
Vista搭載のPcを買い
そこへ2000を入れてデュアルブートしたいのですが
c:100GB(Vista導入済み)
I:200GB←ここへ2000を入れたい
のですが、2000を入れようとセットアップし、パーティションで
未使用領域または破損ファイル1GB(みたいな表示名だったと思います;;)
Cドライブ100GB
未使用領域または破損ファイル200GB
と出るので「未使用領域または破損ファイル200G」を選択すると
このCドライブは~~~フォーマットしてインストールますか?
と出ます。
Iドライブを選択しているのですがCドライブと出ます。
これは表示名だけで実際はIになっているのでしょうか?
それとも何か根本的に間違えているのでしょうか・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
コンピュータでみても,CドライブとIドライブの2つがあるということですね。
これは普通の状態ではないので,ショップに尋ねたほうがいいですね。
普通はCとDという感じに続きのアルファベットになっているはずです。
何か不具合があるのか,理由があるのか聞いてみないことにはわかりません。
購入されてまだ保証があるはずですから早めにお聞きになることをお勧めします。
PCが正常の状態になってから2000を入れて,No4をされることをお勧めします。

No.5
- 回答日時:
No1のものです。
話を本題に戻さないといけませんね。
いくつか補足をお願いします。
◆そのPCは,メーカー製のもののようですが,HDDにリカバリー領域がありますか。
◆Iのパーティションに入れたいとのことですが,実際のHDDはいくつあり,パーティションはどのように切っておられますか。
◆インストールするパーティションの選択のときにいくつのパーティションが出ますか。
この回答への補足
メーカーではなくショップブランドでカスタマイズしたものです。
実際のHDDは300GBでCに100GB Iに200GBとなっています
パーティションの数は
未使用領域 1kb
cドライブ 100GB
未使用領域または破損ファイル 200GB
の3つです。
返信がすごく遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
ちょっと不具合がでて修理にだしてました・・
よろしくお願いします><;

No.4
- 回答日時:
No1のものです。
ご友人のなさったのは,ガセネタではありません。
先ほどもお知らせした「起動させられるように設定できなくはありませんが…」というのはご友人のしておられる「VistaBOOTPro」を使って設定する方法です。
どれほどの知識をお持ちかわからなかったので,具体的には記しませんでした。もし挑戦したいようでしたら下記を参考にしてください。
【VistaBOOTProを使用した方法】
(1)VistaBootPROを起動し、「Bootloader」ボタンをクリック
(2)「Reinstall the Vista bootloader」にチェックを付けて「Apply」ボタンをクリック(これでVistaが起動可能)
(3)「Manage OS Entries」ボタンをクリック
(4)「Add new operating system entry」にチェックを付けて、「OS Type」で「Windows Legacy」をチェック。「OS Name」にメニューに表示する適当な文字列を入力。「Drive Letter」は「c:」を選びます。必要があれば「second(s) bootdelay」でメニューを表示する秒数を指定。
(5)「Apply」ボタンをクリックし再起動
No.3
- 回答日時:
前の方の回答にもありますが。
以前のWindowsにVistaを入れてデュアルブートを
構築する場合は問題なくどちらのWindows
も選択画面から起動できるようになりますが、
その逆、Vistaに前のバージョンのWindowsを入れると
Vistaが起動しなくなります。
これは、以前のWindows とVista の起動方法との
互換性がないことが原因で発生します。
解決策がないわけではありませんが、コマンドプロンプト
を使いますので、初めての方ですとかなり
煩雑に感じると思います。
しかし、そんなに難しいものではありませんので下記サイトを
見て出来るようでしたらどうぞ。(自己責任です。)
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
No.2
- 回答日時:
Windows2000用のドライバ等は入手済みという前提で…
Windows2000を先にインストールして、その後Vistaをインストールしないと
デュアルブートは構築できないと思います。
複数の領域があるHDDに新しいOSをインストールするとMBR(Master Boot Record)が
書き換えられて、そのOSのブートローダーが最初に起動するようになります。
もしブートローダーがほかのOSを認識できないときは、最初からHDDに入っていたOSも
起動できなくなります。
また仮にインストールできたとしてもOS選択画面が表示されない可能性が高いです。
2000を先にインストールする際は、ビッグドライブの認識問題がありますので、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k … を参考にしてください。
この回答への補足
すごくバカげた発言だったら申し訳ないのですが・・;;
私は始めにXPをデュアルしようとしたのですが
結局ドライバを持ってるわけもなく・・諦めてたところで
知人がVistaに2000を入れたらしく、どうやったのか聞いたら
知人にXPは無理だけど2000とMEは普通にCDからインストールだけで
起動できると言われました・・。
ただの知人の勘違い・・ガセ情報なのでしょうか?
それだったらすごく恥をさらしてますね(汗)

No.1
- 回答日時:
一点確認ですが,Vistaの入っているパソコンにあとからWindows2000をインストールしてデュアルブートしようとすると,Vistaが立ち上がらなくなるのをご存知の上でのご質問と受け取ってよろしいでしょうか。
デュアルブートは基本的に古いバージョンのOSから先に入れるという手順があります。そうしないと後から入れたほうしか起動しません。
起動させられるように設定できなくはありませんが…。
この回答への補足
知人がこの方法でやっているそうで・・
VistaBOOTProで設定するとちゃんと選択画面が出て起動が出来るといわれたのですが
やり方間違ってますでしょうか?><;
すでに色々なプログラムなどを入れてしまったために
Vistaを消して2000から入れなおすとなると
プログラムの入れなおしに時間がかかってしまうために
この方法が出来ればなと思ったのですが;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Google Drive Googleドライブをエクスプローラー表示で容量が空になりました。 3 2023/04/14 20:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
OSがインストールできない
-
<FDD起動のnotePCにCentOS5.5...
-
osの選択ができない
-
Vistaに2000をデュアルブート
-
XPとFedora Core 4をデュアルブ...
-
MacOS10.4Tigerのインストール...
-
ブートマネージャーの設定解除...
-
OSが起動しません
-
intel mac imac bootcamp
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Mandrake Linux PPCの画面を見...
-
CentOSが起動できない
-
mac os 9を使っている方に質問...
-
Linux osのインストールについて
-
Turbolinux10Desktopのアンイン...
-
困ってます
-
G4にてOSX、OS9の単独起動
-
Windows10クリーンインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
ubntuをインストールしたが、gr...
-
デュアルブート状態で片方のOS...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
良いパーティションの切り方。
-
macのOSについて
-
XPとVistaのデュアルブートをし...
-
WinXPと7、デュアルブートに失...
-
Linuxのインストールについて....
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
おすすめ情報