アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通の手紙やはがきなど、相手が受け取ったという「受け取り」みたいなものは、通常の郵便物でもらえるのでしょうか??

A 回答 (5件)

普通郵便(はがきなど)と定形外では受け取り証明はありません。

相手が受け取ったという記録がほしいときは、配達記録や簡易書留で発送します。別料金が発生しますけど。

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/

この回答への補足

http://www.post.yusei.go.jp/service/haitatukirok …
このような配達証明で、受け取ったかどうかは分かるのですか?
また、別料金の場合はいくらぐらいになるのでしょう??
(普通の定形郵便)
ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

補足日時:2002/06/07 17:03
    • good
    • 1

 普通の手紙やハガキでは、「受け取り」のようなものはもらうことは出来ません。

郵便局で、ただ配達をするだけで、直接本人に渡す場合もあるでしょうし、郵便受けに渡す場合もあるでしょうが、「受け取り」をもらうような制度にはなっていません。

 配達をしたことを証明してくれるのは、郵便小包を送るときの送り状に、配達月日を知らせるはがきが必要とチェックをした場合には、配達をした郵便局からはがきが届き、配達された月日が郵便局の印を押して返送されます。

 その他、簡易書留、書留、配達記録、などでは、送付した人には通知がされませんが、問合せをすると配達の月日や、配達記録では時間まで確認をする事ができます。
    • good
    • 0

配達記録は+210円かかるそうです。


読む限り、一般的な郵便物は別料金を払えば送れそうです。

▼配達記録は、
「引き受けの際に引き受け番号を表示すると共に、配達記録郵便物受領証を
交付し、配達の際は受取人から受領印を徴収し記録する」郵便の特殊取り扱
い制度です。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/~sayoko_k/post/guide7 …
    • good
    • 0

donta99です。


簡易書留 普通料金又は定形外料金+250円 
       8000円までの郵送事故保障あり。 
       差し出すときに窓口で申請します。
配達記録 普通料金又は定形外料金+210円
       窓口にて申請します。
いずれも固有の番号が割り当てられますので郵便HPでゆうパックと同様に郵便物の追跡調査ができます。
相手が受け取っていれば追跡調査で配達済みと記録されます。
郵便HPで郵便追跡システムを選択してください。
一連の番号をここで入力します。

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tokushu.shtm
    • good
    • 0

元、郵便局員です。



普通郵便物(80円の封書や50円のはがきなど)では、受け取りに際して受領印などは頂戴せず、通常はポストへの投函のみです。

配達の記録を残したい場合には次の制度をご利用ください。
(1)書留・簡易書留郵便物
(2)配達記録郵便物
(3)小包郵便物
(4)翌朝10時郵便(モーニング10)
(5)配達証明郵便物

(1)(2)については先に他の方々が回答されており、回答に問題はないと思いますので、省略させていただきます。
(3)いわゆるゆうパックです。ご希望により配達を完了した旨のお知らせはがきを差出人様へお送りします。
(4)引受翌日の朝10時までに郵便物をお届けする制度で、引受番号がありますので、追跡調査が可能です。
(5)補足でお尋ねの取扱と思います。
この制度は、書留郵便物を受取人様に配達したことを、郵便局が公的に証明してくれる制度で、その証明書は公文書となります。
該当郵便物を配達後、差出人様に証明書をお送りします。
また、差出から1年間は、引受番号がわかれば証明書の再発行も可能です。
料金は、25gまでの封書で基本料金80円+書留料金350円+配達証明料金300円の合計730円差出の際に必要です。
後日、再度証明を受ける場合の料金は300円です。

また、ご不明な点がありましたら補足などお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!