
ロボットや海外のアクセスを制限したサイトを運営しています。
特定のファイルだけ許可を出したいのですが
全て同じフォルダ内にあるファイルの場合
どのように書いたら良いのでしょうか?
とりあえず下記のように書いてみて、動作しているようですが
短く略す事が出来たり、他に正しい方法があったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
<Files robots.txt>
allow from all
</Files>
<Files bana.jpg>
allow from all
</Files>
<Files 403.php>
allow from all
</Files>
<Files 404.php>
allow from all
</Files>
<Files 500.php>
allow from all
</Files>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<Files ~ robots.txt|bana.jpg|403.php|404.php|500.php>
allow from all
</Files>
上記のように略すことが可能です
厳密に書くならば
<Files ~ "^(robots\.txt|bana\.jpg|403\.php|404\.php|500\.php)$">
allow from all
</Files>
のようになるだろうと思います
~ パターンマッチであることを表す
^ 始まりを明確に示すために使用
$ 終わりを明確に示すために使用
\ ドットを明確な文字列として認識させるために使用
() 1くくりにする
-> 今回の場合は^ と $ を1回の記述で全体にかける=簡略用に使用
| もしくは・又は等の意、複数条件に使用
書いていただいたそのままをコピーさせていただきました。
正規の書き方は、全然理解していなかったので
丁寧に教えていただいて、助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLの.aspとは??
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
見れる方・・
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
HP作り方のコツなどを教えてく...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
文字化けについて
-
「同意しない」とジャンプでき...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
Excelファイルをダウンロ...
-
iframe内の特定の場所にジャン...
-
HTMLファイルの置き方による読...
-
html4.01とxhtmlではレスポンシ...
-
generatorとは?
-
コマンドプロンプトでパラメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLの.aspとは??
-
リンク先のURLを隠して画像を表...
-
スマートフォンサイトのファイ...
-
現在phpを勉強中なのですが、他...
-
aspxとうい拡張子がASP.netだと...
-
htmlのプログラム言語
-
javasprictとcgi/perlの違いを...
-
HTMLでユーザ名を表示する方法
-
webページをランダムで遷移する...
-
なにを勉強すればいいでしょうか
-
別のページ途中に飛ぶ#ジャン...
-
アクセス制限(1日1回)
-
html css phpが実行可能なツー...
-
htmlファイルを自動で大量...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
おすすめ情報