dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦で結婚式の招待状を頂いたのですが(元会社同僚より)私が現在、妊娠中で結婚式の日取りと出産予定日を考えると、出産して1ヵ月たった頃となるため、出席は難しいと考えています。
この場合、夫は出席して妻は欠席で、その理由が・・・
どのように返信ハガキに書けばいいでしょうか?
また、祝電などはお送りしたほうがよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

まずお電話にて、事情をご説明したらいいと思います。



やはりお祝い事なので欠席とは書きたくないでしょうし、
ご主人が出席されるなら欠席でもないですしね。

返信葉書にはごく普通に寿で消して、
「このたびはお招きありがとうございます。
○○(ご主人の名前)が出席させていただきます。」
でいいと思いますよ。

当日もご主人が出席されるなら電報も必要ないと思います。
質問者さんも慶事での欠席ですから、
率直にお話してなんの差し支えも無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、招待状を頂いた方と会う機会があり、「出産して1ヵ月程たった頃なので、出席はできないと思います」とお話をしていたのですが、「子供だけ預けて夫婦でこい!」と男性の方から言われてしまいました(×_×;)

今回は、返信ハガキにてもう一度きちんと欠席の旨を伝えたいと思います。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/26 09:50

こんばんは。



そのような場合、
・出席に○を入れる
・ご主人だけのお名前だけを書く
…その上で、念のため一言
『せっかくご招待頂いたのですが、残念ながら○○(貴女)は
出産間近のため欠席させていただきます』
と書けば◎
ご主人が出席されるのですから、祝電は要らないと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりましたo( _ _ )o

お礼日時:2007/03/26 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!