ギリギリ行けるお一人様のライン

昨年子供が生まれ、1LDKのアパートでは狭いので家を購入する話が出ています。旦那は家にこだわりがあり、注文住宅がよいといって、郊外の住宅開発地区に家を建てたいといっています。
私は、狭くてもよいので便利な都会に家を建てたい考えており、意見が食い違ってます。旦那はすでに出来上がっている町に引っ越すことは、いきなりよそ者がきたら仲間はずれにされたり、馴染めないといってききません。私は新興住宅街でもそれなりに近所の関係はあり、一緒のことだと思うのですが。。。
私は郊外が嫌だというわけではなく、都会のほうが通勤や、実家に近く、便利というのがあるからです。しかも都会といっても周りに公園も多く、静かで環境はいいと思うのです。
一生の買い物なので、ものすごく迷ってます。旦那とは家の話になるとどちらも譲らず、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。
家を買われる方はどのように旦那さんとおりあいをつけてますか?
ちなみに、私も働いており、一生仕事は続けるつもりなので、ローンは二人で支払っていくつもりです。

A 回答 (7件)

“既に出来上がっている町に引っ越す事は、いきなり余所者が着たら仲間外れにされたり馴染めない”と言う世帯主様の意見… 世帯主様は“仲間外れにされる”様な何か後ろめたさ・叉は近所付合いをしなくても良い新興住宅地に拘りが有るのでしょうか?? 


我家の近所の人で、世帯主は熊本県出身者+奥さんは神戸市出身者と言う余所者が居ますが、逆に我家は世帯主は地元の人間ですが、その余所者の近所さんは仲間入り出来ているのに対して、地元の人間で有る我家の方が余所者扱いですよ!!(笑) だから世帯主様の御意見は、全く関係有りません!! 相談者様の仰る通りで、幾ら新興住宅地だからと言って、絶対に町内会は出来る筈だし、その代りに其なりのルール(基盤)を自分達で作り上げなければいけません。叉逆に御夫婦は二人共共稼ぎで定年迄働くと言う事なので、新興住宅地での近所付合いの基盤作りを、世帯主様の協力も必要になって来ますよ!! その事に付いては世帯主様はどの様に仰っていますか?? 叉新興住宅地はどんな変態な人達が引っ越して来るか判りませんよ!! 現に我家も10数年位前からの新興住宅地ですが、言い方悪いですが変態な人達ばかりで、まともな人は居ません。“隣は何をする人ぞ!!”よりも未だ厄介な所です。新興住宅地だから良くて、既に出来上がっている町は悪いと言う固定観念は辞めさせた方が良いかも…??
其に他の回答者様が仰っていましたが、只でさえ最近は小児科病院が少なく(叉は廃業??)なって来ているので、小児科医院や救急病院・保育園や幼稚園等…下調べを、新興住宅地に拘る世帯主様御本人にさせてみては如何ですか?? 世帯主様御本人に身に沁みて判らせる為にも、実際に世帯主様御本人で動く事です。其で初めて、御本人も新興住宅地に拘る意味を確かめる事にも繋がりますし、二人で自分の目で確かめて納得付くな結果が出れば、其に越した事は無いのでは…?? 幾ら口先だけで言い争いをして不穏な雰囲気を持ってしても、話が前に進まないでしょ?? 叉世帯主様は御自身の御意見ばかり主張していて、“どうせ町内会と子供関係は女の仕事”と思っていませんか?? 只近所付合いしたく無いが為だけに、新興住宅地を選ぶのは危ないです!! 因みに我家は近所付合いは四面楚歌状態なのである意味無関係ですが、他の世帯では世帯主同士の方が“仲良し倶楽部”になっていますよ!!(大爆笑)(大苦笑)(大失笑) 一気に新興住宅地になると言う事は、逆に世帯主同士も急速に急接近する可能性が有ると言う事です。世帯主様にその度胸が有れば宜しいのですが…!!(笑) 私の此の御意見も是非世帯主様に見せてあげて下さい。
    • good
    • 0

このたび住宅を購入しました。

うちは夫の実家の横に土地があり、そこなら安く家を建てられたのですが、あえて都会を選びました。(今まで住んでいたところです)
夫の親も、夫自身も本当は実家の隣のほうが良かったみたいですが…。夫の両親との関係も良いですし、私もそこが田舎じゃなかったら万々歳だったのですが。

