
H17年式のエアウェイブに乗っている者ですが、先日オイルチェックをしてみたところ、
レベルゲージの上限の目印よりも2~3mm程上のところまでオイルが付着しておりました。
(一度ゲージをウエスで拭き取った後にチェックしております)
オイルの入れすぎは良くないと聞いた事がありますので、オイル交換作業をしたディーラー
に確認したところ、
「交換作業はオイルがエンジン内部にまだ残留している状態で作業する。交換時には上限
までオイルを注入するので、2~3日エンジンをかけずに駐車しているとエンジン内部に
残留していたオイルがオイルパンに落ちてくるので、若干上限を超えるようになる。2~3mm
程度のオーバーであれば全く問題無い」
との回答でした。
私としては、後に残留オイルが落ちてくるのがわかっているなら、その分差し引いて作業を
するべきでは無いのか?と思いますし、それ以前にディーラーの回答が「普通に作業したら
上限値など通常超えるもんだ」と言っているように思えるのですが、本当にそういうもの
なのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、今回のお答えディラーの説明どおりですよ。
>分差し引いて作業をするべきでは無いのか?と思いますし
それもまた真なりですね。
でもオイル量はあなたが気にするほどシビアなものではありません、
大体○リットル、ゲージのここら辺あたりまで・・・という感じで捉えてください。
またこんなことも言えます、あなたがオイルをゲージで点検した場所は完全に水平でしたか?車に人や荷物は積んでませんでしたか?水平は完全に保たれた状態で点検したと言い切れますか?
こんなシビアなことをしなくていいように、いい意味で「おおよそ」でいいのです。
なるほど、それ程シビアなものではないのですね。
確かに気にしだしたらキリがありませんものね。
回答頂いて安心しました。有難うございました!!
No.7
- 回答日時:
補足です。
各社ともに、エンジンオイルやATオイルの測定の方法を取説に記載してあります。車種やエンジン型式よって何分以内に測定するだとか、しばらくおいてから測定するだとかあります。あなたの測定方法が正しいか最初に確認しましょう。慣れているメカニックでも間違えることがあります。
言い訳になりますが、そのくらいでしたら許してあげて下さい。アッパーレベルに合わせるようにしていますが、そのときの条件で変化してしまいます。工場の床とお客さんの測定する地面の傾斜とか荷物とかによって変化するため多少の誤差がでます。
無関心なのも困りものですが、神経質になりすぎるのもかえってよくないです。ある程度おおきな気持ちで見てやってください。
>あなたの測定方法が正しいか最初に確認しましょう
確かにそこまで手順を踏んで測定はしていませんね。
今後はマニュアルを確認した上で測定する事にします!
後は他の方も仰っておられますが、あまり神経質になり過ぎないように
したいと思います。
ご回答有難うございました!
No.5
- 回答日時:
そんな応対をする販売店もあるのですね、通常は、「2~3mm程度のオーバーであれば問題ありませんが、ご希望なら上限内に調整します」、だと思います。
参考になるかも知れないので、私のしている方法を、1.上限を超えないようにして下さい、上限と下限の中間位でも構いませんので(取説にはF~L間にと記載してありFまでではない)、と最初に伝えておきます。
2.上記を含めて、調整や着脱を伴う点検内容は何があるのか確認しておきます。
確かに事前に上限を超えないよう指定しておけば済む話ですね。
ディーラーに頼むにしろ、カー用品店に頼むにしろ、完全におまかせに
するよりは、ある程度は希望を伝えておく事は必要かもしれませんね。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。ご回答有難うございました!
No.4
- 回答日時:
2~3mm程度なら全く問題無いと思います
ディーラーの説明も納得できます
気になるなら多い分抜いてもらえば良いのではないですか
カー用品店などでオイル交換すれば 1cm~2cmぐらい多いことはざらです
これぐらい多いと問題ありますが 乗ってる人は気が付かず普通に乗っていますから・・・
問題無いとの事で安心しました。
>カー用品店などでオイル交換すれば 1cm~2cmぐらい多いことはざらです
そうなんですか?ディーラーは交換工賃が高いので、ABとかにしようか
とも思ったりしていましたが、そういう事ならディーラーでやってもらった
方が良さそうな感じですね。
ご回答有難うございました!

