A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.17
- 回答日時:
少しくらいなら問題ないですよ。
少ない事に比べたら全然問題ありません。
程度の問題ですが、ある整備士ユーチューバーが、エアクリーナーボックスを外したらオイルが溢れてきた(笑)という動画をアップされていました。
規定量の2倍も3倍も入れると、エンジンかかりませんし、エンジンがかかったとしても白煙が大変な事になるでしょう。
もし、どうしても気になるようでしたら、上から、バイク用のブレーキフルードを抜く注射器を買って抜けばいいです。
僅かに地面が傾斜しているだけでもゲージで見る量は変わりますので、そこまで神経質になるものでもありません。
ただ、オイル消費が激しいエンジンの場合、減った量を確認する為にも、同じ位置に停めてゲージのアッパーラインに合わせておく人は多いです。
No.14
- 回答日時:
車油に寄りますが、日本車はアッパーぎりぎりが良いです。
もちろん越えても良いです(程度問題ですが)
欧州車はダメです、真ん中くらいが良いです。
6番さんとほぼ同内容ですね。
しかし肝心なのは、どう言う状況でオイルを入れ、
どう言うはかり方をするかです。
これがわかっている所は限られますよ。
No.13
- 回答日時:
ダメです。
特に設計の新しいものになるほど悪影響はひどくなる傾向です。
実体験としてはダイハツの軽トラでぎりぎり多いかも?というレベルで明らかなパワーダウンを経験しました。
軽トラのエンジンは運転席の下に収めるためかなり傾けてマウントされています。
ほとんど横倒しですね
そのせいで影響しやすかったのかもしれません。
また車によってはブローバイと一緒にオイルが吹くというケースもあります。
ブローバイはインテークに戻されるのでオイルも一緒に戻ってきた場合、
盛大に白煙を噴き上げることになります。
オイルの量が多すぎるとウオーターハンマー現象が起こることもあるそうです。
No.11
- 回答日時:
極端な場合ですが、クランクケース内に一杯だとどうなる?。
液体は圧縮できないので、ピストン動きませんね、下に下がれません。
特に水平対向エンジンは注意が必要です、斜面に長時間駐車の後のエンジン始動、もうもうと白煙が出ました、オイルパンとシリンダー位置の高低差が少ないですね、斜めに止めてあふれたオイルがシリンダーに流入?。
軽飛行機ではエンジン始動の前に必ず手でプロペラを回してオイルを吐き出す必要があるとか、でなければオイルハンマー現象でエンジン破壊もあるそうです。
水平対向エンジンの例のように多少であれば大きな被害はないとしても大丈夫という太鼓判が押せるものでもなさそうです。
No.10
- 回答日時:
基本だめです。
多少であれば許容は荷内の場合もあります。車のカテゴリの質問ではありますが、エンジンとしては大きく構造の変わらない農機具などのエンジンオイル交換の経験があるのですが、以前田植え機(4ストガソリンエンジン)にてエンジンオイルを誤って多く入れすぎた際には、エンジンの回転数が不安定となり、エンストもするし、排気ガスが白煙となり大変なことになったことがあります。私のゲージの見方を失敗していたようで、農機具の整備士に見せたらオイル量が多すぎるということで、オイルを少し抜いたところ、徐々に安定とともに白煙が減り、改善しましたね。その時言われたのが、オイル量が多すぎて燃焼室まで入ってしまったためで、最悪エンジンが修理不能な故障やエンジンのオーバーホールとなる高額修理の恐れがあったと言われましたね。
すべてが正しいかどうかは自信はありませんが、故障の原因にもつながりますので、適量のレベルにする必要があると思います。
また安価なオイルは劣化が早かったり、エンジン内部の洗浄力が弱いので、安価すぎるオイルはお勧めしません。頻繁に交換を前提としていても、洗浄力のあるオイルなどと交互に使うなどの管理が必要かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル漏れてますってディーラーに言われたけど水溜りレベルにまでなってなかったら走行していただ 4 2022/03/28 23:30
- 車検・修理・メンテナンス 17クラウンのアスリートvをmtに載せ替え、 往復70キロを高速通勤しています。 エンジンオイルを現 2 2023/04/17 11:24
- 国産バイク HONDAのフォルッアに乗っているんですけどオイル交換の時にスクーターのエンジンオイルにグレードE1 3 2023/06/16 18:03
- 中古バイク 色が違うエンジンオイル 3 2023/04/09 17:37
- 楽天市場 楽天後払い限度額は累積金額53999円ですが 何か限度額超えて後払い審査通っちゃいました どーしよど 1 2022/05/06 03:14
- 所得・給料・お小遣い バイトのお金についてなのですが、 103万超えたら親の扶養から外れると聞きました。 103万超えなけ 4 2023/06/29 23:57
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- その他(税金) 大学生でアルバイトをしながらPayPayフリマでいらなくなったゲームやカードを売って副収入を得ていま 2 2023/06/30 11:13
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイルについて 3 2022/04/22 06:19
- 政治 日本の科学技術のレベル大丈夫?心配になるレベルの科学技術の落ち込み。 5 2022/07/15 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
チェーンソーのオイルが漏れる
-
車運転中、走行中、車内はエア...
-
エンジンオイルは上限レベル超...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
コンプレッサータイプの除湿機...
-
ハンドルが一瞬重くなるような...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
ウォッシャー液排出口について...
-
トラクターのロータリーギヤケ...
-
マツダスクラムDG64wに乗ってい...
-
エアコンの送風口から
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
エンジンオイルの交換の時に。。。
-
オイルエレメント口径は合って...
-
船のディーゼルエンジンについて
-
エンジンオイルは上限レベル超...
-
耕運機のオイルを自分で交換を...
-
エンジンへのダメージ
-
0w20で夏に油膜切れしてオーバ...
-
チェーンソーのオイルが漏れる
-
エンジンオイル添加剤(ミリテ...
-
オイルのAllison C-4等 の Alli...
-
マフラーから白い煙が出ます。
-
エンジンオイル入れ過ぎの対処
-
オイル交換後カラカラと音が…
-
軽トラですが、エンジンオイル...
-
エンジンオイルの”温まりやすさ...
-
ターボタイマーって必要ですか?
-
マイクロロンとオイルの関係
-
クルマの潤滑油のエンジンオイ...
おすすめ情報