許せない心理テスト

こちらのサイトにはいつもお世話になっております。
夫婦間や恋人間の食べ物の好みの違いについて、ふと疑問に思いましたので質問を立てさせていただきます。

【1】下記のような夫婦がいたとします。
  (夫)肉好き・魚嫌い・野菜嫌い・洋風好き・こってり味好き
  (妻)肉嫌い・魚好き・野菜好き・和風好き・あっさり味好き
このような場合、どうすれば夫婦円満な生活が送れると思いますか?(もしよろしければ、夫婦逆バージョンも考えていただけたら有り難いです)

【2】もし自分の配偶者(恋人)が自分と完全に食べ物の好みが逆だとしたら、どういう風に円満な夫婦生活や恋人付き合いをしようと思いますか?

【3】実際に夫婦間・恋人間の食べ物の好みの違いを乗り越えた経験がございましたら、どういう風に乗り越えたのかぜひ教えてください。


ちなみにこれは、私自身の悩みというわけではありません。(私は独身です)
とあるコラムで「嫁が俺の嫌いな魚料理ばかり出してくる、このままじゃ俺は家で日干しになってしまう」といった【1】のような夫婦の話を見て、「こういう場合、どうすればスムーズに夫婦円満になるんだろう」と疑問に思ったのがきっかけです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

身体に悪そう&お金がかかりますが、お互い食べたいものを自分で用意して(買って)自由に食べる。

これに尽きます。
食事はどちらか片方が二人分作るもの、と決めてしまうとケンカになるでしょうけど。

私は自分が嫌いなものを作りたくないし、相手にも無理強いしたくありません。

相方は、一般的な朝食は食べたくないらしく、肉まん、菓子パン、マクドナルドなど、好きなように食べていただいてます。朝食作らなくてすむので楽チンです。

夕食は「今日のメニュー」をあらかじめ伝え、私が一応二人分つくりますが、相方が食べたくないメニューのときは好きなものを外食・テイクアウトして食べてもらってます。

(食事より、テレビの視聴時間でケンカしてます^^)

この回答への補足

No.6さんの補足をお借りして、改めて回答者の皆様にお礼を述べさせていただきます。
皆様の殆どが仰っていますように「譲り合い」と「好みの尊重」が円満な生活には欠かせないということですね。いつか自分が結婚した時には心がけていきたいと思います。
あと皆様の回答がどれも甲乙つけ難く、どうしても2つに絞りきれませんでしたので、大変申し訳ございませんがポイントはつけずに締め切らせていただきます。
最後になりましたが、回答を本当にありがとうございました。これからも皆様が円満な夫婦(恋人)生活を送られることを心から願っております。

補足日時:2007/03/25 22:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

>食事はどちらか片方が二人分作るもの、と決めてしまうとケンカになるでしょうけど
そうですね、これでなおかつ「例え作り手にとって嫌いなものであっても、相手の好きなものを毎日作るのが主婦(主夫)の務め」などと決めてかかられたら、ストライキ起こしたくなりますよね。
自分で用意して食べるのなら文句もありませんし、食事に関しては円満に収まりますね。

>(食事より、テレビの視聴時間でケンカしてます^^)
テレビも確かに揉める要因ですよね。どうか譲り合って仲良くテレビと付き合ってくださいませ。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/25 22:42

私達夫婦も、好みが違いますね。



(旦那)肉嫌い・野菜好き・魚嫌い・洋風好き
(私) 肉好き・野菜普通・魚好き・和風好き

なので、たとえば「キムチ鍋」を作ると、旦那は白菜&豆腐ばかり食べ、私はひたすら豚肉を食べています。

ハンバーグ(旦那はハンバーグなら好き)の場合は、旦那はデミグラスソース、私はシソ付きの和風ソースと、作り分けます。

お餅なんかも、旦那は絶対にきな粉で食べ、私は絶対に醤油の海苔巻きです。

お互い、二十何年違う家で育ってきて一緒になったので、譲れない部分があるんですよね(笑)

とにかく私は、面倒ではありますが、お互いに譲れん!!というものは作り分けるようにしています。まぁ、譲れるものは、その時によってどちらかが妥協していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

