重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、初の自作をしたのですが
富士通のモニタを流用しようとしたところ、接続部分が合いませんでした。
変換アダプタなど売っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

たぶん、富士通であった 30pin の独自コネクタのために、


パソコンからのケーブルを接続できないのでしょう。

下記のような変換アダプタがありますが、
特にこだわりが無ければ、19インチ液晶でも 20,000円前半で売っていますので、
これを機会にディスプレイも購入なさるのが無難だと思いますよ。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/01/6 …

もし、そうでなければ、そのディスプレイの正しい型番と、
自作パソコンの主要なパーツのメーカー型番をお伝え下さい。
    • good
    • 0

富士通は本体とモニタ間を専用ケーブルで繋いでます。


ケーブル周りがスッキリし、それはそれで便利なんですがこうなると仇になりますね。

本体に汎用モニタを繋ぐ事は出来ますが、逆は出来ません。
ケーブルをほぐした上で細工して使うって話は聞いたことがありますがハードルは高そうです。

使い回しはあきらめましょう、変換アダプタも以前は玄人志向かなんかであった様な気もしますが現在はないと思います。(思うだけですよ。探してみる価値はあるかな)
    • good
    • 0

自作機のグラフィックボードは何でしょうか?


マザボはなに?
モニターはどんなの?
とにかくスペックを書かないとお答えは不能です。
    • good
    • 0

たぶん専用モニターなんだろうと想像してみる。


とりあえず、
コレでも読んでください
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2804138.html
    • good
    • 0

パソコンがどんな接続でモニタがどんな接続なのか言わないと誰にも答えられません。


名前がわからなければせめてどんな形で接点が何個あるかでも結構です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!