
こんばんは。いつもこちらではお世話になっています。
今週の土曜日から残っている青春18切符4回分を使って東北方面へ行こうと計画を練っています。急に日程が決まったので、MLながらは考えておらず、昼間に乗り継いで行きます。とりあえず、初日は福島まで行く予定です。
まず、出発地からひたすら東海道線を乗り継ぎ、熱海10:50着、熱海11:14発の普通列車で東京、上野14:05発の宇都宮行きに乗って宇都宮まで行くか、それとも大船で降りて(12:23着)、大船12:37発の湘南新宿ラインで宇都宮まで行くかで迷っています。大船から湘南新宿ラインに乗り換えると、約1時間早く宇都宮に辿り着けることが分かりました。
グリーン料金をプラスしてグリーン車に乗ろうと思いますが、土曜日のこの時間帯のグリーン車の混み具合(大船からでも座れるかなど)を教えて下さい。
あと、熱海11:00発の快速アクティのグリーン車の混雑はどのくらいでしょうか?発車10分前に着いて、改札出てグリーン券を買っていてはやはり座るのは難しいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
熱海にせよ戸塚にせよ、ホーム上にあるのは「Suicaグリーン券」の
発売機だけです。事前購入のためには一旦改札を出てみどりの窓口へ
行かないとダメですので、スケジュールが詰まってる分辛いですよね。
250円高い車内購入扱いで買うしかなさそうです。
あと、昼下がりの湘南新宿ライングリーン車は結構乗車率が高いだけ
でなく、乗車距離も長いです。座るだけなら座れるとは思いますが、
座れなかった場合ヘタするとなかなか席が空かなかったりします。
あと、グリーン車だけの話を言えば、上野発のほうが湘南新宿ライン
より明らかに空いていますよ。
回答ありがとうございます。
乗車率が高いだけでなく、乗車距離も長いですか。座れなかったらグリーン車に乗る意味がないですから、もう一度検討してみます。
No.4
- 回答日時:
最近、熱海から土曜日の昼頃にアクティーのグリーン車に乗りました。
熱海は始発ですし、土曜日の昼間なので基本的に観光客の流れとは
逆方向(土曜日の午前中に東京から熱海方面へは混雑します)ですので
そんなに混むことはないと思います。
それよりも、沼津方面からの上り東海道線の混雑の方がすごいです。
3、4両編成しかないので、ラッシュ並みに混雑します。そして
熱海駅での乗り換えは、多分ホームが違うため、地下道をくぐらないと
いけません。その地下道へ階段がすごい混雑で、隣のホームに行く
だけでも5分以上かかるときもあります。
改札出て、グリーン券購入して列車に乗り込むまで、10分で可能か
ちょっと微妙です。ご注意ください。
グリーン券は地元の駅の窓口でも買えませんでしたっけ?(JR東海ですと
どうでしょうか?)買えるのなら事前に購入しておいた方が無難だと
思います。
回答ありがとうございます。
下りで東海道を乗り継いだことは何度かあるので、熱海駅のイメージはある程度はつきます。一応、予定としては10分しかないので、アクティを避け、1本後の普通に乗ろうと考えています。
グリーン券はJR東海の管内でも買えるんですか?あまり聞いたことはないですが・・・。まあ外の空気を吸いに行きがてら改札出て買ってきます(笑)。

No.3
- 回答日時:
No.1さんは「グリーンに乗ることはできません」といってはいますが、普通列車(含む快速)の自由席ならグリーン料金追加で乗車可能です(最近旅行されてないのかな)。
http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green.html
さて混雑ですが、土休日の昼間は混雑することが予想されますので、早めに並びましょう。逗子始発なので座れるとは思いますが、やはり土曜なので保証はないです。また「アクティー」も快速運転なので熱海始発であるからには座れるとは思いますが、それなりに混雑すると思ってください(特に2階席)。
蛇足になりますが、おそらく熱海ではホーム上にグリーン券発売機があったと思いますので探してみてください(ただしSuicaだけだったか)。
それでは、よいご旅行を!
回答ありがとうございます。
やはり土休日の昼間は混雑が予想されますか。大船では早めに並ぶように心がけます。
首都圏方面は青春18期間外は出かけないので、便利とは聞きますが、スイカは持っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 湘南新宿ラインのグリーン車について 4 2022/11/30 18:31
- 電車・路線・地下鉄 【 川越線・埼京線 】乗り換え場所は、正しいですか? 1 2022/11/25 17:49
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
SUICA定期の「経由」について
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
山手線などの窓、固くないです...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
新幹線の乗車券について
-
宇都宮駅から渋谷駅までの乗り...
-
通学定期の経由地について
-
群馬大学から東京駅
-
湘南新宿ライン混雑状況【平日...
-
原宿駅か渋谷駅に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報