>二十何年違う家で育ってきて一緒になったので、譲れない部分があるんですよね(笑)
そうですよね、夫婦も恋人も元は別々の家で育ってきた他人ですし、好みやこだわりが違っていても全然不思議じゃありませんよね。
ハンバーグやお餅なんか作り分けが楽ですからいいですね。
譲れないものは自分で作り、譲れるものは時と場合に応じて妥協、確かにこれが一番問題なく収まる方法でしょうね。お互いの好みを個性として受け止めているからこそできることですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/25 22:32

結婚前提の恋人がいるにあたってちょうど同じことを思っていました。


私:うなぎとアナゴが大嫌い、牡蠣もアレルギーのためダメ、激辛好き、回転寿司=生もの、ゆで野菜はOK、酒を飲む
相手:うなぎとアナゴが好き(回転寿司では必ず食べる)、牡蠣も好き、激辛はそんなに好きではない、回転寿司で生ものはほとんど食べない、ゆで野菜が嫌い、酒は飲まない
です。
性格にもよりますので、このせいで円満な恋人(夫婦)づきあいが不可能とは考えがたいです。というより、彼は「それはそれでいいやんか。どちらかが嫌いなものは代わりに食べてもらったら・・・」と言った感じで現在乗り越えていますので、円満(?)なお付き合いが進行中です。
特に片方が飲酒をして、片方は全く飲まない場合、外食とかでは「相手の人が飲まないのに、飲むのは気が引ける」とか、「(飲まない人)こっちは飲めないんだから、(飲む人)気配りでお前も飲むな」と言う人もいるみたいで、過去にお付き合いした人も飲む人ではあったけど、運転手だったのでやはり「こっちにあわせろ」といった感じでしたが、今の彼は、逆に飲酒に関して「おれに気を使わずに、飲んでもらっていいんよ。それのほうがありがたい」といってくださるので、酒については乗り越えたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「それはそれでいいやんか。どちらかが嫌いなものは代わりに食べてもらったら・・・」
>「おれに気を使わずに、飲んでもらっていいんよ。それのほうがありがたい」
彼氏さん、いい人ですねー!! No.4さんへの気配りがよくできてるなと感心しました。お互いの味覚を否定するのではなく、互いに補い合おうとしているのが感じられます。
「こっちにあわせろ」というのは、確かに理屈は分かるけどちょっとご勘弁願いたいものですね。自分は彼氏じゃないけど、知り合いに半ば無理やり寿司屋に連れて行かれ「美味しいから食べてみなよ」「お腹壊すなんて単なる思い込みだよ」と次々に刺身系ネタを出され……確かに味は悪くは無かったですが、その夜にしっかりお腹を壊しました。(No.2さんのお礼に書きましたが、自分は生魚を食べるとお腹を壊してしまうのです)

んー、やはり最終的には性格の相性と互いへのちょっとした気配りが円満な関係の秘訣なのかもしれませんね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/21 15:18

これはもはや私の為にあるとしか思えない質問(爆)こんにちは。


私とマイ・ダーリンは本当に、食べ物の好みはま・る・で正反対です。

彼はヘルシー健康フーズイーター。こちとら肉食獣(爆)
私の回答した過去ログを参照しても、ダーリンと食に関して日々下らない喧嘩をしている姿がうかがえると思います。

取り敢えず現状一番許せないのが玄米!!玄米!!私は白いご飯が大好きなのに奴は勝手に玄米にすげかえたりするんですよ!!もう怒り狂う私はそして奴の嫌いなマックポテト大量に買い込んできます。

いや、なんて幼稚で下らない喧嘩。(笑)
でも、私もダーリンも一緒に付き合って好みが自然と近くなってきましたね。私は元も超のつく辛党で、彼はまるで辛いのが駄目な人。
さっぱり風味好きな彼とこってり風味好きな私。
極端な話肉食獣と草食動物。(爆)だったのがお互い雑食になってきたかも。