それなのに都会に家を買った理由は
・病院が近くにある(子供専門の病院、先端医療を受けられる病院、普通の総合病院、救急病院…が全て車で10分以内の場所にあります)
・子供の通学に便利(小・中学校ともに徒歩20分圏内)
・高校、大学への進学の際、レベルの高い学校にも自宅から通える(女の子ですので一人暮らしは心配で)
・都会なので就職しても自宅から通える(上記と同じ理由)
・都会だけど近くに大きな公園がある(もちろんそういう地区は地価が高いのですが)

うちは中古のマンションを購入しましたが、都会ほど隣近所の付き合いが希薄です。共働きとなると余計に付き合いは少なくなるでしょう。「昔からある田舎の住宅地」が一番厄介かなと。

まず何のために家を買うのかという目的をはっきりさせ、絶対に譲れない事項を書き出して、一つずつ「どうしても譲れないことなのか、代替案では無理なのか」を検討してみてはいかがでしょうか。
「絶対これは嫌だ」と言う部分を出すのも大事だと思います。譲れないことに優先順位をつけていくと分かりやすいのではないでしょうか。

私も希望は郊外の一戸建てでしたが、共働きが必須条件になるため、それじゃせっかくのお気に入りの家に寝るために帰るようなものじゃないか…と思い、やめました。

うちは物件が決まってからも何度も喧嘩しましたので、今後も喧嘩すると思って覚悟して臨んでおいたほうが良いかもしれません(^^;)置く家具一つとっても喧嘩になりましたよ。
誰が何をするための家なのかを良く考える必要もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
一度条件を整理して、もう一度よく話し合ってみたいと思います。
あと、都会に家を買った理由、とても参考になりました。私も娘が一人おりますので、将来的には一人暮らしをさせるにはとても心配だったので。。。

お礼日時:2007/03/28 12:14

住宅を購入されるときって、やはりご夫婦もめることがおおいですよね。


建築関係の仕事をしているので、何度かそういった方々とお会いしました。

そんな経験からですが、まずはお互いの意地をまっさらにした方がいいとおもいます。
わたしはこう!俺はこう!と言い出すと、意地が出てきてしまい、お互いが本当に望んでいるものでない主張をしがちです。

最悪な事態は、結局意地の張り合いでお互いが納得できないお家になってしまうことです。

まずは、旦那さんとあなたの意地を取り払って、前向きに要望を箇条書きにして紙に書くなどでまとめてみてはどうでしょうか?

郊外がいいとか都心がいいではなく、こういった環境がいいという具合にです。
・買い物がしやすい場所がいい。
・通勤がしやすい場所がいい。
・ご近所問題がない方がいい。

など、2人の意見をまとめて、それにあった場所を都心・郊外関係なく探した方がいいとおもいます。
少しの妥協で、お互い納得の家を作ることもできますからね!
都心か郊外か?という視野ではなく、どんな家(環境)に住みたいのか?をまずはハッキリさせ、その条件に見合う場所が最終的にどこか?ということで決めてはどうでしょうか?

あなたが、都心じゃなくてもこんな場所なら納得するわ。という妥協案を出せば、旦那さんもそれを受け入れ安くなりますしね。

とにかく“意地の張り合い”は絶対に良くありません。
夫婦は敵ではなく味方ですから、お互いの心地よい場所を探すという考えをベースに、意見を取入れあって最適な環境を見つけていかれてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにもう意地の張り合いのようになってるかもしれません。お互い聞く耳持たずになっています。すこしの妥協で、お互い納得できる家がみつかり、夫婦円満でいられるならそれにこしたことはないですよね。
夫婦は敵でなくて味方。。。まさにそうだと思います。いつのまにか、この人のいうことなんて聞きたくない!とかいう意味のない意地をはるようになってしまいました。反省です。いい家の建ちようがないですよね。
一度白紙にしてもう一度整理しなおしてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/26 15:53

