dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、お腹が全くすきません。

朝ごはんは、ご飯とおかずを食べてます。(普通の量)
毎朝7時くらいに食べます。
でも、正午になってもお腹が減らないんです(今までは減っていた)
前と運動量が変わったとも思えないし、
何が原因かわからないです。
でも、甘いものを食べたくなって、菓子パンやお菓子を食べてしまいます(家族が買ってきたもの)
その結果、気持ち悪くなってしまいます。
お腹が減ったから食べてるんじゃなくて、
なんとなく甘いものが食べたくなってしまうんです。

食べることは好きなんですが、食べたいのにお腹がすかないという感じです。
今日も、朝は7時に食べて、正午ごろお腹がすいていないのに、菓子パンを食べてしまいました。
最近では、夜になってもお腹がすかないので、夜ごはんは食べてません。
それで、深夜12時くらいにお腹が減ってきます。
寝られる日はそのまま寝ます。
お腹がすいて寝られないときは
海苔などを食べるんですが、また気持ち悪くなってしまうんです。

今までは胃薬に頼ってましたが、体に良くないと思うので
薬は飲まないようにしてます。

今、ダイエット中で運動や筋トレをしてるので
体重&体脂肪は減っていってるんですが
体が変なのでどうしたらいいかわかりません。
最初の頃は運動量が少ないのかと思い、運動量を増やしたんですが
結局お腹はすきませんでした・・・

ここ1週間くらい、こんな生活です。
なぜいきなりお腹がすかなくなってしまったんでしょうか?
どうすれば、お腹がすいていないけど、お菓子を食べるのを
やめられますか?
教えてください。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

No.3追加


胃の調子が悪いのなら、大根など消化を助ける食べ物を食べてみて。
大根にはビタミンCも含まれてるから。一石二鳥!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 22:14

おそらく食べなくては治まらない状態なのでしょう。

私も一時期、ストレスでおなかがすかないのに食べていました。結果半年で10キロ体重が増えしばらくしてからよくCMしているこんにゃくゼリーをおなかがすいたら口にしていました甘くておいしいし便通も良くなりいつのまにか食欲が抑えられるようになりました。体重は3.5キロ減り体脂肪が30%→26%になりました。今は間食はほとんどしないように自然になりましたよ?だいたい一袋で2.3日持ちましたのでお財布にもやさしいと思います。一袋スーパーで168円くらいですよ。もう少し体脂肪を落としたいのでまた開始してみようと最近考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレスではないと思うんですが・・・
おなかがすいたらこんにゃくゼリーですね。
でも、お腹がすかないので食べることはなさそうです汗
今、気持ち悪くてたまりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 14:41

ビタミン不足か過度のストレスが原因だと思われます。


両方かも?
(1)甘いものが欲しくなるのはビタミンが不足している
甘いものが欲しいと思ったときは、「お菓子」よりも「果物」で。
ビタミンたっぷりとか書いてあるお菓子など。

(2)空腹感が無いのは・・・ストレスが原因かもしれない。
ストレスのせいで、五感が鈍くなっている。
香りがしない食べ物よりも、遠くに居ても今日のゴハンは!と
わかるくらいの香りのものを食べる。
食べる前に、鼻で臭いを嗅いで味わう。
クチにするものは、甘いもの、すっぱいもの、苦いもの、辛いもの、
味覚を刺激してください。

(3)睡眠は良くとっていますか?
睡眠不足は美容とダイエットの敵です。
よく動きよく眠りよく食べるは健康の基本です。

空腹感が無くなって、甘いものが欲しくなり、
肌が前より荒れてきたなら、ビタミン不足だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビタミン不足かもしれません・・・
汚い話ですが、おならも最近よく出る&臭いんです。

今のところ、肌あれはないですが、今から荒れてくるかもしれません。
ストレスはないと思います。
あと、たくさん寝てます!
果実食べるようにしてみます。

お礼日時:2007/03/29 14:39

理由は分かりませんが、


私もジムに通いだした頃は、
お腹がすかなくなった時期がありましたよ。
自分では、運動し過ぎて疲れてるからかなぁ
なんて思ってたんですが。
でも、身体が運動に慣れてきた頃から
全く動いてなくても
すぐお腹がすくようになってしまいましたよ。
そうなると、食べ過ぎても太らなくなりました。
もう少し様子をみてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そんなに激しい運動をしてるわけじゃないので
疲れているとは考えにくいです。
食欲あったときと同じ運動量ですので・・・

様子見た方がいいですか・・・
今も、胃が気持ち悪いです。

お礼日時:2007/03/29 14:27

私も前こうでした。


私の場合、お菓子を家にいれない。など、目につかない所にお菓子を置かないようにしました。お菓子を食べないと自然におなかがすいてきます。きっと、お菓子を食べているからお腹がすかないのではないのかな?
あと、野菜をしっかり取る事も大切です。
私のおすすめは蒸し野菜です。土鍋に野菜をいれて蒸して、ポン酢でたべるんです。キャベツ、白菜はおすすめです。
食卓に出してもらえば、親だって食べるわけだから親も野菜がとれるし一石二鳥ではないでしょうか。
あんまり参考にならずすいません。もしよかったらやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お菓子を食べてるから、お腹がすかないのではないです。
お菓子を我慢するときもあるんですが、
そのときもすかないので・・・

たとえば、正午12時にお菓子を食べたとしても
夜12時までお腹がすかないし、
朝もきちんとバランスのとれた食事をしてるのに、
正午になってもお腹がすかないので
お菓子は関係ないです。
でも、お菓子を隠したりしてみます。

お礼日時:2007/03/29 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!