
PCを変えるため、新しいPCにAutoCadLT2004をインストールします。
古いPCで設定したLT2004の内容をそのまま、次の新しいPCに引き継ぎたいのですが、どのファイルを移せばよいかご教授ください。
マウスの右クリックででてくる項目については、\Support\aclt.mnsファイルをコピーすることで、新しいPCでも同じ設定となりました。
ツールのカスタマイズのツールバーも新規に作成したものがあるので、これも次のPCに引き継ぎたいのですが、どこにその情報の入ったファイルがあるかわかりません。
他にも、引き継げるファイルがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、新しいメニューを作成していなければ、aclt.mnsにカスタマイズした内容が書き込まれるはずです。
そこにないとなると、新しくメニューを作成してカスタマイズしていると思われます。
ツール→カスタマイズ→メニューにて表示されるのが現在のメニューです。
その中でACLT以外のメニューをコピーする必要があります。
使っているメニューが知りたければ、ツール→カスタマイズ→ツールバーで見るとチェックが入ってますのでわかると思います。
どこにあるかと言うと、ツール→オプション→ファイル→サポートファイルの検索パス で指定してあると思います。
aclt.mnsを直接変更するのは危険ですよ。
大事な部分をうっかりと消すと、再インストールの必要も発生します。
変更するのは、***POP501~502だけにしましょう。
いかがでしょうか。
この回答への補足
有難うございます。
今後、aclt.mnsは、***POP501~502を書き換える程度に致します。
もう一度教えて頂きたいのですが、
ツール→カスタマイズ→ツールバーで、ツールバー名をつけ新規に作成したACLTグループのファイル先がどこなのかわかりません。
ツール→オプション→ファイル→サポートファイルの検索パスのどこで指定されているのか??
\support 内にあるどれかのファイルをそのままコピー・ペーストすれば良いのですか??
すみませんが宜しくご教授ください
No.2
- 回答日時:
ツール→オプション→ファイル→サポートファイルの検索パス で、新しく作成したメニューを呼び出していないのかしら。
もしかして、メニューがACLTしかないのでしょうか。
だとしたら、その中でのカスタマイズは、aclt.mnsに書き込まれます。
aclt.mnsの中の ***TOOLBARS 以降にです。
aclt.mnsをコピーしても反映されなかったのですよね。
おっかしいですねぇ。
本来ならカスタマイズは自分用のメニューファイルを作成して、そこで作成すべきです。
そのメニューをロードして使うべきでしょう。
aclt.mnsを直接触るのは危険ですから、避けた方がいいのですけど・・・。
アイコンだけが化けるとかじゃないですか。
アイコンはaclt.mnsには入っていませんので、一緒にコピーする必要があります。
アイコンを別のマシンに移設する時は同じ場所にコピーして下さい。
例えば、C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Autodesk\AutoCAD LT 2004\R9\jpn\Support
にカスタマイズしたアイコンが入っていたとしたら、別のマシンでも同じ場所にね。
さもないとリンクが外れます。
どこにアイコンがあるかは登録した本人しかわかりませんが・・・。
登録時にどこを指定したのか・・・です。
あぁ、もうひとつ、ACLTメニューを再度ロードしてみるのもいいかもしれません。
AutoCADを立ち上げない状態でacad.mnsをコピー。
AutoCADを立ち上げて、ツール→カスタマイズ→メニュー→参照
コピーしたacad.mnsを選び、ロード。
これでどうでしょう。
大変有難うございました。
説明が不十分であったにも関わらず、こちらの意図を察したご指示を頂き感謝しております。
無事、カスタマイズが認識され以前と同様に作業ができるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入し 5 2023/05/05 22:58
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows11 初回設定方法を教えてください 7 2022/05/10 21:15
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
auto cad の コマンドについて
-
Auto cadのリボン使っていますか?
-
画層プロパティ管理の表示について
-
広末涼子さんが陥ったことは。 ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
Catia オフセット トリム 分割
-
LT2006にてコマンドを一つだけ...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
オートシェイプ曲線図形を部分...
-
マイクロキャダムの質問掲示板
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
ワード2010 頂点の編集時 線分...
-
JW CADの操作
-
斜めになった線分を水平又は垂直
-
AutoCADで矢印
-
AutoCAD2004のマウ...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
solidworksの表示の回転等のア...
-
Rhinoceros(ライノセラス)の...
-
AUTOCAD LTの画層ツールバ...
-
AutoCAD
-
イラストレーターの上部メニュ...
-
アクセス2000、メニューの...
-
画層プロパティ管理の表示について
-
AUTO CAD2014 右クリックした時...
-
【AutoCad】図描画時にレイヤ切...
-
AUTOCAD2009LTの左上のAのなか...
-
CADのフリーソフト
-
auto cad2006のメニューバーと...
-
「メニューのロードに失敗しま...
-
AutoCAD2006ツールバーについて
-
AutoCadのレイヤの順番は変えれ...
-
AutoCAD LTで画層ツールバー表...
-
オートCAD2013でテイフ図を取り...
-
AutoCAD
-
Auto CADのメニューバー
おすすめ情報