重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼女がネトストにあいました。何とか頑張って犯人を特定することが出来ました。DMを送ったところ、相手は認めました。
犯人は彼女がクラブで出会った男みたいです。
彼女は警察に言おうか迷ってます。これは時効とかありますかるまた
これって警察にいえば訴えられますか?

A 回答 (2件)

>これは時効とかありますかるまた


>これって警察にいえば訴えられますか?

 ストーカー規制法違反の時効は、
犯罪行為が終了した時点から起算される3年です
(刑事訴訟法第250条)。
 ストーカー行為が繰り返し行われた場合は、
最後に行った時点から時効が起算されます。

 更に警察に訴えるという事は
相応の条件が必要ですので
 いきなり訴えるのでなく
まずは、警察に相談をしてというのが
流れになります。

 具体的にどの様な被害があったのか?
被害の物証も必要ですがありますか?

>DMを送ったところ、相手は認めました。

 ネットストーカーですと
インターネットでのストーカー行為になりますので
・加害者のパソコン内のログ、
・通信履歴等
そういった証拠が無い限り
警察は警告しかできないと思います
    • good
    • 0

はい。


ネットストーカーは立派な犯罪です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A