基本的には、私が料理つくる方で、やっぱりおいしいと言ってくれるものを食べさせてあげたいので、辛いものを作らなくなって、なるべくサッパリとした味付けにしました。例え自分の好みじゃなくても!!彼が美味しいと言ってくれる方が幸せなのです。なんてけなげな私。(爆)でも玄米と生ブロッコリーだけは簡便。これだけは譲れません!!彼も玄米と生ブロッコリーは私が切れる原因だとしっているので、(ブロッコリーなんて見たくもない!!)これもう別々。私が白いご飯、で彼が玄米と言う感じです。生ブロッコリーはどうしても好きなのか、食べたくなったら自分で勝手にゆでて摘んでいる状況ですね。そして私も勝手に食べたくなったらキムチをかじかじ。時々、思い出した様に互いの好きなものをつまみ合って貶しあいます。(笑)それもラブラブなひと時かな。(え)

おやつは別々主義で、後は仲良く食べてます。最近は割かしさっぱりした物も好きになってきて、時間が無い時は彼もマックに行っても大丈夫な様になりました。

好き嫌いの違いなんて大した問題じゃないと思いますよー。
取り敢えず何事も自分の好みばかり押し付けたら駄目ですよね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答過去ログ見せていただきました。No.3さんの回答文章がどれもあまりに軽妙で面白すぎて、お礼書くのも忘れて夢中で読みふけってしまいました(笑) 玄米とマックポテトのエピソードの詳細も見せていただきましたが、もう笑えて笑えて……彼氏さんの反応、何て可愛いんでしょう(笑) お2人の仲のよさが回答文からも過去ログからも垣間見えて、微笑ましさに思わず笑みがこぼれます。
自分はどちらかと言うと彼氏さん寄りの味覚で玄米(正確に言えば5分付きくらいの胚芽米)が好きです。だけど我が家では父が白米派なので、家族でご飯を食べる時はいつも白米です。(白米も嫌いではないのでそれはそれでOKです)母も玄米派なので、父がいない時に2人して思う存分玄米を堪能してます(笑)

>例え自分の好みじゃなくても!!彼が美味しいと言ってくれる方が幸せなのです
ああ、こちらも健気な愛ですね♪ 好きな人の幸せそうな顔を見て自分も幸せになるほうが断然よいですし。

>取り敢えず何事も自分の好みばかり押し付けたら駄目ですよね。(笑)
あらゆる人付き合いに共通した究極の真理ですね。食べ物の好みのみならず、相手の物の考え方やポリシーもお互いに認め合って、できる範囲で尊重してあげられたら、円満な付き合いを続けていけるでしょうしね。そういう姿勢を身につけていきたいです。


素敵な彼氏さんといつまでも仲良くしていってください♪ 回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/21 14:55

夫は濃い味が好きで、私は薄味派です。


私は鶏の皮やシイタケが大好きですが、夫は両方とも大嫌いです。
夫はご飯のおかずになるものを好みますが、私は単体で食べれるものが好きです。
私はクリーム系料理が好きですが、夫は苦手のようです。

【3】の答えになるかと思いますが(乗り越えたなんて言えるほどかっこいいものではないですが)、
今のところは、8割くらい私が折れてますね。その方が気が楽なので。
ここ数年間、我が家では料理にシイタケ使ってません。書いてたら食べたくなってきちゃいました。シイタケの肉詰め…炒め物…ああ食べたいっ(笑)
とはいえ、特にストレスは溜まってません。
自分の好みのものが食べれなくても、相手が美味しそうに食べてくれればけっこう満足します。
私の料理の腕も大したことありませんから、毎回「おいしい」と言ってくれる夫に感謝してます。まぁリップサービスなんでしょうけど(笑)
どうしても夫が嫌いなものを食べたいときは、NO.1様の回答と同じで外食すればOKですし。

