
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど、こちらのような記事がありました。
道路交通法の飲酒運転になるか否かは、他の方の言うように、アルコール濃度次第です。
酒かす汁で飲酒運転に=「納得できない」報告せず-教諭に停職6カ月・神戸市教委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000 …
| 友人宅で酒かす汁を茶わん2杯食べた。約2時間後に自家用車で帰宅途中、
~
| 呼気1リットル中0.15ミリグラムのアルコールが検出。
| 道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検され、
> 飲酒運転なのですか?
飲酒して運転している事になるのか?って事ですと、状況次第。
ただし、本人の「大丈夫」はあてになりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/27 17:22
確かに本人の大丈夫はあてになりませんよね(^^;)
それで実際事故が起こっているわけで・・・
しかしお酒じゃなくても捕まるのは少し辛いですね(・_・;

No.5
- 回答日時:
甘酒にはアルコールは入っていませんので,酒類としては扱われていません。
それでは,なぜに「酒」という名前がつくのかは以下の説があるようです。
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …
ただ,米麹のほかに酒粕を入れて作ったものもあり,それだと少量のアルコールが入っているようです。その場合はたとえ「甘酒」だとしても結果的に法的に規定されているアルコール濃度に達していれば許してもらえません。
この場合は,何を飲んだかではなく,あくまでもアルコールの血中濃度が問題になりますのでご注意を。
No.4
- 回答日時:
何を飲んだのか、何を食べたのかに関わらず、呼気中のアルコール濃度が一定数値を超えていると酒気帯び/飲酒運転になります。
極端な話、洋酒入りチョコレートを食べた直後でアルコールが体内にまったく吸収されてない状態の時、もし飲酒検問で呼気を調べられて数値をオーバーするとアウトになります。
No.3
- 回答日時:
だいじょうぶです。
道路交通法には、お酒を飲んで運転してはいけないとは書いていません。
血液一ミリリットルにつき〇・三ミリグラム又は呼気一リットルにつき〇・一五ミリグラム以上のアルコールを保有して運転してはいけない、と書いてます。
甘酒にもいろいろありますので、一概に甘酒は良い、悪い、とは言い難いと思います。我家で作る甘酒ならアルコール度数ゼロなので、飲んで運転しても道路交通法違反になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
著作権について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
交通費の不正受給について
-
彼女がネトストにあいました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私有地で飲酒運転で事故起こし...
-
居酒屋の店員さんが間違えた場...
-
交通事故で亡くなられたYoshiさ...
-
お菓子に含まれるお酒等でも酒...
-
思考の持ち方
-
飲酒運転でも事故したら相手側...
-
交通事故の時には、警察が必...
-
酒気帯び運転を会社に知らせる...
-
これも飲酒運転?
-
飲み会後、みなさんはいつから...
-
飲酒検問で、その場で車を降り...
-
連休中の気の緩みで酒気帯び運...
-
飲酒後、何時間後までは飲酒運...
-
運転通勤者の平日の飲み会について
-
酒を飲んでエンジンかけたら飲...
-
高速道路 工事臨時速度規制50...
-
飲酒運転ほう助から、逃れる方法!
-
保険会社の飲酒運転の判断は?
-
飲酒運転は現行犯でなくてもい...
-
千葉の方へ。なぜ交通事故が多...
おすすめ情報