
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>本当ですか?
>では例えば、会社の同僚が人を殺しました。
>会社はその事実を知りながら警察に通報しなかった場合でも問題ないのですか?
>まあ実際にはそんな会社はないと思いますが、
>あなたの論理からするとこの場合でも問題ないということでしょうか?
上記の再質問があったので再回答します。
手元の、西田典之著『刑法各論』の犯人隠避のところから引用。
「隠避行為にあたる例としては、逃亡先を明示した逃亡の勧告(判例)、
逃亡資金の供与(判例)、留守宅の状況や捜査状況を知らせること(判例)、
第三者を身代わり犯人に仕立てること(判例)がある。
このほか、警察官が現行犯を現認しながら故意に見逃すという不作為も
本罪にあたるが(判例)、一般人による犯罪の不告知は例外規定
(例えば爆発物取締罰則)が無いかぎり本罪にはあたらない」
とされていますし、他の教科書もおそらく似たような記述だろうと思います。
この理屈は、殺人でも違法賭博でも同じことです。
個人的な感想ですが、違法賭博の場合は今回の会社の処理に、
特に抵抗はありません。
殺人の場合は被害者の遺族のこと等を考えたならば、
捜査機関が知らない犯人を告知しなかった会社は同義的非難を浴びるべきでしょうが、
非難イコール犯罪とはいかないという事かと思います。
No.3
- 回答日時:
なんでそうなるの?
例えば、大通りで轢き逃げ事件に出会った場合、その場にいる人間全てが
通報しなければいけないの? 電話回線パンクするよ。
犯人隠匿の場合は、大概、公務執行妨害とセットになるんじゃないかな。
なんでそうなるのってわたしが言いたいくらいです。
あなたのたとえでいうとその場にいた人間が全員ひき逃げ犯を特定しているのでしょうか?
会社の同僚の場合は身分がすべてわかっています。
例えに無理がありますよ。
回答していただきましてありがとう。
No.1
- 回答日時:
まず、公務員は違法行為を発見した場合、
それを告発する義務を負いますが(刑事訴訟法239条2項)、
民間の会社にはそのような義務はありません。
また、ご質問の「犯人隠匿」の罪ですが、
刑法上、厳密には
「蔵匿」行為・・・物理的に隠すこと。例えば倉庫に住まわせてやること。
と、
「隠避」行為・・・犯人の発見を困難にさせる行為
の2つの行為をさすものと、条文(刑法103条)の文言からも
考えられていますが、「隠避」は、曖昧な概念なので、
蔵匿行為と同程度に捜査機関の活動を妨害するものであることを
要するものと解釈されています。例えば、遠方へ行くための
チケットを渡してやるなどの行為です。
以上から、特に通報すべき法的義務も無い会社が
黙っておく行為は、犯人蔵匿・隠避罪には問われません。
この回答への補足
本当ですか?
では例えば、会社の同僚が人を殺しました。
会社はその事実を知りながら警察に通報しなかった場合でも問題ないのですか?
まあ実際にはそんな会社はないと思いますが、
あなたの論理からするとこの場合でも問題ないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察が逮捕前に行う張り込みや...
-
匿名の手紙が届いたら、警察は...
-
警察の張り込みについて
-
鍵穴に接着剤を入れられる嫌が...
-
夕方の人気の少ない公園の駐車...
-
2万円が盗まれました。警察は動...
-
自宅の鉢植えが誰かに壊されて...
-
犯罪行為を目撃したり証拠を持...
-
レイプ事件について 事件をほ...
-
家にイタズラされて困っていま...
-
自転車虫ゴムを抜いてパンクさ...
-
未成年による強盗傷人について
-
防犯カメラに写った犯人(遺失物...
-
車に唾をかけられています。
-
郵便ポストに動物の糞を入れら...
-
トイレで盗難に遭いました、防...
-
会社でお金を盗まれた時の対処法
-
置き引き(現金)されました。 被...
-
車のタイヤをナイフで刺されて...
-
置き引きされました。 捜査はし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察が逮捕前に行う張り込みや...
-
警察の張り込みについて
-
下着盗難について
-
鍵穴に接着剤を入れられる嫌が...
-
夕方の人気の少ない公園の駐車...
-
自宅の鉢植えが誰かに壊されて...
-
匿名の手紙が届いたら、警察は...
-
コンビニアルバイトです。助け...
-
当て逃げされた塀
-
車に石を投げられていました。
-
自転車虫ゴムを抜いてパンクさ...
-
車や家へのたび重なる嫌がらせ...
-
犯人扱いされています
-
家にイタズラされて困っていま...
-
2万円が盗まれました。警察は動...
-
警察から答申書を書くよう郵送...
-
忘れ物を盗られた
-
防犯カメラに写った犯人(遺失物...
-
車のタイヤパンク犯がつかまっ...
-
放火はバレやすいですか?また...
おすすめ情報