料理の好みで破綻する夫婦なんて…お互いへの気遣いがなさ過ぎるんじゃないかなあって思います。
譲るところは譲らないと。他人同士ですし。
あと、きちんと相手に伝えないとダメですよね。
食べ物の好みなんて、それこそ言わなきゃ分かりませんし。
何も言わないくせに残すような夫だったら、冷え切った関係になるでしょうね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、No.2さんの好みは私とけっこう似通ってますね。自分もシイタケやクリーム系料理が大好きですので……。
林業をやっている知り合いから取れたての生シイタケをもらったことがあるのですが、それを軽く塩振ってバターで焼いたら、もう絶品の美味しさでした。市販のシイタケにはない絶妙の風味が……(じゅる) もし取れたて生シイタケが手に入る機会がございましたら、ぜひ一度旦那様に食べさせてみたらいかがかと思います。シイタケの美味しさに開眼できる可能性があるかもしれませんので……。

>自分の好みのものが食べれなくても、相手が美味しそうに食べてくれればけっこう満足します
>毎回「おいしい」と言ってくれる夫に感謝してます
素敵なご夫婦ですね。旦那様の笑顔を見たいために好きなものを作ってあげる奥様、それにきちんと「美味しい」と言ってくださる旦那様……お互いに愛があるのが文章からでもよく分かります。こういう風にお互いを尊重してあげられたらいいなと憧れます。

>きちんと相手に伝えないとダメですよね。食べ物の好みなんて、それこそ言わなきゃ分かりませんし
言わなきゃ確かに分かりませんよね。私は生の食べ物(肉・魚・野菜全て)を食べたらお腹を壊してしまうので、寿司屋とかには行けないのです。しかしある日、それを知らない上司に寿司屋に連れて行かれてしまい、上司の手前何とか頑張って食べたのですが……食べるのもその後の腹痛もしんどかったですね。後で人づてに「aoiirukaは生ものがだめ」と知った上司にも申し訳ないと言われてしまって……こちらの方が逆に申し訳なかったです。もっと早く何かの拍子に伝えておけばよかったですね……。
ただ、質問文のコラムでは「自分は魚嫌いだ」と再三伝えていても奥様には「親に好き嫌いがあったら子供の教育に悪い」と全く取り合ってもらえないそうですが……。(ある意味これも正論ですけどね)

相手への配慮を大切にしていきたいと感じました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/21 12:57

バランス取るのは健康のためには良いので、バランス取ればよいですよ。



何日かに一回、自分の好きなものが食べられればそれでストレス解消になると思います。

嫌いといっても「おいしいもの」は結構食べられたりするものです。好きなほうはその食材や調理法に詳しいですから、まず良いものを食べさせてあげることです。

例えば、肉嫌いの人なら、スジがあるのが嫌だったり匂いが嫌いだったりします。であれば、良質の日本産の肉ならそういうところは避けられますよね。

旦那さんの方が好きなで自分が嫌いというなら、良いものやおいしいものを食べれるよういろいろと教えてもらえばよいのです。

あとは、別々に食事をする機会というのはありますので、そういうのも利用しましょう。外食も好きなものが食べられますよね。

それと、食べ物の好みは年とともに変わっていきます。一緒に暮らしてるとだんだん同じものが食べられる割合が増えてくるものです。

大事なのはストレスをためないようにすることと、おいしいものに出会える喜びを大事にすることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり食事はバランスが大事ですよね。先日のあるある問題ではないですけど、一つの食材だけ食べまくると栄養が偏って逆に不健康になってしまいますし。

>何日かに一回、自分の好きなものが食べられればそれでストレス解消になると思います
週1回くらい「お父さんへのサービスデー」みたいな感じで旦那様の好きなメニューが出れば、かなり励みになりますよね。
ただ、質問文で触れたコラムの書き手の方は筋金入りの魚嫌いのようで、どんな調理法であっても「魚を食べる」行為自体がストレスみたいなのですが……こういう場合はどうなのだろうかと考えてしまいます。(コラムを見た限りでは塩焼きやら煮魚やらと、なかなか美味しく食べられる工夫を凝らしていると思うんですけどね、その奥様……)

>食べ物の好みは年とともに変わっていきます
あ、これはよく聞きますね。人間の身体は食べた物で構成されるといいますし、夫婦で同じものを長年食べ続けているとどんどん身体の構造が似通ってきて、味覚も近づいてくるんでしょうし。

自分がいつか結婚した時にぜひ参考にさせていただきたいと思います。早速の回答をありがとうございました!

お礼日時:2007/03/21 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報