No.3
- 回答日時:
先代のスバルのレガシィワゴンGT-B(A型)で起きた友人の実例では。
。。ディーラーで普通にオイル交換したら、時速100kmの4000回転ぐらいからブーストが掛かるタイミングで燃料の供給がカットされノッキングする。(回転数が落ちると燃料の供給が再開)点検で2週間の入院を数度、エンジン載せ替え(無料)、などをやっても改善しなかった。
何度となく点検に出して「オイルのレベルゲージ下限でもオイルが多すぎる。」という事が分かりました。
友人は現行レガシィに乗り換えました。下取りに出したその車はスバルのメカニックが買ったとの事。
という事で、レベルゲージ内に合わせることは普通の事ですが、車の個性に合わせて調整は必要であると思います。
私の経験ではオイル上限より上はクラウンでもハイラックスサーフでも全然問題はなかったです。
ただ、ご質問者様のパターンだと「オイル交換作業員の常識も変だが、問題が無いようなら”気にしない”」が正解かもしれません。
こんな事例もあるのですね!レベルゲージ下限でもオイルが多すぎると
いうのは基本設計としてどうかとは思いますが・・・。
まぁ神経質になり過ぎてもいけない、という事ですね。
回答有難うございました!

No.2
- 回答日時:
>オイルの入れすぎは良くないと聞いた事がありますので、オイル交換作業をしたディーラーに確認したところ、…~ 以下。
オイル交換は、エンジンのオーバーホールとは違いますからね… エンジンを一つ一つバラして、そして潤滑させる為のオイルを交換するわけではないですので、そのエンジンにどの位の残量が残っているか?等は、わからないのが実際です。(実際…というより当然?です)
しかも、その残っているオイルは汚れているオイルですよね?そこにキレイなオイルを入れるわけですから、汚れ(オイル全体)は、若干…というよりかなりキレイになります。
= …「オイル交換」というのは、全く汚れなくキレイに出来るものではありません。
キレイに出来ない…というより、汚れているオイルを新しい物に変える
という事です。これは言わずもご存知ですよね?
そこで… どのくらいのオイルが残っているか?は、ハッキリ言ってわかりません。エンジン一つ一つによって磨耗の仕方も違いますし、オイルを食う量も違います。
交換時には、出して入れて…そしてゲージで確認してみなければわからないのが現状です。
交換時にはゲージのレベルに合った量を入れておかないと、そのエンジンが磨耗度が大きいと、ハッキリと確認も出来ない残っているであろうオイルを計算し、少なく見積もって入れてしまうと、エンジン次第ではオイル不足になってしまいます。
2.3mくらいで、問題無いとディーラーが言っているのであれば問題は無いでしょう。
というより、問題ありません!ちょっと神経質になり過ぎのようにも見えます。
(ディーラーが何もかもわかっている…と考えるのはやめた方がいいですよ? 車の部品等、一つ一つまで完全にわかっている事は少ないですから… ただし、わかっている事は多いです。頼りになるはずです)
ご回答有難うございます!
>ディーラーが何もかもわかっている…と考えるのはやめた方がいいですよ?・・・以下略
そうですね、以前T社のディーラーの対応にかなり不信感をもった事が
ありましたので、それ以来あまりディーラーさんを信用出来なくなって
いるのですが、私より知っている事も多いはずですし、それ程対応の
悪いディーラーではありませんので、もう少し信用してみるように
します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 事件・事故 「業界の闇」 4 2023/07/25 14:46
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルゲージについて
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
エンジンオイルの減りについて
-
ボーリングの球がある時急に曲...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
ミッションオイル
-
走っていたら急にエンジンが止...
-
ビューエルのエンジンオイル量...
-
ジムニー 下り坂で白煙が出ます。
-
オイル・・・MA規格とMB規格
-
おすすめデフオイル
-
オイルに色をつける方法!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
オリーブオイルはよく身体に良...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
誕生日プレゼントについて 誕生...
おすすめ情報