
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
newlexusさんの現状が「自分の作ったビーフシチューは、いまそんな味になりかけています(ドミグラスソース)」と言うことは煮込んで煮込んでドロドロ状態になっている。
ここまでくれば「そこら辺のドミグラスソース」よりも数段上の美味しさでしょうね。
ただ「ドミグラスソース」は料理素材の一部の名前です。
ドミグラスは一般的な素材(ソース)ですから余り主張するような味・香りは付けません。
と言ってもドミグラスも色々な料理人の作り方がありますから、幅広い意味では似た様なものはすべてドミグラスと言えます。
一方「ビーフシチュー」は出来あがった料理名で、作り手の考えた味が完成されています。
それを煮詰めてドミグラスとして使うと、すでに個性が主張してますから使われた料理は料理者の考えた方向とは違ってしまうでしょうね。
さて、結論としてはドミグラスソースとなっています(名は体を現していますから)。
家庭料理の範囲内ならば充分使えます。
お金取る料理屋としては使わないですね。
しかし上手(プロ)な料理人ならば、それをドミグラスとして生かした料理を作れるでしょう。(プロと言ってもいろいろ居ますからね)
そこら辺のドミグラスソース」よりも数段上の美味しさ
>>そうなんです、結構いけます(笑)。
ドミグラスは一般的な素材(ソース)ですから余り主張するような味・香りは付けません。
>>これですね。この答えが欲しかった!
そうか、だからドミグラスソースって、何日も煮込んでるのに
味がそんなに無い感じ(単純な甘い、辛いという意味での)
だったんですね。
>>凄く分かりやすいお答えありがとうございます。
japjijiさんて優しいですね。
素人の自分でも納得できました。
No.3
- 回答日時:
ドミグラスの意味についてはNO1の方が資料を提示されていますので省きますが、答えは「なりません」。
glaceをdemiすることを考えれば歴然ですし、材料も違いますよ。
フランス料理をはじめ、ソースはそんな簡単なものではありません。
No.2
- 回答日時:
本来のドミグラスソースは料理のベースいなるソースで、それを使ったシチューは他の食材を加えて最終的な調味をした料理ですね。
ジャガイモやニンジンなども加え、塩胡椒で味を付けてドロドロに煮込んだものを漉しても、もとのソースにはならないでしょう。
既に味の付いた市販のドミグラスソースと見た目に似たものはできると思いますが、他の肉料理のソースには使いにくいと思います。
http://www.palacehotel.co.jp/contents/collection …
実はそうなんですよね~、
自分の作ったビーフシチューも
どろどろになってきてるんですが、
No.1の方がおっしゃられた、意味上でのドミグラスソース
にはなってるんですが、
味が違う。
palacehotelのレシピはすごいですね。
いつか暇な時にトライしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どうも今晩は!
ドミグラスソースとは、元々「demi(半分)」の量になるまで「glace(煮詰める)」という意味ですから、牛肉の部位に関係なく、ビーフシチューを煮詰めて漉せばドミグラスソースと言えるでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F% …
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%DF%A5%B0 …
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/t …
ご参考まで
本来の意味のdemi、glaceからだと
半分まで煮詰めればドミグラスソースになるんですね。
カタカナで読んでると分からなかったのですが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
コンソメがしっけていました。...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
フレンチとフランス料理の違い
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
買い物下手の主婦の場合 食材...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
敬語表現、謙譲語と尊敬語入り...
-
赤飯の餅米を前夜に準備するには
-
彼に毎日ご飯に点数をつけられ...
-
東京で北朝鮮の料理店や食材店...
-
優しい妻。 やらしい妻。 料理...
-
あなたのお家の玄米モードのあ...
-
不味いものを食べきる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
料理。ししとうのヘタは?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
一人暮らしなのに大きなめんつ...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
コンソメがしっけていました。...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
「食彩」という言葉のことを知...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
熊の右手って本当に美味しいの...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
危険な調理法を教えてください!
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
おすすめ情報