ですね。
給料の手取りについては、労働分配率も参考にしてみてください。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20070116md01 …
    • good
    • 0

人件費は一人当たり、給料等(総支給)の3倍は必要だそうです。

この回答への補足

私も以前に聞いたことはありますが、
どこからそのようなことをいうのか知りたいと思っています。

補足日時:2007/03/20 20:38
    • good
    • 0

> 40万ぐらい稼げているなら自分でも企業していけるんじゃないかなんて


失礼ですが、本当に自分の力だけで稼ぐ事ができますか?
会社の看板があるから・・・どこそこの会社の○○さんだからと看板を背負っているから稼ぐ事ができるのであって、看板なしで同じ仕事が取れるでしょうか?
> 手取りをもっと増やしたいと
ひたすら仕事に精通する事、腕を磨く事、職場であいつがいないと困ると言われる人間になってください、そうすれば自然に給料は上がってきます。
目先のごまかしは長続きしません。
    • good
    • 0

手取り増やしたかったらね


相手に認められる仕事することと交渉がうまくなる(営業
これに限ります(ある会社の社長談
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのとおりですね。

お礼日時:2007/03/20 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!