どちらにお住まいかが分かりませんが、実際に多くの物件を見ることで解決できます。


都心では狭い敷地で、お隣りとはべったり、日照に問題あり。
郊外では通勤時間や子供の学校のことがありますね。
近隣関係は密集地の方が問題が深刻になります。

 昨年、息子夫婦の住宅購入に付き合い、環境を選びました。
ピアノを弾いても文句を言われない(お隣りとの距離が決められている)、隣りが公園、徒歩13分ですが将来子供が危険なく遊べる環境です。
下水道・都市ガスはもとより、地盤や都市計画などを調べ、賢明な選択をされますよう、願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、出来る限りいろんな物件を見てみたいと思います。都心、郊外、それぞれ長所・短所がありますものね。子供のことも一番ぐらいに考えてあげないと。。。いろんな物件をみて、納得できる家を購入できればと思います。

お礼日時:2007/03/26 15:40

家は一生の買い物ですから、とても慎重になりますよね。



さて、私も幼稚園に通っている子供がいる専業主婦ですが、子供がいる親の観点からお話をさせていただきますね。

ご主人の希望している地域の医療体制はどうでしょうか?
子供というのはちょっとしたことですぐに風邪を引いたり、伝染病(水疱瘡やおたふくといった子供特有の病気ですね)を移されたりします。
近くに評判のいい病院があればいいですが、開発地区ともなれば、これから医療体制を整えていくのかもしれません。

また、子供が大きくなってくれば、幼稚園、小学校、中学校とどこに入れるのか、というのも大きな問題になってきます。
場所によっては幼稚園ですら激戦地区で、希望通りの園に入ることができかったりもします。
その反対にあまりにも子供の数が少ないために、近所に幼稚園などがなく、遠くの幼稚園、学校まで通わざるを得ない場合もあるかもしれません。
質問者さまはこれからもお仕事を続けられるのですから、保育園になりますね。
保育園もまたしかり、です。
特に都会の保育園は待機児童で一杯で預ける先がない、ということも十分に考えられます。

あらゆる場面を想定し、子育てという観点からもご主人と話をされてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
なるほど、子育ての面から見てみるのも大事ですね。
特に医療体制が整っているかどうか。。。これははっきり言ってかなり盲点でした。もう一度調べなおしてみたいと思います。近くに病院がないと子供が熱を出したときなど、非常に困りますのもね。

お礼日時:2007/03/26 15:34

場所に関しては、旦那(私)主導で駅が近く便利なところに決めました。

妻からの要望は、駅まで平坦であること、歩道が整備されていること、でした。

私が思うにマンションや新興住宅地など大規模開発されたトコは人間関係が大変だと思います。その点、都心部の1~数軒ずつ建ったはトコは隣近所に興味は無く、ゴミ出しとかも全然うるさくありません。特に住宅地のど真ん中より商業地に近い場所の方がコノ傾向があると思います。

私の実家は都内の商業地ですが、近所づきあいはあるけど、近所の陰口や悪口を親やご近所さんから聞いたことは無いです。

「仲間はずれ、馴染めない」を心配するのは都心部ではナンセンスと答えておきます。

ご質問者様の旦那さんは、そんなのを気にするぐらいだから、消防団とか青年団とかある地域出身なのかな???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!<私が思うにマンションや新興住宅地など大規模開発されたトコは人間関係が大変だと思います。その点、都心部の1~数軒ずつ建ったはトコは隣近所に興味は無く、ゴミ出しとかも全然うるさくありません。特に住宅地のど真ん中より商業地に近い場所の方がコノ傾向があると思います。>
確かに職場の先輩は、新興住宅街にすんでいるのですが、月に一度はゴミの管理があるといって朝仕事を休んでました。なるほどそうなのかもしれないですね。
旦那は、青年団にはいっていて、祭りのときなど大変だったようです。

お礼日時:2007/03/26 15:29

>いきなりよそ者がきたら仲間はずれにされたり、馴染めないといってききません。



有る意味正解です

古い団地はそれなりのルールや人間関係、コミュニティーが形成されています
後から入る方はそれになじむ必要が有るでしょう

いきなり熱いお風呂に飛び込むのと同じです

新しい団地は皆さんが恐る恐る関係を構築していきますので少しづつ熱くなるお風呂かな?...(笑)。

高い買い物は最終的には夫婦の力関係で決まるのかな?...(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。古いこところは熱いお風呂に飛び込む覚悟が必要なのですね。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報